fc2ブログ
シルクロードS(12年)展望
【シルクロードS】の血統データから傾向を分析します。

サンデーサイレンス(SS)系の差し馬』
『米国型血統を持つ先行馬』
『不振のサクラバクシンオーをどう見るか?』

シルクロードSの血統データ(10年分)
シルクロードS



昨年は展望に逆らい奇策に打って出て、結果展望通りに決まり墓穴を掘りました。
今年は昨年の展望を基本線に、ストレートに取りに行きます。

*************************************************

サンデーサイレンス(SS)系の差し馬』

・02年 2着(2人気) 前走上がり3位
サイキョウサンデー (サンデーサイレンス×ノーザンテースト)

・03年 1着(6人気) 前走上がり1位
テイエムサンデー (サンデーサイレンス×ノーアテンション)

・05年 1着(1人気) 前走上がり1位
プレシャスカフェ (ハートレイク×サンデーサイレンス)

・06年 1着(4人気) 前々走上がり1位
タマモホットプレイ (フジキセキ×ノーザンテースト)

・07年 2着(3人気) 前走上がり2位
タマモホットプレイ (フジキセキ×ノーザンテースト)

・07年 3着(4人気)
ビーナスライン (フジキセキ×パークリージェント)

・08年 1着(3人気) 前走上がり1位
ファイングレイン (フジキセキ×Polish Precedent)

・09年 2着(6人気) 前々走上がり2位
ソルジャーズソング (サンデーサイレンス×Caerleon)

・10年 1着(3人気)
アルティマトゥーレ (フジキセキ×トニービン)

・11年 1着(1人気)
ジョーカプチーノ (マンハッタンカフェ×フサイチコンコルド)

・11年 2着(14人気)
アーバニティ (マンハッタンカフェ×Affirmed)

シルクロードSは芝スプリント重賞の中ではサンデーサイレンス(SS)系が強いレースです。
その中でも特にサンデーサイレンス(SS)系×ノーザンダンサー(ND)系が好成績で、近走で上位の上がりを駆使していた差し馬が届く傾向にあります。

ここ2年はスローペース、昨年は施行時期が1週早まるなどありましたが、基本的に傾向は変わらないようです。
今年はサンデーサイレンス(SS)系の登録が少ないですが、本線はこの系統から入るのが定石でしょう。

グランプリエンゼル (アグネスデジタル×サンデーサイレンス)
当馬は母がサンデーサイレンス×ノーザンテーストの配合で、サイキョウサンデー・タマモホットプレイと同じです。
また父のアグネスデジタルは自身の母父であるダンチヒ(DZ)系の影響が強く、この系統も当レースで相性がいいです。
過去2年の出走で結果が出ていませんが、1回目は不調期のもの、2回目はスローの最後方と度外視してもいいでしょう。

*************************************************

『米国型血統を持つ先行馬』

・02年 1着(14人気) ダート1勝
ゲイリーフラッシュ (Danehill×General Assembly)

・02年 3着(10人気) ダート2勝(地方)
アイティースワロー (マークオブディスティンクション×スイフトスワロー)

・03年 2着(2人気) 前々走3番手
カフェボストニアン (Boston Harbor×Sutter's Prospect)

・04年 2着(9人気) ダート1勝 前走ダート
サーガノヴェル (Boundary×Alydar)

・04年 3着(6人気) 後にダートG1で3着 前走ダート
サニングデール (ウォーニング×Darshaan)

・05年 2着(6人気) ダート1勝 前走1番手
ギャラントアロー (リンドシェーバー×ロングリート)

・06年 2着(7人気) 前走5番手
マイネルアルビオン (マイネルラヴ×ダンサーズイメージ)

・08年 2着(11人気) ダート2勝 前走ダート2番手
コパノフウジン (ヘネシー×スキャン)

・08年 3着(5人気) 前走3番手
ステキシンスケクン (Danzig×Mr. Prospector)

・09年 3着(4人気) 前走3番手
モルトグランデ (War Chant×Capote)

ダンチヒ(DZ)系マッチェム(MC)系ボールドルーラー(BR)系ネイティヴダンサー(NA)系などが特に注意です。
こちらで欲しいのはダート的な先行力で、ダート実績があるかまたは前走で先行している馬がよいです。

サンデーサイレンス(SS)系には捕まえられてしまうため本命にはしにくいですが、相手には絡んで穴になるので、ここから高配当の使者を選択したいです。

スペシャルハート (フォーティナイナー×ラッキーソブリン)
フォーティーナイナー(FN)系はアーバンストリートが人気薄で勝利しています。
この系統はダート色が強いものの、芝もこなせるミスタープロスペクター(MP)系です。
また母母父がこのレースに相性のいいマッチェム(MC)系で、これも米国血統です。
デビューからずっとダートを走ってきた馬で、先行力もあります。

*************************************************

『不振のサクラバクシンオーをどう見るか?』

このレースのサクラバクシンオー産駒の成績は0-0-1-13です。
人気馬はそれほど多くありませんが、庭ともいえる芝1200mということを考えるとよくないのは確かです。
この系統は基本的にはスピードの持続力で勝負するタイプであり、かつダート色はそれほど強くないので結果が出ていないようです。

しかし今開催の同コースで、同産駒が軒並み走っているのは忘れてはいけません。
母父も合わせると2-2-0-1で、人気薄も多数含みます。
これを考えると重賞傾向だけで軽視するのは怖いですね。
ただ先週のレースでワンツーした2頭がともにサンデーサイレンス(SS)系との配合だったので、馬場が変わってきた可能性もあります。

現時点で想定に入っているのが、アウトクラトール・エーシンダックマン・サンダルフォン・スギノエンデバー・ダイワナイト・ダノンフェアリー・ヘッドライナーと大挙7頭もいます。
この系統の評価も今年は鍵になりそうで、この点はもう少し考えてみます。



1人気が予想されるロードカナロアなど、ふれられなかった馬については予想記事に譲ります。




にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村


競馬 ブログランキングへ

別窓 | 重賞展望 | コメント:4 | トラックバック:3
201201252318
<<京都牝馬S(12年)展望 | 血統適性blog | 川崎記念(12年)予想>>
この記事のコメント
 
201201261215
とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。
2012-01-26 Thu | URL | 職務経歴書のダウンロード #-[ 内容変更]

 
201201261550
どうもありがとうございます。
ぜひまたいらしてくださいね。
2012-01-26 Thu | URL | ブラッドポケット #6x2ZnSGE[ 内容変更]

 
201201270250
はじめまして。いつもこっそり覗かせてもらっています。
バクシンオーALLオミット作戦。
一頭も消せない・・・と思い悩んでいた私からすると、思わず縋りたくなるような好データです。

末脚堅実なグランプリエンゼル軸の3連複に惹かれますが、鞍上にはまったく惹かれない、というか真っ先に切りたい・・・

とにかくブラッドポケットさんの最終予想、楽しみにしています!
2012-01-27 Fri | URL | NASA #-[ 内容変更]

 
201201270808
NASAさん、はじめまして
コメントどうもありがとうございます。

>バクシンオーALLオミット作戦
これができると馬券は買いやすいですね。
ただ今開催のここまでの芝1200mを見ると躊躇します。
何頭かは母系で判断して取ることになりそうです。

>グランプリエンゼル
馬自身は好不調の波が激しい印象ですが、騎手はどうなのでしょうね。

ありがとうございます。
今後もぜひよろしくお願いします。
2012-01-27 Fri | URL | ブラッドポケット #6x2ZnSGE[ 内容変更]

COMMENT
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


 
201201261630
【シルクロードS】京都芝1200mの血統傾向のまとめです。 …

 
201201262037
[AD]WIN5攻略 競馬予想でウハウハ 今週の重賞【注目の騎手&厩舎】(根岸S,京都牝馬S,シルクロードS) 『今週の重賞【注目の騎手&厩舎】』は、 過去5年間のデータで勝率20%以上か複勝率4 ... …
2012-01-26 Thu 20:37 激走!データ競馬ブログ

 
201201270025
◆シルクロードS過去5年の前走距離分析         複勝率 複回収率 同距[5.2.4.51]  17.7%  67% 短縮[0.3.1.13]  23.5%  110% 淀短距[1.1.1.17] 15.0% 43% 京阪杯[1.0.2.10] 23.1% 73% 尾張S[1.0.0.1] 50.0% 205% 阪神C[0.3.1.4] 50.0% ... …
2012-01-27 Fri 00:25 やまちゃんの競馬習慣

TRACKBACK
| 血統適性blog |

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

検索フォーム

copyright © 2006 血統適性blog all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].