【京王杯2歳S】の血統データから血統傾向を見ていきます。
『穴馬が満たす血統条件』
京王杯2歳Sの血統データ(10年分)

『穴馬が満たす血統条件』
過去の激走馬を見渡すと、複数の激走馬を出している血がいくつか(8系統)存在します。
・
ロベルト(RO)系・
ダンチヒ(DZ)系・
リファール(LP)系・
ニジンスキー(NJ)系・
アンバーシャダイ系・
ヌレイエフ(NV)系・
ミスタープロスペクター(MP)系・
レッドゴッド(RG)系もちろんこれでは絞りきれず、人気で敗退している例も含んでしまいます。
そこで主要4系(父・母父・父母父・母母父)を対象に、上記の血を2つ以上併せ持つ馬を調べました。
すると激走(好走)率が上がり、人気を裏切った馬もほとんどいませんでした。
<過去の好走馬(血統略称は上記参照)>
・99年
ダイワカーソン 1着(11人気)
父MP系 母父NV系 父母父RG系・01年
アグネスソニック 2着(1人気)
父MP系 母父NV系アイアムツヨシ 3着(8人気)
母父DZ系 母母父MP系テイエムマズルカ 4着(9人気)
父LP系 母母父NJ系・03年
コスモサンビーム 1着(1人気)
父NV系 母父RG系アポインテッドデイ 2着(5人気)
父RO系 母父DZ系フサイチホクトセイ 3着(2人気)
父MP系 母父DZ系・04年
スキップジャック 1着(9人気)
父アンバーシャダイ系 母父NJ系 母母父LP系ダイワアプセット 4着(10人気)
父・母父MP系 母母父RO系・05年
デンシャミチ 1着(4人気)
母父NJ系 母母父RO系イースター 2着(1人気)
父MP系 母母父アンバーシャダイ・06年
マイネルレーニア 1着(3人気)
父RO系 父母父DZ系アロマンシェス 3着(11人気)
父MP系 母父LP系・07年
ドリームシグナル 2着(12人気)
父MP系 父母父DZ系 母母父RO系レッツゴーキリシマ 3着(4人気)
父アンバーシャダイ系 母父RG系・08年
ゲットフルマークス 1着(14人気)
父MP系 母父DZ系 父母父LP系フィフスペトル 2着(1人気)
父MP系 母母父RO系エイシンタイガー 3着(3人気)
父MP系 母母父NJ系・09年
エイシンアポロン 1着(3人気)
父母父RG系 母母父LP系アニメイトバイオ 2着(4人気)
父母父MP系 母母父アンバーシャダイ系考察1
大穴を演出した、ダイワカーソン・スキップジャック・ドリームシグナル・ゲットフルマークスは上記の血を3つ持っていた。
⇒多く持てば持つほど激走度アップ。(血統は単純なたし算とは思いませんが)
考察2
過去10年で、父か母父が
サンデーサイレンス(SS)系で3着以内となった8頭中7頭が主要4系(父・母父・父母父・母母父)に
ミスタープロスペクター(MP)系を持っていた。
⇒改装後かつ近年は
ミスタープロスペクター(MP)系の重要度が増している。
<3系統該当馬>
・
シゲルジュウヤク (
グラスワンダー×
Miswaki)
父の
グラスワンダーは
ロベルト(RO)系で、自身・産駒でこのレースを制しています。
母父の
Miswakiは
ミスタープロスペクター(MP)系で、昨年8人気で3着に入ったツルマルジュピターと同じです。
また父母父と母母父がともに
Danzigで、3×3のクロスが出来ています。
<2系統該当馬>
・
オースミイージー 母父MP系 母母父RG系・
オウケンウッド 母父LP系 母母父MP系・
テイエムシャトウ 父母父NJ系 母父LP系・
ムライチンタ 父MP系 父母父DZ系・
ロビンフット 父NJ系 母母父LP系
サンデーサイレンス(SS)系で人気が予想される
リアルインパクト・オルフェーヴルは好走血統を複数持たず、
ミスタープロスペクター(MP)系も入っていません。
このあたりの評価が鍵で、波乱含みの一戦とみます。