fc2ブログ
京成杯オータムH(10年)展望
【京成杯オータムH】の血統データから血統傾向を見ていきます。

レッドゴッド(RG)系


京成杯オータムHの血統データ(9年分)
京王杯AH



レッドゴッド(RG)系

京成杯オータムHは、好走血統が割合はっきりしたレースです。
そのうちのひとつがレッドゴッド(RG)系です。

03年 4着 10人気 マイネアイル (父Rahy)
04年 1着 2人気 マイネルモルゲン (父Mt. Livermore)
05年 1着 3人気 マイネルモルゲン (父Mt. Livermore)
05年 4着 12人気 パリブレスト (母父Blushing Groom)
08年 2着 10人気 レッツゴーキリシマ (母父バイアモン)
09年 2着 14人気 アップドラフト (母父ブラッシングジョン)

この傾向は同コースで行われるダービー卿チャレンジTでも見られます。
馬場というよりコース形状によるペースが、好走の要因かもしれません。

このレースは最初が速く、道中ペースが大きく緩むことなく、最後まで徐々に失速していくようなペースになりやすく、そういった流れがこの系統に向くのでしょう。
今年のダービー卿のような展開にならなければ、注目したい系統です。

*********************************************

ファストロック (Rock of Gibraltar×Nashwan)
母父がレッドゴッド(RG)系です。
父ダンチヒ(DZ)系も、ブレイクタイム・ステキシンスケクンが勝利をあげています。
朝日CCにも登録があるのが不安ですが、適性はこちらで間違いなく、出てきてほしいですね。

フライングアップル (Rahy×Fire Maker)
父がレッドゴッド(RG)系です。
近走スプリント戦を使われていますが、本質的にはマイルがベストだと思っています。
マイルでこの血統傾向が出るレースが少ないので、結果が出ないのは致し方ない面があります。
人気を落とすようなら狙い目が出てきます。

別窓 | 重賞展望 | コメント:10 | トラックバック:3
201009081800
<<9月11日土曜血統分類色分け・競馬新聞風出馬表 | 血統適性blog | 朝日チャレンジC(10年)展望>>
この記事のコメント
 
201009090437
ファストロックは京成杯に向かうかと

関東馬ですし適性も考えたら京成杯の方が良いでしょうね


決まれば藤沢厩舎3頭出しになりますが(笑)




レッドゴッド来てますね


1200mからと
長期休養明け2戦目で不安は多いですが‥(汗)
2010-09-09 Thu | URL | yo #-[ 内容変更]

 
201009092257
yoさん、こんばんは。

>ファストロック
出てきましたね、よかったです。
しかも藤沢厩舎3頭出しですね。

レッドゴッドは明らかな好走血統ですよね。
臨戦過程は確かに不安ですが、それで人気を落とすようなら、それもいいかもしれませんね。
2010-09-09 Thu | URL | ブラッドポケット #6x2ZnSGE[ 内容変更]

 
201009100017


個人的に近走で走っている1200を回避してこちらに3頭出しまでして来たフライングアップルの方が勝負度は高そうな気はしますね


こちらのメンバー見ての勝算と思いますが

賞金加算してスプリンターズSに使いたいのでしょう

調教量は若干少ない気はしますが



配当大きそうなんで

どちらも期待します(笑)
2010-09-10 Fri | URL | yo #-[ 内容変更]

 
201009101212
yoさん、こんにちは。

藤沢厩舎、内枠に3頭固まりましたね。

>フライングアップル
レースの選択が割と難しいタイプですよね。
スプリンターズは厳しい気がしますけどね。
血統的にはこのレースに全力で臨んで欲しいのですが。
変に人気しないといいですね。
2010-09-10 Fri | URL | ブラッドポケット #6x2ZnSGE[ 内容変更]

 
201009102248
更新お疲れ様です

内と騎手でほどほどに人気はするかも知れませんよね


まぁ-他に人気になりそうなのもいるから大丈夫でしょうけど



<(_ _*)>ちょくちょく覗くので今日から日曜まで更新頑張って下さい
2010-09-10 Fri | URL | yo #-[ 内容変更]

 
201009102313
yoさん、こんばんは。

その2つの要素があると、意外と人気するかもしれませんね。
(先ほど一度書きましたが、阪神と取り違えたので修正しました)

重賞以外も更新予定ですので、よろしければご覧ください。
2010-09-10 Fri | URL | ブラッドポケット #6x2ZnSGE[ 内容変更]

 
201009112040
ブラッドポケットさん

やっぱりこのレースはレッドゴッドですよね。
私もファストロックを狙うつもりです。

ほぼ一定のペースで走り続ける持続力が問われるので、NTも有力かと思ってます。

人気のセイクリットバレーは母系だけ見れば普通に買ってよいかと思うのですが、どうしてもギアの入りが遅いタニノギムレットですので中山マイルはちょっと厳しいのかなと思っています。
もう少し距離があればセントライト記念のようにうまくいくと思うのですが。
2010-09-11 Sat | URL | スターダム #-[ 内容変更]

 
201009112211
スターダムさん、こんばんは。

まあ、そうなりますよね。
捻りはないですが、好走血統は素直に買ったほうが、トータルではまずいいですからね。

>NT
アシュラですか?
母はカンファーベストと同配合ですしね。
父フォーティーナイナー(FN)系に結果が出ていないのが気になりましたが、自分も買いました。
とはいえ、かなり人気になってしまっていますが。

>セイクリットバレー
母のサンデーサイレンス(SS)系×ノーザンテーストはいいですよね。
ただ仰る通り、タニノギムレットが気になりますね。
自分はこの種牡馬はグレイソヴリン(GS)系と扱っていますが、この血がこの重賞では目立たないのですよね。
まあ、印は打たざるを得ませんでしたが。
2010-09-11 Sat | URL | ブラッドポケット #6x2ZnSGE[ 内容変更]

 
201009112305
NTはアシュラですね。
なぜか人気になっていますが、自分は3番手評価としました。
フォーティナイナーの活躍が無いのは気になりますが、母母ミルレーサーですので、このコースは普通にこなしてくれると踏みました。


セイクリッドバレーはやはりそのような評価になりますよね。私も抑えで買う程度です。
このような血統は様々なコースに適応できる半面、ワンパンチ欠ける印象です。

グレイソヴリン・SS・NTを持っているので、現状では関屋記念が最も向いているのではないかと思います。
ですので、それ以上を期待するのはやはり酷ですよね。
2010-09-11 Sat | URL | スターダム #-[ 内容変更]

 
201009120000
スターダムさん

やはりそうでしたか。
それにしても何でこんなに人気なのでしょうかね。

以下、まったく同感で、改めて書くことがないですね^^
明日のレースが楽しみですね
2010-09-12 Sun | URL | ブラッドポケット #6x2ZnSGE[ 内容変更]

COMMENT
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


 
201009092238
2010年第55回京成杯オータムハンデ(G3)レースラップ(過去10年間) こんにちは てつです。 京成杯オータムハンデは、中山競馬場の芝外回り1600m(Bコース)で施行されます。3歳以上のハンデ戦です。 2002年は新潟競馬場で行われましたので、その年を除… …
2010-09-09 Thu 22:38 競馬データによる必勝法

 
201009101434
さて京成杯AH。 開幕週中山芝1600。 キーワードを挙げると ・内枠 ・先行 少なくとも内枠は6番までは確実に 絡んでいるという印象。 先行力があれば外枠でも 絡んでくる可能性はあるということ。 1番フライングアップル 2番ピサノパテック 3番キョウエイアシュラ 4番?... …
2010-09-10 Fri 14:34 ひとときの駿感.blog

 
201009111443
レース分析、レース考察、インサイダー情報…そこから得られる予想とレース結果の関係とは? …

TRACKBACK
| 血統適性blog |

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

検索フォーム

copyright © 2006 血統適性blog all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].