『ローズS プレ展望』
~非サンデーサイレンス(SS)系有力馬の不安要素~ 開催データのPDFファイルはこちらで公開しています。 ↓ ↓ ↓ 血統適性blog別館 詳細まで掲載しており、今何が来ているのか一目瞭然です。 では馬券の鍵となる注目血統をご紹介していきます。 最後に特別競走注目馬もご紹介します。 ![]() <芝> ・1600m 父キングマンボ(KG)系が好調でした。 土曜 7R 4着 サイキョウアサカゼ (9人気) 日曜 6R 2着 ダイシンマジック (6人気) 日曜 6R 3着 アムールエテルネル (16人気) <ダート> ・1400m チーフベアハート産駒が好調でした。 日曜 5R 1着 ハナノシンノスケ (7人気) 日曜 11R 2着 プリンセスペスカ (5人気) 『ローズS プレ展望』 ~非サンデーサイレンス(SS)系有力馬の不安要素~ 先週は芝1800mのレースが行われなかったので、現時点で開催傾向から語れることはありません。 今回はこのコースで行われる重賞の、血統的特徴について軽くふれておきましょう。 今年の毎日杯展望で、阪神芝1800m重賞を特集しました。 こちらを読んでいただけると、わかりやすいかと思います。 単刀直入に言うと、この条件はサンデーサイレンス(SS)系が圧倒的に強いということです。 改修後このコースで行われた重賞は過去11レースありますが、父サンデーサイレンス(SS)系が8勝、母父サンデーサイレンスが2勝、の計10勝をあげています。 余程の理由がない限り、本命馬はサンデーサイレンス(SS)系から選ぶのが妥当でしょう。 さてそこで問題になるのが、今年はこのサンデーサイレンス(SS)系を持たない有力馬が多いことです。 1人気が予想されるアパパネ、春に実績を残したオウケンサクラ・エーシンリターンズ、注目の上がり馬であるスマートシルエットなどが、この条件に引っ掛かります。 基本的な指針としては、サンデーサイレンス(SS)系のグループから、これらを適性で逆転できる穴馬を探すことになる、とみています。 また、そのサンデーサイレンス(SS)系の選択はこのコースの特性上、前半のペース次第です。 そのあたりも含めて、展望で詳細にふれていきたいと思います。 <特別競走注目馬> 当週の傾向を加味し、狙えると判断したものは予想で取り上げます。 【野路菊S】 日曜9R 芝1800m ・エーシンジャッカル (フジキセキ×アフリート) ローズSと同コースで行われるレースです。 阪神芝1800mはスローペースになると、かなりの瞬発力を要求されます。 サンデーサイレンス(SS)系の中でも、芝G1で実績のあるミスタープロスペクター(MP)系を併せ持つ、当馬のようなタイプが走りやすいコースです。 【夙川特別】 日曜11R ダ1200m ・メイショウシェイク (タイキシャトル×Storm Cat) 同レースではここ2年、タイキシャトル×ノーザンダンサー(ND)系が7人気で連勝しています。 当馬は昨年の覇者で今年も登録のある、メイショウアツヒメと同じ配合です。 また当馬の母父である、ストームバード(SB)系の血も好走が目立ちます。 |
||
![]() |
||
201009131530 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
COMMENT |
管理者だけに閲覧 | ||
![]()
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
TRACKBACK |
| 血統適性blog |
|
copyright © 2006 血統適性blog all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].