展望ポイント
『ハイペースorスローペース それぞれに向いた血統は?』
展望は
こちら
第一は展望で注目したペース判断です。
シルポートが行くなら過去のレース振りから超スローはなさそうですが、最近のスローペースのレースの多さから、安心は出来ません。
ハイペースを期待してスローになるレースが最近続いているのと、開催傾向を考慮して、
本線はスローペース想定の予想とします。
ただ
ハイペース想定の馬券もしっかり押さえ、リスクヘッジとします。
こちらは記事の最後に。
◎6
マイネルスターリー (
スターオブコジーン×
サンデーサイレンス)
このレースのスローペース時に強い、父系に
グレイソヴリン(GS)系を持つ馬です。
また、スローペース年はオークス好走血統もよく走っています。
08年のオークス馬トールポピーと同じ
グレイソヴリン(GS)系×
サンデーサイレンスで、父父
Cozzeneも06年のオークス馬ローブデコルテを出しています。
また土曜の東京芝では、主要4系(父・母父・父母父・母母父)に
サンデーサイレンス(SS)系と
グレイソヴリン(GS)系を併せ持つ馬が5頭馬券圏内に入っていました。
道悪OKで、東京芝の雨馬場で走りやすい配合です。
○9
スマイルジャック (
タニノギムレット×
サンデーサイレンス)
自身の母父である
グレイソヴリン(GS)系の影響が強い
タニノギムレット産駒です。
昨年スローペースで敗退しているのがどうかですが、同系統の強豪1・2着馬が今年はいないので前進が期待できます。
本命馬と同じ
サンデーサイレンス(SS)系と
グレイソヴリン(GS)系を併せ持つ馬で、開催傾向にも合います。
(
ハイペース想定の馬券)
◎8
トウショウウェイヴ (
ステイゴールド×
ニツポーテイオー)
母父がこのレースのハイペース時に強い
リファール(LP)系です。
サンデーサイレンス(SS)系×
リファール(LP)系はバブルガムフェロー・メイショウオウドウ・ロサード・アグネスアークが好走しています。
父の
ステイゴールドは
サンデーサイレンス(SS)×
ハンプトン(HP)系ですが、ハイペースになった07年にこの配合のチョウサンが金星をあげています。
陣営によると道悪がまったく駄目ということですが、血統的には走ってもおかしくありません。
実は一番買いたかった馬です。
○7
シルポート (
ホワイトマズル×
サンデーサイレンス)
リファール(LP)系×
サンデーサイレンスです。
ペースの鍵を握る馬です。
好走するには自身で速いペースをつくる必要があります。
苦肉の策というか、往生際が悪いというか、はっきりしない予想となっております。
それほど最近ペース判断に悩まされているということですね。
両方の場合を買う関係で印を絞ったため、あげなかった馬にもふれておきます。
2
ペルーサ (
ゼンノロブロイ×
Candy Stripes)
サンデーサイレンス(SS)系×
レッドゴッド(RG)系は瞬発力があまりない配合で、それはダービー敗戦の一因にもなりました。
自分は馬券上無視しますが、買うならハイペースよりの場合で、スローの上がり勝負になると危険度は大きくなるとみます。
5
ショウワモダン (
エアジハード×
トニービン)
同じ
グレイソヴリン(GS)系でも、母系に入ると結果は出ていません。
道悪は上手いでしょうが、今回はあえて無印にします。
10
アドマイヤメジャー (
アグネスタキオン×
Kingmambo)
サンデーサイレンス(SS)系×
キングマンボ(KG)系は、やや扱いが微妙です。
他の軽めの
ミスタープロスペクター(MP)系との配合と比べると、それほどキレるタイプは出ない印象です。
どちらのペースにしても、ちょっと手を出しづらい馬です。