fc2ブログ
ジャパンC・京阪杯(10年)回顧
【ジャパンC】・【京阪杯】

の回顧です。



【ジャパンC】
予想はこちらでした。

ジャガーメイルは7人気で4着でした。
レースPCIが58.4のスローペースで、大きな区分での流れの判断は想定内でした。
あと一歩でしたが走りとしてはまずまずだっと思います。
ただ11秒台のラップになったのがラストの3ハロン間で、それがもう1ハロンでも増えてもっと持続力も問われていれば、馬券圏内に入れたかのではないかとみます。
想定したよりは持続力が問われなかったため、当馬より前で競馬したさらに瞬発力に優れた馬を捉えきれませんでした。
まあそこまで望まなくてはいけないほど条件が付帯する狙いだったので、ある程度は仕方ありませんね。
前で競馬ができればある程度解決できる問題ではありますが、これが出来ないのがこの馬の弱点ですしね。
土曜だけでなく日曜も各距離でグレイソヴリン(GS)系の活躍が目立っていただけに、紙一重の非常に惜しい結果だったと思います。

無印指定のローズキングダムが繰り上がりで1着でした。
この馬に関してはやや強引なペース論で敢えて外しており、想定したほど持続力が問われなかった分やられてしまいました。
今回も母父サンデーサイレンスが生きる流れでしたね。
また開催傾向の欧州型のナスルーラ(NL)系を取るなら、当馬の母母父のネヴァーベンド(NB)系も取らないといけませんね。
今回は軸馬が圏外だったのであれですが、相手抜けだったら大きな痛手になっていました。

ブエナビスタが1着入線の2着降着でした。
2着馬の不利が無くてもおそらく先着していたと思います。
瞬発力優位の流れになったことで、少し懸念した持続力の不安も出ませんでした。
まあこの秋2戦は穴党にはキツイ存在でしたね。
ただ自走の有馬についてはメンバー次第ですが、実際に先着できる馬がいる可能性がだいぶ高くなるとみます。

△筆頭のヴィクトワールピサが3着でした。
今週の欧州的な馬場と、適度な瞬発力が要求されたのが好走の理由ですね。
前で競馬が出来たのも大きいです。
期待通りの走りでもう1段階高い評価が出来ればよかったのですが、今回のペース想定の分やや評価を抑えてしまいました。
今回はこの馬を高評価できた方が、個人的には最も価値が高い気がします。

ペルーサは5着でした。
出遅れて流れも向きませんでした。
ゲート内で待たされるなど不運な面はありますが、まだそうした不確定要素に左右される欠点があるということですね。

エイシンフラッシュは8着でした。
平均的に流れたときにキレ負けする可能性というのを想定していたにも関わらず、印を回してしまったのは失敗でした。
今回のペースによるところも大きいですが、正着は少なくともローズと逆の印だったかと思います。
今回の一番のミスはここですね。
でも当馬の特徴は今回でかなりつかめたように思います。

無印指定ナカヤマフェスタは2人気で12着でした。
凱旋門賞帰りというのもあるのかもしれませんが、やはり適性がなかったのだと思います。
ディープインパクトとの違いは、凱旋門を適性加味で好走したという点にありそうです。
レース選択のミスで、有馬記念を狙うべきだったと思います。

無印指定オウケンブルースリは6人気で7着でした。
昨年のような流れでないとやはり厳しいですね。
近年の日本ではあまり向いたレースがないので、海外で一度でも走らせて見たいのですが。
こうした海外では未開拓の血統をどんどん試していって欲しいものです。



【京阪杯】
予想はこちらでした。

ストリートスタイルは12人気で8着でした。
想定とは裏腹に先行する競馬でした。
今年は時計の出やすい馬場を考えればペースが落ち着いたので、これしかなかったのかもしれませんが、速いペースを後ろからというのが理想だったので残念な展開でした。
直前の同コースのレースでサンデーサイレンス(SS)系×グレイソヴリン(GS)系が勝って馬場も向いてきて、実際穴をあけた2着馬もこの2つの血を持っていただけに当馬も激走のチャンスだったのですが。

今年は昨年のようにNorthern Dancerの4×4のクロスが炸裂とはいきませんでした。
例年と異なる馬場状態が原因なのか、ちょっと判断に迷うところです。



ジャパンCは印5・6番手の2頭とは一段階差を付けた印1~4番手馬が、2~5着とそれほど外してはいないのですが、残念な結果でした。
1着馬も繰り上がりで、強引な無印でしたしね。
個々の馬の特徴はほぼつかめていたと思いますし、それほど悲観はしていません。
持続力が問われたほうが本来のJCの傾向が出るだけに、ブエナビスタと同じ土俵で、尚且つ非常に限られた狭いポイントを狙わざるを得なかったのが厳しかったです。

予想を外すのは自分の責任ですが、個人的には昨年のようなレースをもっと見たいですね。
スローで直線インに殺到しごちゃつくレースが増えている気がします。
本来そういうポジションの取り合いはコーナーが鍵になると思うのですがね。

ただ有馬はそういったレースにはなりづらいですし、瞬発力血統が鍵になった今回の結果は内容的につながりません。
そういう意味ではリベンジの機会はまだ残されていそうですね。

最後に、それにしても今年の外国馬の質は低かったですね。
瞬発力勝負になったこともありますが、流れても多分無理だったでしょう。
馬場自体も欧州要素が強かっただけに。
これらで出走枠を8も使ってしまうのは何とも残念で、トーセンジョーダンやネヴァプションのほうが見たかった方も多いのではないでしょうか。
出走馬・招待馬の選定は見直さないといけないですね。
ただ賞金を上げればいいというものでもないでしょう。
レーティングはそれほど信頼性がないとは思いますが、少なくともレーティングで上回る日本馬が出れるようになるといいですね。

来週は一転して日本馬のみのJCダートに、長距離適性の見極めが肝要のステイヤーズS、やはりペースが鍵の鳴尾記念と目白押しですね。
場も変わりますし、心機一転で臨みたいと思います。

別窓 | 重賞回顧 | コメント:9 | トラックバック:21
201011282040
<<ステイヤーズS(10年)予想 | 血統適性blog | 10年4・5回東京血統データ(1-8週)>>
この記事のコメント
 
今後の指標となるJC!?
201011282131
ブラッドポケットさん、こんはんは。

今年のJCを見て思ったのですが、ダービーとは違い極端に瞬発力に偏ることはほぼないと感じました。
要因としては外国人騎手が入ることも大きいかもしれませんね。

ジャガーメイルは非常に惜しかったですね。
SS、GS、NTを持っているこの様なタイプは適応力にすぐれている反面、展開に恵まれるなど何らかのプラスアルファが無いと勝てないのかなとも思いました。


自分もナカヤマフェスタとオウケンブルースリは自信の消しでしたので安心しました。
特にナカヤマフェスタは凱旋門賞2着と言うのは、今回予想する上でマイナス評価にすべき事項ですよね。

来週のJCDも波乱要素充分ですので、キッチリ穴馬を見つけたいですね。
2010-11-28 Sun | URL | スターダム #-[ 内容変更]

 
Re: 今後の指標となるJC!?
201011282154
スターダムさん、こんばんは。

>ダービーとは違い極端に瞬発力に偏ることはほぼないと感じました。
どうでしょうね。
自分はもう近年の潮流から何が起こってもおかしくないと、感じてしまうほど疑心暗鬼になっていますが^^
結局期待した外国勢の早仕掛けもなく、何の策もなく惨敗でしたしね。

>ジャガーメイル
惜しかったですよね。
仰るとおり、近年の血統傾向からはこの3系統に傾向が出ることが多く、どうしても狙いたくなってしまって困ります。
この配合を今まで何回本命にしたのだろう、という感じですね。
もうちょっと器用さがあればいいのですが、Jポケットの血を受け継いでいるのでしょうか。
自分はグレイソヴリン(GS)系持ちの本命率が抜けて高いような気がします。

>ナカヤマフェスタとオウケンブルースリは自信の消し
本命のVピサも含めてお見事でした。
今回はこの馬が鍵でしたね。
Nフェスタの好走は今後の凱旋門攻略に向けていい判断材料になりそうですね。

JCDは絶対的な存在がいないので楽しみですね。
2010-11-28 Sun | URL | ブラッドポケット #6x2ZnSGE[ 内容変更]

 
後味
201011292311
悪かったですね。現地にいましたが騒然でした。
ブラッドポケットさんが言われるように斜行しなくても勝っていましたね・・・。
天皇賞秋でも凄いと思いましたが今回の方が適性はあったような気がします。ウオッカよりも実は距離適性・コース適性・ペース適応力は高いんじゃないかな?って思いました。母父カーリアンに起因していると考えています。ヴィクトアールピサを本命としておりましたがブエナビスタを切ったところで敗けでしたね。ピサはある程度ながれるとしぶといですね。この馬の適性が見えた気がします。シンゲンの思いきった作戦はビックリしましたが持続力勝負は向かないんですかね・・・。勝馬を含めていろいろ考えさせられた一戦でした!
2010-11-29 Mon | URL | でゅらんだる #-[ 内容変更]

 
管理人のみ閲覧できます
201012011440
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2010-12-01 Wed | | #[ 内容変更]

 
201012020124
ジャパンカップは

16→6→2、7、10

を分厚くいって


降着で


『無惨…』



でした(笑)





いよいよダートですね★

東京と違って阪神はナスキロのクロスの人気馬が飛んでる感じがしますねヾ(`_`;)
2010-12-02 Thu | URL | yo #-[ 内容変更]

 
Re: 後味
201012021214
でゅらんだるさん、こんにちは。

コメントが遅くなり、すみませんでした。
PCの不具合でリカバリー作業に追われておりました。

>ブエナビスタ
確かに強かったですね。
ただ昨年のようなペースなら隙はあったかもしれません。
自分としては天皇賞に近い適性が問われたと思っています。

>Vピサ
やはり極限の瞬発力勝負ではなく、これくらいのほどよいキレ味勝負がいいようですね。

>シンゲン
騎手のコメントによれば不本意なレースだったようですね。
この配合はちょっと見極めが厄介なところがありますね。
2010-12-02 Thu | URL | ブラッドポケット #6x2ZnSGE[ 内容変更]

 
201012021227
yoさん、こんにちは。

それは残念でしたね。
ほぼ完璧なだけに・・・。
馬券を買う側が被害を受けるというのは、何か釈然としないものはありますよね。

>ナスキロ
不覚にもこの言葉を知らなかったので調べました。
「NasrullahとPrincequillo」のことなのですね。
あまりこういった見方をしたことはなかったです。
今週はアクシデントでまだ考察が重ねられていないので、これから検証してみますね。
2010-12-02 Thu | URL | ブラッドポケット #6x2ZnSGE[ 内容変更]

 
201012021830
いやー

ヾ(・_・`)2着付けも買おうか悩みましたが
『このレースは絞らないと』
って思って絞り切りました‥(笑)


被害者の武豊の声で最終的に決めたって話もあるんで降着は仕方ないとしたとしても

ちと納得はいかないですね-



JCダートですが

阪神に変わって

カネヒキリ
メイショウトウコン
エスポワールシチー
シルクメビウス

この4頭とも見落としが無ければナスキロのクロスは持ってないんですよね(∵`)



東京2100と来てる血統はもちろん違いますが

シーキングザダイヤ
アロンダイト
タイムパラドックス
サンライズバッカス


とかはナスキロのクロスを持っているんで



サクセスブロッケンも僅差ながら人気で飛んでるし

ワンダーアキュートも3番人気で飛びましたし




傾向があるのかな?と思って検証材料になればと★

2010-12-02 Thu | URL | yo #-[ 内容変更]

 
201012031249
yoさん、こんにちは。

裁決室から出てきたスミヨンの表情がアウトというのを物語っていましたね。

ナスルーラ(NL)系というと広いので、Princequilloの系統があまり良くないということでしょうかね。
阪神に変わってまだ今年が3回目なので、なかなか難しい面はありますね。
このあたりも含めてよく考えてみます。

2010-12-03 Fri | URL | ブラッドポケット #6x2ZnSGE[ 内容変更]

COMMENT
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


 
201011282053
ま、これも競馬ですかね… 30回目の区切りとしてはちょっと後味悪いレースになっちゃったけどさ。 ジャパンカップ結果 1着○ローズキングダム 2着◎ブエナビスタ(1着入線降着) 3着 ヴィクトワールピサ 4着 ジャガーメイル 5着 ペルー... …
2010-11-28 Sun 20:53 stay_gold.com

 
201011282105
*ジャパンC(G1)は◎ローズキングダム-無ブエナビスタ-○ヴィクトワールピサではずれました。4着降着になると思っていたので喜んだのに・・・◎-○-△で待っていました。(笑)今週のターゲットで3連単25110円的中しています。ここが主体なので複雑です。笑わ... …

 
201011282105
*今日のジャパンC(G1)は2着降着で祟りか?シュン!京阪杯(G3)は話にならなかった? *こちらでは久々に11/28太奏S3連複22660円3連単97440円11/27京都2歳S馬単46360円3連複1482... …
2010-11-28 Sun 21:05 万馬券TBエントリー

 
201011282134
初対面でナルシストだと思われる行動9パターン (スゴレン) これは、競馬場において初対面で嫌われる奴の行動パターンに置き換えられますね。 “やたら前髪を気にしていじる”“ ... …
2010-11-28 Sun 21:34 ちゅうのうぶろぐ2

 
201011282149
【ジャパンカップ】東京芝2400m1&#65374;5着馬の血統は左の表のようになっております。 …

 
201011282157
◎ヴィクトワールピサ(ネオユニヴァース×マキャヴェリアン) 8番人気3着 この馬にとってベストの展開である、「高度でない瞬発力レース」になったことでいいレースができました。 今年のJCを見て感じたのは、今年のダービーは超瞬発力勝負でしたが、JCでは少なくと?... …

 
201011282209
少々、ご乱心ではありますがジャパンカップのレース回顧です。 ■東京10R・ジャパンカップ(G1) ◎8ジャガーメイル・・・4着 ○16ブエナビスタ・・・2着(1位入線) ▲6 ... …
2010-11-28 Sun 22:09 ネタ日記(仮称)

 
201011290027
  競馬の第30回ジャパンカップ(GⅠ)が28日、東京競馬場芝2,400mで行われ、4番人気のローズキングダムが勝利を収め、朝日FSに続き2つ目のGⅠタイトルを獲得した。また鞍上の武豊騎手は、今シーズン初のJRAのGⅠレース勝利となり、GⅠ連続勝利記録を… …

 
201011290100
アメブロ「なう」でも書いていたけど マックイーンの秋天のあの長い長い審議を思い出していた。 MBSラジオで聴いていたんだけど 途中で蜂谷アナが 「これ、マックイーンかも知れないですね」 と言った時の事を。 まさかG?で、しかも天皇賞で... …
2010-11-29 Mon 01:00 しっとう?岩田亜矢那

 
201011290703
長い審議の末に...。 …

 
201011290807
レース終了後に灯った審議の青ランプ。 結果が出るまでに25分以上かかる長時間の審議、そして降着と後味の悪い結末でしたが、これも競馬。 (ただ、この秋のG1だけで3回目の降着発生。外国人騎手が2回絡んで... …
2010-11-29 Mon 08:07 CW馬なりにて歩む

 
201011291125
ブエナビスタ降着という劇的な幕切れとなった第30回ジャパンカップ。ブエナビスタにとっては劇的というより悲劇的と言うべきか。 やはりブエナビスタは現役最強馬だった・・・というのがレース直後の感想。ブ... …
2010-11-29 Mon 11:25 My Sweet KEIBA

 
201011291237
まぁ仕方ないんでしょうけど…。残念な結末になってしましましたねぇ。。ジャパンC 予想 1着◎ローズキングダム 2着〇ブエナビスタ 3着&#65293;ヴィクトワールピサ 4着&#6529 ... …
2010-11-29 Mon 12:37 ニュータイプ的競馬

 
201011291409
1981年に創設された日本初の国際招待レース「ジャパンカップ」が今年で30年目を迎えました。日本競馬が世界との差を痛感させられた事から始まり、カツラギエースの日本勢初優勝、ホーリックスとオグリキャップの死闘、不滅のレコードタイム・2分21秒1などの名場面が生ま... …
2010-11-29 Mon 14:09 日刊魔胃蹴

 
201011291531
ジャパンカップ2010年 36.4-37.0-37.1-34.4 2.24.9 (60.7-58.6) 6番手 上がり3F34.2(12.8-11.7-11.9-12.3-12.0-12.7-12.9-12.0-12.2-11.2-11.3-11.9)ペルーサがまたも出遅れスタートブエナビスタも躓くアクシデントがありましたハナを奪ったのはシンゲン予想通りスロー?... …
2010-11-29 Mon 15:31 やまちゃんの競馬習慣

 
201011291806
惜しすぎる!!!!!! ○ケイアイアストン2着! 無印のスプリングソングが勝利。 ◆回顧 予想記事はこちらでした 買い目はこちらでした 1、重要度 ★★★★★ 『ローテーション』 休み明け× ○→長期休み明け2戦目でした。 2、重要度 …

 
201011292048
 まあ、昨日のジャパンカップについては、既に新聞各紙でも取り上げられて、多くのブロガーの方も所見を明らかにしているところでしょう。そんな訳で、個人的にはポイントを絞って考察していきます。 1.... …
2010-11-29 Mon 20:48 Ali della liberta (in Stadio)

 
201011292201
記事スクラップ …

 
201011301508
まさかの降着劇。 ▲ブエナビスタが1着入線も2着に。 おかげで3歳馬が勝利するという結果になった。 ◆回顧 予想記事はこちらでした 買い目はこちらでした 自分にとっては降着になるほど致命的だったとは思えない降着。 1着入線のブエナビス... …

 
201012011223
2010/11/27 京都 08R 13 ツルマルシルバー 単複×1 09R 05 マーベラスカイザー 複×2 ¥900×2=¥1800 10R 13 サクラミモザ 単×2 11R 03 ストリートスタイル 複×2 12R 14 ホクセツキングオー 複×2 予想記事を書いた段階では?... …

 
201012012201
無料競馬予想・ソフト予想 11月27日の成績結果京阪杯■京都11R◎10番モルトグランデが3着と、3連複軸として機能してくれました。ただ予想以上にオッズが下がりました。ソ ... …

TRACKBACK
| 血統適性blog |

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

検索フォーム

copyright © 2006 血統適性blog all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].