fc2ブログ
プロキオンS(10年)展望
【プロキオンS】の血統データから血統傾向を見ていきます。

『外枠+芝適性=求められる血統は!?』


過去のプロキオンSの血統データ(9年分)
プロキオンS



『外枠+芝適性=求められる血統は!?』

圧倒的に外枠有利なレースです。
3人気以内で圏外に飛んだ馬は12頭いますが、そのうち11頭が馬番6番以内に集中しています。
つまり外枠で人気敗退したのは過去1頭だけです。
過去馬券になったニホンピロサート・ブルーコンコルド・リミットレスビットなども内枠に入った別の年は敗退しています。
こうなると適性ももちろん必要ですが、まず外枠であることが前提になるのは仕方ないですね。

外枠有利になる理由ですが、阪神ダート1400mは芝スタートで外枠のほうが芝を走れる距離が長いからと言われています。
外枠有利だけでは血統適性blogではなくなってしまうので、このあたりから血統的考察をしていきます。

昨年は上位人気で決まりましたが、やはり外枠決着となり、展望・予想はほぼ正解でした。
同じ狙いでいいと思います。


ブロードアピール・ヤマカツスズラン・ブルーコンコルド、過去好走したこの3頭に共通するのは芝重賞を勝っていたことです。
リミットレスビットも3着があり、メイショウキオウは後にですが芝重賞勝ちしました。
過去の馬券圏内馬は、重賞好走がなくても芝レースを使ったことがあり、好走経験のある馬が多いです。
とくに短距離で先行してスピードの片鱗を見せている馬がよく、このタイプなら好走がなくても可能性があります。
逆にダート専用タイプで、芝を使っていても先行できずいかにもダート馬っぽい負け方をしている馬は危険です。過去の人気敗退馬ではタヤスケーポイント・オフィサー・シルクビッグタイムなどがこのタイプです。

このことから、血統的にはダートが主戦場ではあるが芝重賞でも結果を残せる血統が狙いです。


ゴールドティアラの父Seeking the Gold(SG)、ヤマカツスズランの父ジェイドロバリー(JR)、スターリングローズの父アフリート(AF)、この3頭の種牡馬はミスタープロスペクター(MP)系でダートのほうが勝ち鞍が多いですが、中央で勝ったG1はすべて芝でのものです。

また、近年ではブライアンズタイム(BT)の血を持つ馬が好調です。
ブライアンズタイムも晩年はダートにシフトしてきましたが、ヴィクトリーが皐月賞を制すなど芝でのスピードも持ち合わせており、時代の流れとともにこの重賞のポイントに合ってきたのでしょう。
もともと阪神ダート1400mに強い血統でもあります。


逆にガチガチのダート血統馬は危険で、過去の人気敗退馬ではタヤスケーポイント・ハタノアドニス・オフィサーなどが該当します。
ハタノアドニスは唯一の外枠人気敗退馬で、外枠でも何でもありというわけではない証拠ですね。

******************************************************

以上のポイントから、内枠から順に見ていきます。

・1 ナムラタイタン (サウスヴィグラス×Afleet)
父・母父ともに上記血統傾向に合いますし、血統的なマイナス要素はとくに見当たりません。
最内枠がどうか、というだけでしょうね。

・7 マカニビスティー (ゼンノロブロイ×ブライアンズタイム)
母父がブライアンズタイム(BT)です。
枠はデッドラインのギリギリ外側です。
血統的には合いそうですが、芝2戦の惨敗が気になります。
叔父のサクセスブロッケン同様、母母父のヴァイスリージェント(VR)系が強く出ているのか、ダート専用タイプなのかもしれません。
この時期の3歳馬の、対古馬というのも若干厳しい気がします。

・8 サマーウインド (タイキシャトル×ウエスタンウインド)
枠はデッドラインのギリギリ外側です。
特別過去の好走血統ではありませんが、タイキシャトルは芝要素が問われるダート戦に向いた種牡馬で、まずまずの条件とみています。

・11 マイプリティワン (マヤノトップガン×ノーザンテースト)
父がブライアンズタイム(BT)系で、05年の6人2着馬サンライズキングの半弟です。
また近年、リミットレスビット・ヴァンクルタテヤマなど、ノーザンテースト(NT)の血を持った馬もよく走っています。

・12 グロリアスノア (プリサイスエンド×ジェイドロバリー)
ナムラタイタンと血統的なイメージは似ています。
枠の分、有利です。

・14 トーホウアタック (トーホウエンペラー×Woodman)
マイプリティワンと同じ、父ブライアンズタイム(BT)系です。
枠もいいですが、芝で勝利がないトーホウエンペラー産駒というのが、疑問です。

・16 ケイアイガーベラ (Smarty Jones×Danzig)
絶好の大外枠です。
ミスタープロスペクター(MP)系×ダンチヒ(DZ)系は、過去にゴールドティアラ・レイズスズラン・スターリングローズなどが好走しています。

別窓 | 重賞展望 | コメント:2 | トラックバック:3
201007091400
<<新馬戦予想・注目馬(10年) #7 7/10土曜日 | 血統適性blog | 7月10日土曜血統分類色分け・競馬新聞風出馬表>>
この記事のコメント
 
こんばんは
201007092058
外有利は私が言おうとしてました(笑)。
ナムラタイタンが血統的な旨味がなければ切ろうと思ってたんですが・・・そうですか・・・押さえときますか!
ダートの予想と言えば日本系、アメリカ系ですが、ブライアンズタイムが有利とくれば・・・日本系ということでよろしいでしょうか?ナムラタイタンが一番人気でしょうから外の美味しそうなやつから流せば組み合わせによるボーナスが得られそうですね。傾向としてそんなに荒れないレースなので絞って買いたいです!
2010-07-09 Fri | URL | でゅらんだる #-[ 内容変更]

 
Re: こんばんは
201007092254
でゅらんだるさん、こんばんは。

枠については、火を見るより明らかですよね。
枠の有利・不利は、適性予想にとっては天敵です。
有力馬が外に集中した昨年と比べると、今年は買いやすいですが。

1400m以下の短距離戦は、あまりこの色分けがしっかり出ない印象があります。
このあたりは今後、より分析を重ねていきます。
ただ、ブライアンズタイムが強いことからは、やや日本よりと言えるかもしれませんね。
2010-07-09 Fri | URL | ブラッドポケット #6x2ZnSGE[ 内容変更]

COMMENT
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


 
201007091928
2010年第15回プロキオンステークス(G3)レースラップ(過去10年間) こんにちは てつです。 プロキオンステークスは、阪神競馬場で3歳以上の別定戦です。 ダート1400m(Bコース)で施行されます。 なお、2006年は京都競馬場で行われましたのでその年を?... …
2010-07-09 Fri 19:28 競馬データによる必勝法

 
201007092336
トラコミュ 血統予想やってます第46回 七夕賞(GIII)第15回 プロキオンステークス(GIII) このレース人気の強い先行馬は ティアップワイルドも... …

 
201007102036
七夕賞     2-9馬券期待度★★☆☆☆   1 エリモハリアー せん10 57.0 酒井学   2 フサイチアウステル 牡8 55.0 村田一誠 △3 ダイワジャン... …
2010-07-10 Sat 20:36 2-9伝説

TRACKBACK
| 血統適性blog |

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

検索フォーム

copyright © 2006 血統適性blog all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].