![]() 『ハイペースorスローペース/持続力or瞬発力』 毎日王冠ではペースによる好走血統の違いに注目しました。 基本的にはハイペース(H)ならリファール(LP)系・ニジンスキー(NJ)系・ダンチヒ(DZ)系を持つ馬から、スローペース(S)なら父系にグレイソヴリン(GS)系を持つ馬からということでした。 このレースも2週続けての同コースなので、同じような傾向が出ています。 ただ牝馬限定の今回は全体的に緩いペースが多いので、勝負処の残り4ハロン→3ハロンでどれくらいラップが速くなっているかにも注目します。 この区間でのペースアップが大きく、瞬発力が問われた年はスローペースに分類します。 それでは改修後の03年以降を検証していきます。 ・03年(S) スマイルトゥモローが前半1000mを56.3秒でブッ飛ばしましたが、2番手以降は大きく離れており実質スローといえます。 父グレイソヴリン(GS)系のレディパステルが勝利しました。 ・04年(H) 前半1000mは59.6秒と速くはないですが、残り4ハロン→3ハロンは12.0秒→11.3秒とそれほど急激にペースアップしてはいないのでハイペースに分類します。 父ニジンスキー(NJ)系のオースミハルカが勝利し、父母父がニジンスキー(NJ)系のメイショウバトラーが2着、父リファール(LP)系のエリモピクシーが10人気で4着でした。 ・05年(S) 前半1000mが60.7秒と遅く、残り4ハロン→3ハロンは12.1秒→11.1秒と瞬発力が問われておりスローです。 父グレイソヴリン(GS)系のヤマニンアラバスタが勝利しました。 ・06年(S) 前半1000mが60.9秒と遅くスローです。 父グレイソヴリン(GS)系のサンレイジャスパーがクビ差2着しました。 ・07年(H) 前半1000mは59.3秒と速くはないですが、残り4ハロン→3ハロンは11.8秒→11.2秒とそれほどペースアップしていないのでハイペースに分類します。 母父ダンチヒ(DZ)系のデアリングハートが勝利し、父母父がニジンスキー(NJ)系のアサヒライジングが2着、母母父がリファール(LP)系のアドマイヤキッスが3着でした。 ・08年(S) 前半1000mが59.2秒でまずまず流れていますが、残り4ハロン→3ハロンは12.3秒→11.3秒と瞬発力が問われておりスローに分類します。 父母父がグレイソヴリン(GS)系のブルーメンブラッドが勝利しました。 ・09年(H) 前半1000mが58.1秒とハイペースでした。 父母父がニジンスキー(NJ)系のムードインディゴが勝利し、母父がニジンスキー(NJ)系のベッラレイアが2着でした。 リファール(LP)系で人気したカワカミプリンセスとリトルアマポーラは圏外でしたが、先行勢が潰れ後方待機馬が上位を独占した結果を見れば、先行勢で5~6着は踏ん張ったほうかと思います。 つまり、リファール(LP)系・ニジンスキー(NJ)系・ダンチヒ(DZ)系はハイペースでの持続力に優れ、グレイソヴリン(GS)系は府中芝に限っては父系限定でスローの瞬発力勝負に秀でているといえます。 *************************************************** ・コロンバスサークル (ホワイトマズル×サンデーサイレンス) 父リファール(LP)系で、瞬発力勝負にならなければ注目です。 ある程度瞬発力が問われても、母父サンデーサイレンスの分若干の保険はかかります。 ただ父リファール(LP)系は母父サンデーサイレンスの瞬発力を殺ぐので、それほどキレませんが。 ・ダイワジャンヌ (タニノギムレット×Dehere) ほぼグレイソヴリン(GS)系と考えていいタニノギムレット産駒です。 府中のスローの上がり勝負なら注意したい馬です。 ・テイエムオーロラ (マンハッタンカフェ×トニービン) 母母父がニジンスキー(NJ)系です。 前で競馬が出来る分ある程度は瞬発力勝負に対応できるものの、サンデーサイレンス(SS)系×グレイソヴリン(GS)系はそれほどキレる配合ではないので、スローになると不安があります。 ・ニシノブルームーン (タニノギムレット×Alzao) 母父リファール(LP)系ですが、父系のタニノギムレットの特徴のほうが強い馬です。 昨年の敗退はハイペースのもので、スローなら見直せます。 府中のスローの瞬発力勝負は、Vマイルで対応できることを証明しています。 ・ブロードストリート (アグネスタキオン×Cozzene) 母母父がリファール(LP)系です。 サンデーサイレンス(SS)系×グレイソヴリン(GS)系で、ポイントは上記テイエムオーロラに同じです。 ・リビアーモ (アドマイヤベガ×サクラユタカオー) グレイソヴリン(GS)系を持ち、勝ち馬を出しているアドマイヤベガ産駒です。 ただプリンスリーギフト(PG)系~ノーザンテーストの母系は持続力型で、どっちつかずの配合です。 |
||
![]() |
||
201010151200 |
![]() |
![]() |
|
COMMENT |
管理者だけに閲覧 | ||
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
TRACKBACK |
| 血統適性blog |
|
copyright © 2006 血統適性blog all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].