![]() 『日本型ダート重賞 - 母系にスタミナ血統を持つことが肝要 -』 ~ダート重賞の米国型・日本型血統分類~ 昨年考案し好調が続いている、「ダート重賞の米国型・日本型血統分類」で分析します。 基本的な考え方はこちらをご参照ください。 思えばこの理論は昨年の当レースがきっかけになっており、感慨深いものがあります。 今年も的中を目指していきたいです。 まずこのレースが米国型なのか日本型なのか、判断をしていきます。 施行条件が変わってからまだ3回しか行われていませんが、傾向ははっきり出ています。 ・判断材料その1~ブライアンズタイム産駒が2勝~ 07年 1着 1人気 ドラゴンファイヤー (ブライアンズタイム×パラダイスクリーク) 08年 1着 6人気 マイネルアワグラス (ブライアンズタイム×Zabeel) 同産駒は日本型の代表格です。 ・判断材料その2~米国型が不振~ 08年 8着 3人気 ユキチャン (クロフネ×サンデーサイレンス) 08年 9着 5人気 ダノンビクトリー (Victory Gallop×Summer Squall) 09年 6着 5人気 クリールパッション (ワイルドラッシュ×トニービン) 09年 11着 2人気 ナムラハンター (ワイルドラッシュ×ジェニュイン) ヴァイスリージェント(VR)系・ファピアノ(FP)系・ストームバード(SB)系・ワイルドラッシュなどは米国型の代表です。 以上から日本型ダートレースで問題ありません。 ただもう少しこの阪神2000mという条件から掘り下げておきましょう。 このレースがスタミナの問われるレースであることは、過去の馬券圏内馬の血統、特に母系に顕著に表れています。 07年 1着 1人気 ドラゴンファイヤー 母父ネヴァーベンド(NB)系 母母父ネヴァーベンド(NB)系 07年 2着 6人気 ラッキーブレイク 母母父セントサイモン(ST)系 07年 3着 5人気 ワンダースピード 母父リボー(RI)系 母母父セントサイモン(ST)系 08年 1着 6人気 マイネルアワグラス 母母父ネヴァーベンド(NB)系 08年 2着 1人気 ワンダースピード 母父リボー(RI)系 母母父セントサイモン(ST)系 08年 4着 13人気 ワンダースピード 母父リボー(RI)系 母母父セントサイモン(ST)系 09年 1着 3人気 ワンダーアキュート 母父リボー(RI)系 母母父セントサイモン(ST)系 セントサイモン(ST)系・ネヴァーベンド(NB)系はスタミナ色の強い血であり、この2つの血を母系に持つ馬に注目です。 これらの血が母系に色濃い馬は、父系の影響を押しのけて日本型に出ることがあるようです。 母父・母母父にこのこれらの血が2本入る馬がベストですね。 昨年はこれをもとに兄弟ということもあり、ワンダーアキュートに本命を打ちました。 *************************************************** <推奨馬> ・ワンダースピード (キンググローリアス×Pleasant Tap) 07年に3着、08年に2着しています。 母系にセントサイモン(ST)系を2本持ち、適性の高さは証明済みです。 昨年同じ重量で駄目でしたし、敢えて推すこともないでしょう。 ・マイネルアワグラス (ブライアンズタイム×Zabeel) 一昨年の勝ち馬です。 ブライアンズタイム産駒で母母父がネヴァーベンド(NB)系ということから、血統的な隙は見当たりません。 当時より3kg増える重量がどうかです。 ・キングスエンブレム (ウォーエンブレム×サンデーサイレンス) 兄弟で同じ父ミスタープロスペクター(MP)系のヴァーミリアン・サカラート・ソリタリーキングは、すべて日本型のレースに強い馬です。 サンデーサイレンス(SS)系とノーザンテースト(NT)とミスタープロスペクター(MP)系の構成は、このレースで2度圏内があるダークメッセージと同じです。 オークランドレーシングクラブTの勝ち馬がこのレースを2勝しているのも有利です。 人気を集めそうですが逆らいづらいですね。 ・サクラロミオ (サクラローレル×サクラチヨノオー) 母母父がネヴァーベンド(NB)系です。 父レッドゴッド(RG)系はフィールドルージュやハードクリスタルやジンクライシスなど、日本型レースに強い産駒を出す系統です。 サクラローレルはまだこれといった産駒を出せていませんが、可能性はあると思います。 ・クリーン (ホワイトマズル×Nijinsky) リファール(LP)系×ニジンスキー(NJ)系の配合は、日本型レースで好走したハギノハイグレイドと同じ配合です。 昨年は結果が出ませんでしたが、本格化した(?)今年は注意が必要かもしれません。 <危険馬> ・グリッターウイング (クロフネ×バブルガムフェロー) 父ヴァイスリージェント(VR)系の米国型で、過去に人気敗退馬が出ている配合です。 昨年のナムラハンターやクリールパッションのように、米国型コースの新潟ダート重賞で好走してきた米国型は軽視します。 ・モンテクリスエス (シンボリクリスエス×Last Tycoon) 父母父と母母父のボールドルーラー(BR)系が強調された米国型です。 日本型レースのマーチSで1人気を裏切っているのがこれを裏付けています。 ・ラヴェリータ (Unbridled's Song×Gone West) ファピアノ(FP)系~ゴーンウエスト(GW)系~ボールドルーラー(BR)系という米国型血統です。 武蔵野S・JCD・東海Sといった日本型の中央重賞で結果が出ていません。 セントサイモン(ST)系・ネヴァーベンド(NB)系が強調された、新規参戦の日本型がいないのが残念です。 個人的にはダイショウジェットなどはベストだと思うのですが。 キングスエンブレムの存在が厄介ですが、軽視の米国型がある程度人気してくれればですね。 |
||
![]() |
||
201009281800 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
COMMENT |
管理者だけに閲覧 | ||
![]()
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
TRACKBACK |
| 血統適性blog |
|
copyright © 2006 血統適性blog all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].