【JCダート】・【ステイヤーズS】・【鳴尾記念】の回顧です。
JCダートは自信の◎エスポワールシチーが圧勝したものの・・・ ![]() 【JCダート】 予想はこちらでした。 ◎エスポワールシチーは1人気でしたが快勝でした。 実力に適性が加わった当馬に関してはまず大丈夫だと思っていたので、単勝はしっかり買うことができました。 適性が無かったフェブラリーSとは雲泥の差でしたね。 2着シルクメビウス・3着ゴールデンチケットが無印でした。 本命がしっかり勝ってくれたものの、今回は『ダート重賞の米国型or日本型血統分類』で相手をしっかり当てましょうというのがポイントだったので課題が残りました。 シルクメビウスは母父のダンチヒ(DZ)系の血から米国型と分類したのですが、ここは分類にちょっと迷ったところでした。というのも父ステイゴールドはサンデーサイレンス(SS)系で日本的な要素が強いからです。この理論はまだ実用段階に入って間もないので、このあたりは今後もしっかりデータをとっていきたいと思います。 ゴールデンチケットは日本型の分類で本来印は打たなくてはいけないのでしょうが、同配合ならヴァーミリアンが来るだろうという安易な考えでした。 ただ今回1着から5着までがサンデーサイレンス(SS)系とノーザンダンサー(ND)系の血を併せ持つ馬でした。今回のメンバーでは6頭しか該当がおらず、唯一掲示板を外したのがヴァーミリアンでした。このあたりをみると芝的なキレが問われたと言えるかもしれません。 来年のフェブラリーSですが、昨年は超米国的な決着でした。最近日本型の重賞が続いていたので、人気を落とした米国型の馬がポイントになりそうです。 【ステイヤーズS】 予想はこちらでした。 ◎ハギノジョイフルは14人気で11着でした。 道中力んで走っていた印象で、速い上がりも向きませんでした。重賞では東京2500mくらいしか買いどころがない馬かもしれません、今回は見当外れでした。 勝ったフォゲッタブルは無印でしたが、可も不可もなく無視という評価だったので已む無し。 有馬に出てきた場合どうかですが、配合や母母父のノーザンテーストはいいですが、有馬で成績が悪いダンスインザダークが気になりますね。 2着で穴をあけた△ゴールデンメインは血統的には向いていたもののさすがに重い印は打てませんでした。プリンスリーギフト(PG)系の血はやはり注意ですね。 【鳴尾記念】 予想はこちらでした。 ◎イコピコは1人気で4着でした。 中盤が緩むペースも想定どおりで、このペースとこの位置取りで伸びきれなかったのは意外でした。 ちょっと敗因がつかみかねますが、まずい選択をしてしまったのは確かです。 勝った△アクシオンは瞬発力勝負とみていてSS直仔なわけですから、素直に本命にしなくてはいけなかったですね。予想の方向性はあっていたとは思いますが、最終的なチョイスが最悪でした。嫌った理由が母父ディキシーランドバンドなのですが、なぜなのかと言われるとそうはっきりした根拠はないのです。大いに反省して研究したいと思います。 |
||
![]() |
||
200912070600 |
|
||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||
COMMENT |
管理者だけに閲覧 | ||
![]()
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
TRACKBACK |
| 血統適性blog |
|
copyright © 2006 血統適性blog all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].