fc2ブログ
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
別窓 | スポンサー広告
----------
函館記念(10年)回顧
【函館記念】

の回顧です。



【函館記念】
予想はこちらでした。

スマートステージは7人気で14着でした。
いつもはかかり気味に行く馬が、今回は妙に大人しく、行きっぷりがよくありませんでした。
勝ち馬も同配合だったので、適性的には問題なかったはずなのですが。
危惧した直前輸送の影響が出てしまったのかもしれません。

マイネルスターリーが2人気で勝利しました。
グレイソヴリン(GS)系×サンデーサイレンス(SS)で、母母父ニジンスキー(NJ)系ということで、一昨年の勝ち馬と同配合でした。
当然重視しなければいけないのでしょうが、スターオブコジーンや2人気というのが疑問で、本命馬のほうに流れてしまいました。

別窓 | 重賞回顧 | コメント:2 | トラックバック:1
201007281530
<<10年2・3回新潟血統データ(1-2週) | 血統適性blog | 函館記念(10年)◎スマートステージ>>
この記事のコメント
 
サンデーサイレンス系の台頭
201007282332
ブラッドポケットさん

今年の函館記念は芝の状態もよかったせいか高速決着になったせいで、例年よりかなりスピード要素が強いレースになりましたね。
これでは全盛期のエリモハリアーでも馬券に絡むのは難しかったでしょうね。

この高速決着とレース振りは中日新聞杯を彷彿させるものがありました。

以前はサドラーズウェルズを筆頭とする欧州系の活躍が目立ちましたが、ここ最近はエリモハリアー以外はぱっとしない印象です。

逆にここ5年は地味なサンデーサイレンス系の活躍が目立つように感じます。

函館記念も欧州系が活躍できる重賞ではなくなってきてるのかもしれませんね…。
2010-07-28 Wed | URL | スターダム #-[ 内容変更]

 
Re: サンデーサイレンス系の台頭
201007290654
スターダムさん、こんにちは。

函館芝はやはり昨年使っていないのが大きいようですね。
これだけ馬場がいいと外枠は厳しいかもしれませんね。
それでも例年の傾向が全く使えないわけではない、というのが難しいところです。

確かに欧州型が馬券に絡めなくなってきていますね。
馬場もあるでしょうが、最近は出走馬自体も少なくなってきています。
他の重賞でもそうですが、この系統がもっと活性化すると面白いのですが。

サンデーサイレンス(SS)系が走らないほうが配当としては面白いので、一昔前の函館記念が恋しいですね。

2010-07-29 Thu | URL | ブラッドポケット #6x2ZnSGE[ 内容変更]

COMMENT
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


 
201007290006
函館記念の展望:函館記念は小回りらしく、長く良い脚が使えるタイプが良さそう 函館記念の予想:脚を伸ばしきれる差し馬から 12.3-11-11.2-11.5-11.8-12.1-12.6-12.4-11.4-12.2=1:58.5 函館にしてはかなり速い時計での決着となりました。 ダッシュができるタイプではない... …
2010-07-29 Thu 00:06 AG Plus+

TRACKBACK
| 血統適性blog |

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

検索フォーム

copyright © 2006 血統適性blog all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。