【京都牝馬S】の血統データから血統傾向を見ていきます。
『
サンデーサイレンス(SS)系×
ネイティヴダンサー(NA)系』
『
レッドゴッド(RG)系』
『
父ヴァイスリージェント(VR)系の京都芝マイル重賞』
過去の京都牝馬Sの血統データ(10年分)

『
サンデーサイレンス(SS)系×
ネイティヴダンサー(NA)系』
過去に、
スティンガー・ダイヤモンドビコー・チアフルスマイル・アドマイヤキッス・ザレマが馬券圏内に入っており、最多勢力です。
ただ昨年
ザレマ・ニシノマナムスメで、いい結果が出なかったのは気になります。
今年は、
ザレマと母がこの配合の
ブラボーデイジーがいます。
『
レッドゴッド(RG)系』
過去に父がこの系統の、
タガノファビュラス・マイネアイルが2頭とも激走しています。
昨年14人気で4着激走の、
テンイムホウも父母父にこの血をもちます。
出走数がほとんどなく、不確かですが念のためあげておきます。
今年のメンバーでは、
レジネッタが母母父にこの血を持ちます。
『
父ヴァイスリージェント(VR)系の京都芝マイル重賞』
今回5頭出走と数が多いのが、この系統です。
この系統は京都芝マイル重賞では、あまりよくありません。
以下は2000年以降の、京都・東京芝マイル重賞での成績です。
京都 1-1-1-25 勝率3.7% 連対率7.4% 複勝率7.4% 単回収値27円 複回収値17円
東京 4-4-1-22 勝率12.9% 連対率25.8% 複勝率29.0% 単回収値295円 複回収値199円
最もいい東京マイル重賞と比べても、すべての面で下回ります。
こういう単純比較はあまり過信しないほうがいいですが、少なくとも気になる要素ではあります。
今週の3重賞の中で、最も分析に困ったレースです。
他の2重賞に比べると根拠が弱いので、もう少し練ってみたいと思います。