fc2ブログ
シリウスS(10年)展望
【シリウスS】の血統データから血統傾向を見ていきます。

『日本型ダート重賞 - 母系にスタミナ血統を持つことが肝要 -』
~ダート重賞の米国型・日本型血統分類~


シリウスSの血統データ(3年分)
シリウスS



『日本型ダート重賞 - 母系にスタミナ血統を持つことが肝要 -』
~ダート重賞の米国型・日本型血統分類~

昨年考案し好調が続いている、「ダート重賞の米国型・日本型血統分類」で分析します。
基本的な考え方はこちらをご参照ください。

思えばこの理論は昨年の当レースがきっかけになっており、感慨深いものがあります。
今年も的中を目指していきたいです。


まずこのレースが米国型なのか日本型なのか、判断をしていきます。
施行条件が変わってからまだ3回しか行われていませんが、傾向ははっきり出ています。

・判断材料その1~ブライアンズタイム産駒が2勝~
07年 1着 1人気 ドラゴンファイヤー (ブライアンズタイム×パラダイスクリーク)
08年 1着 6人気 マイネルアワグラス (ブライアンズタイム×Zabeel)
同産駒は日本型の代表格です。

・判断材料その2~米国型が不振~
08年 8着 3人気 ユキチャン (クロフネ×サンデーサイレンス)
08年 9着 5人気 ダノンビクトリー (Victory Gallop×Summer Squall)
09年 6着 5人気 クリールパッション (ワイルドラッシュ×トニービン)
09年 11着 2人気 ナムラハンター (ワイルドラッシュ×ジェニュイン)
ヴァイスリージェント(VR)系ファピアノ(FP)系ストームバード(SB)系ワイルドラッシュなどは米国型の代表です。

以上から日本型ダートレースで問題ありません。


ただもう少しこの阪神2000mという条件から掘り下げておきましょう。
このレースがスタミナの問われるレースであることは、過去の馬券圏内馬の血統、特に母系に顕著に表れています。

07年 1着 1人気 ドラゴンファイヤー 母父ネヴァーベンド(NB)系 母母父ネヴァーベンド(NB)系
07年 2着 6人気 ラッキーブレイク 母母父セントサイモン(ST)系
07年 3着 5人気 ワンダースピード 母父リボー(RI)系 母母父セントサイモン(ST)系
08年 1着 6人気 マイネルアワグラス 母母父ネヴァーベンド(NB)系
08年 2着 1人気 ワンダースピード 母父リボー(RI)系 母母父セントサイモン(ST)系
08年 4着 13人気 ワンダースピード 母父リボー(RI)系 母母父セントサイモン(ST)系
09年 1着 3人気 ワンダーアキュート 母父リボー(RI)系 母母父セントサイモン(ST)系

セントサイモン(ST)系ネヴァーベンド(NB)系はスタミナ色の強い血であり、この2つの血を母系に持つ馬に注目です。
これらの血が母系に色濃い馬は、父系の影響を押しのけて日本型に出ることがあるようです。
母父・母母父にこのこれらの血が2本入る馬がベストですね。
昨年はこれをもとに兄弟ということもあり、ワンダーアキュートに本命を打ちました。

***************************************************

<推奨馬>

ワンダースピード (キンググローリアス×Pleasant Tap)
07年に3着、08年に2着しています。
母系にセントサイモン(ST)系を2本持ち、適性の高さは証明済みです。
昨年同じ重量で駄目でしたし、敢えて推すこともないでしょう。

マイネルアワグラス (ブライアンズタイム×Zabeel)
一昨年の勝ち馬です。
ブライアンズタイム産駒で母母父がネヴァーベンド(NB)系ということから、血統的な隙は見当たりません。
当時より3kg増える重量がどうかです。

キングスエンブレム (ウォーエンブレム×サンデーサイレンス)
兄弟で同じ父ミスタープロスペクター(MP)系のヴァーミリアン・サカラート・ソリタリーキングは、すべて日本型のレースに強い馬です。
サンデーサイレンス(SS)系ノーザンテースト(NT)ミスタープロスペクター(MP)系の構成は、このレースで2度圏内があるダークメッセージと同じです。
オークランドレーシングクラブTの勝ち馬がこのレースを2勝しているのも有利です。
人気を集めそうですが逆らいづらいですね。

サクラロミオ (サクラローレル×サクラチヨノオー)
母母父がネヴァーベンド(NB)系です。
父レッドゴッド(RG)系はフィールドルージュやハードクリスタルやジンクライシスなど、日本型レースに強い産駒を出す系統です。
サクラローレルはまだこれといった産駒を出せていませんが、可能性はあると思います。

クリーン (ホワイトマズル×Nijinsky)
リファール(LP)系×ニジンスキー(NJ)系の配合は、日本型レースで好走したハギノハイグレイドと同じ配合です。
昨年は結果が出ませんでしたが、本格化した(?)今年は注意が必要かもしれません。


<危険馬>

グリッターウイング (クロフネ×バブルガムフェロー)
父ヴァイスリージェント(VR)系の米国型で、過去に人気敗退馬が出ている配合です。
昨年のナムラハンターやクリールパッションのように、米国型コースの新潟ダート重賞で好走してきた米国型は軽視します。

モンテクリスエス (シンボリクリスエス×Last Tycoon)
父母父と母母父のボールドルーラー(BR)系が強調された米国型です。
日本型レースのマーチSで1人気を裏切っているのがこれを裏付けています。

ラヴェリータ (Unbridled's Song×Gone West)
ファピアノ(FP)系ゴーンウエスト(GW)系ボールドルーラー(BR)系という米国型血統です。
武蔵野S・JCD・東海Sといった日本型の中央重賞で結果が出ていません。



セントサイモン(ST)系ネヴァーベンド(NB)系が強調された、新規参戦の日本型がいないのが残念です。
個人的にはダイショウジェットなどはベストだと思うのですが。

キングスエンブレムの存在が厄介ですが、軽視の米国型がある程度人気してくれればですね。

別窓 | 重賞展望 | コメント:6 | トラックバック:9
201009281800
<<10年1・2回札幌血統データ(1-7週) | 血統適性blog | 10年4回阪神血統データ(1-3週)>>
この記事のコメント
 
201009281922
こんばんは。

今週は秋のG1開幕、しかも昨年は大本線での的中のスプリンターズSがあるにも関わらず、展望はシリウスSからなんですね。

ダート重賞に対しての絶対的な自信の表れととらせていただきます。

今回も頼りにしてますので、お願いいたします。
2010-09-28 Tue | URL | papamamaliberty #-[ 内容変更]

 
狙いすぎでしょうか
201009282213
サクラロミオにも期待してしまいますが、ユウキタイティなんてどうでしょう?母系にリボーやNJもいますし…出てくれませんかね。休み明けですし人気の盲点にもなりそうですし。
2010-09-28 Tue | URL | do素人 #RmVAfd/w[ 内容変更]

 
201009282329
papamamalibertyさん、こんばんは。

いえいえ、シリウスSも昨年上手くいったレースなので新しく策を講じる必要がない分、速く書けたという次第です。
この理論を使い出してから組み立てがかなり楽になりました。

スプリンターズSも基本的には昨年の延長で攻めますが、もう少し詰めたいところがありまして。

ありがとうございます、こちらこそよろしくお願いいたします。
2010-09-28 Tue | URL | ブラッドポケット #6x2ZnSGE[ 内容変更]

 
Re: 狙いすぎでしょうか
201009282339
do素人さん、こんばんは。

サクラロミオは休み明けがどうかですね。
サクラローレル産駒もがんばって欲しいのですが。

ユウキタイティですが、自分は米国型に分類しています。
ストームバード(SB)系のカリズマティック産駒で、母父もフォーティーナイナー(FN)とどちらも米国型です。
昨年同産駒のワンダーアキュートを本命にしましたが、当馬は母父・母母父がセントサイモン系で、父系の影響を抑えて日本型に出ている馬です。
なので自分はちょっと厳しいかと思いますが、もし来てしまったら御免なさい。
ただ先週の同コースで同産駒の人気薄が勝っていたという事実はありますね。
2010-09-28 Tue | URL | ブラッドポケット #6x2ZnSGE[ 内容変更]

 
201009291356
こんにちは、返信多謝です。ブラッドポケットさんの砂「型」理論を参考にさせていただいている身としては異なる「型」にあたるユウキが出たとしても狙い下げとせざるをえないですね。先週の同産駒にしても母系はNB系だったと思いますし、もう少し母系にスタミナ向きのものが入ってないと厳しいのかもしれませんね。ありがとうございました。
2010-09-29 Wed | URL | do素人 #RmVAfd/w[ 内容変更]

 
201009292227
do素人さん、こんにちは。
そうですね。
先週の馬は確かに母父ネヴァーベンド(NB)系でした。
やはり狙いとしてはもう少しスタミナタイプがよさそうですね。
2010-09-29 Wed | URL | ブラッドポケット #R8XRpUCk[ 内容変更]

COMMENT
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


 
201009282147
10/2(土)阪神10R シリウスステークス(G3) 展開からは行く馬不在のレースでグランプリエンゼル・コロナグラフ・ファストロック達が押し出されてレースを引っ張るのかなぁ?続くのはアドマイヤスワット・ラヴェリータ・ワンダースピード・キングスエンブレム辺りが先行勢を... …

 
201009282331
シリウスSは07年から阪神ダート2000mと条件が変更になっているため07年~09年の過去3年の成績から傾向を復習します。 第14回 シリウスステークス(GIII) 【過去3年のシリウスSの成績】 現在のランキングはこちら (1)差し馬有利 過去3年で逃げ・先行した馬の成?... …

 
201009282340
◆シリウスS : 10/ 2(土) 阪神競馬 10R のデータを掲載します。 ・↓表をクリックすると拡大表示されます。 ・データの見方はこちらを確認し... …

 
201009290022
[AD]あなたを勝利へ導く勝利の方程式! 経験と情報から構築された究極の統計学。これを身につければ常勝街道! 2010 シリウスステークス データ 2010年10月2日4回阪神7日目  第14回シリウスステークス(G3)阪神ダ2000m 3歳上 ハンデ シリウスSは1997年に新設されたハ... …
2010-09-29 Wed 00:22 激走!データ競馬ブログ

 
201009290838
【シリウスS】血統傾向。過去3年の1~3着馬の血統・今年の登録馬の血統を掲載した色分け血統表は知識不要で超便利!!重要な血統要素が客観的にわかる血統馬券術「血統プライマル!」も掲載! …

 
201009291022
◆シリウスS過去3年の前走距離分析        複勝率 複回収率延長[3.2.0.30]  14.3%  39%同距[0.1.0.2]  33.3%  43%短縮[0.0.3.4]  42.9% 120%延長組の勝った3頭は前走オークランドRCT残りの2頭は平安S以来の休み明けと阿蘇S3着馬同距離組は前走... …
2010-09-29 Wed 10:22 やまちゃんの競馬習慣

 
201009291814
過去5年シリウスSの傾向を探ります。 阪神ダ2000mで施行されるようになった、2007年以降3年間のデータを利用。 シリウスS(G3)過去3年成績(抜粋) <シリウスS(G3)の傾向> 【前走】勢い重視、狙いは「前走2000m未満の非重賞組」 過去3年複勝圏9頭の主な前... …

 
201009292157
&nbsp;今週の重賞・メインレースの予想重賞レース予想(GIII・JpnIII編)シリウスステークス(GIII)まず注目すべきは交流重賞で強敵相手に常に善戦しているマイネルアワグラスこのメンバー... …

 
201009301410
シリウスS予想(2)-やっぱりこのステップは無視できない≪広告≫ 無料予想ファン必見のサイト!!新馬戦予想が熱い!!★ 勝利の方程式(無料軸馬・無料予想) PCで登録 &rArr; 勝利の方程式登録(PC) 携帯で登録 &rArr; 勝利の方程式無料登録(携帯)キングスエンブレ?... …
2010-09-30 Thu 14:10 競馬重賞徹底予想

TRACKBACK
| 血統適性blog |

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

検索フォーム

copyright © 2006 血統適性blog all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].