【中山記念】・【阪急杯】・【アーリントンC】
の回顧です。 【中山記念】は◎トーセンクラウンが13人気で勝利し、2着も○テイエムアンコールが12人気で入りました。 単勝(3640円)・馬連(18080円)・ワイド(3470円)・馬単(40810円)の的中です。 ![]() 【中山記念】 予想はこちらでした。 ◎トーセンクラウンが13人気で勝利し、○テイエムアンコールが12人気で2着に入りました。 ポイントとした、サドラーズウェルズ(SW)系が見事にはまってくれました。 トーセンクラウンは福島記念でサドラーズウェルズ(SW)系の傾向を反映した実績があったのが大きかったです。 テイエムアンコールは逆に傾向が出ていないレースでも、好戦していたのが好印象でした。 昨年も同じ父サドラーズウェルズ(SW)系のミヤビランベリで、目黒記念・アルゼンチン共和国杯など、いい思いができました。 このサドラーズウェルズ(SW)系の傾向は重賞では信頼性が高く期待値も大きい、と予想記事で書きましたが、改めて自分も実感することができました。 このサドラーズウェルズ(SW)系の傾向を認定した重賞はいくつかありますが、中山記念も文句なくその仲間入りとなりますね。 来年以降も楽しみが増えました。 今年は雨で馬場が悪化したのも味方したというのも、もちろん否定はできません。 事実他の距離でもサドラーズウェルズ(SW)系がよく走っていました。 ただ自分は、本命馬は馬場が悪化しなくても勝負になったのではないか、とみています。 このあたりは見解が分かれるところでしょうが。 ミヤビランベリは目黒の激走が道悪で過小評価されていた面があったので、アルゼンチンが人気薄でした。 この血統は人気しづらい面があり、ツボにはまったときは本当に強いので、また人気が落ちた頃にサドラーズウェルズ(SW)系の傾向が出ているレースで狙いたいですね。 人気上位勢を軽視できたのもよかったです。 特にアブソリュート・サニーサンデーの2頭は、走るポイント・走らないポイントがつかめたと思います。 これも収穫でした。 【阪急杯】 予想はこちらでした。 ◎ダイシングロウは10人気で9着でした。 直線伸びかけたように、悪くはない競馬だったと思います。 ただ大外枠で外々を廻った影響はあったようですね。 あとダンスインザダーク産駒でも、牝馬のほうがこの条件に合うのかもしれません。 勝ったエーシンフォワードは、内枠・展開も向きましたが順当に走りましたね。 今後G1にも参戦してくるでしょうが、芝G1となると血統的に苦しいのではないかと思っています。 その分ここで重い印を打たないといけなかったわけですが。 2着のワンカラットは、阪神の芝1400mは印を打たなくてはいけない血統でした。 フィリーズRがはまった印象が強かったので無視してしまいました。 3着のサンカルロは阪神Cに続く好走でした。 アーリントンCもそうですが、シンボリクリスエス産駒はこの手のレースに強いかもしれませんね。 ○ビービーガルダン・▲トライアンフマーチは引っ掛かったようなところもあったかもしれませんが、案外な結果でした。 ガルダンは前走ダートを使った影響もあったかもしれませんね。 【アーリントンC】 予想はこちらでした。 ◎ムーンテンダーは15人気で16着でした。 馬が真面目に走っていないのもありますが、それを含めてもお話にならないレベルでした。 勝ったコスモセンサーはキングカメハメハ産駒です。 非SS系という点では、確かに注目しなければいけない存在ではありました。 ただどうも同産駒の特性がまだつかみきれていない感じで、評価できませんでした。同じキングマンボ(KG)系でも、サドラーズウェルズ(SW)系の影響が強いエルコンドルパサーとは異なる感じなのですが。 これから多くの産駒が出てくるので、今後早めにつかんでいきたいと思います。 2着のザタイキはアグネスタキオン×トニービンですが、母母父ロベルト(RO)系が今後どう出てくるかですね。 ちょっと評価が難しくなるかもしれません。 3着のレトは展望で注目したリファール(LP)系を持っていましたが、全兄弟のアロマンシェスがこのレースであまり走らなかったので印を打ちませんでした。 ただ今年のメンバーなら繰り上がりを考えなくてはいけなかったかもしれません。 やはりダート戦でしか勝利がない馬は勝負にならないようですね。 来年は絶対条件としないといけないです。 昨年末から1月にかけて、競馬を始めて以来経験のないレベルの大不振でしたが、先日のきさらぎ賞あたりからだいぶ感じが戻ってきていました。 久しぶりのスカッとした当たりが出てよかったです。復調宣言をしてもいいかもしれません。 今週は他の2重賞が自信度が低かったので、ここがしっかり決まってホッとしております。 |
||
![]() |
||
201002282045 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
COMMENT |
管理者だけに閲覧 | ||
![]()
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
TRACKBACK |
| 血統適性blog |
|
copyright © 2006 血統適性blog all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].