【阪神JF】・【カペラS】・【中日新聞杯】
の回顧です。 阪神ジュベナイルフィリーズは◎ホエールキャプチャが4人気で2着、○ライステラスが8人気で3着でした。 結果、複勝330円/740円 ワイド4230円を厚く的中させることができました。 ![]() 【阪神ジュベナイルフィリーズ】 予想はこちらでした。 ◎ホエールキャプチャは4人気で2着でした。 前半1000m通過が61.2と想定を上回る超スローでしたが、まあこちらよりのペースに張っていたので問題ありませんでした。 直線で詰まるところがあり、スムーズならもっと際どかったでしょうが、父ヴァイスリージェント(VR)系と母父サンデーサイレンスが見事に生きており、いい狙いができました。 前走で同じ傾向の適性反映能力を示していたのも大きかったです。 ○ライステラスが8人気で3着でした。 キングマンボ(KG)系狙いも上手くいきました。 新種牡馬のソングオブウインド産駒を狙い打てたという点でも、当馬の好走は嬉しかったです。 無印とした上位人気3頭を振り返っておきます。 2人気ダンスファンタジアは折り合いを欠いて9着でした。 母の気性面からこの危険性にふれておけるとさらによかったのですが。 3人気アヴェンチュラは4着でした。 母父サンデーサイレンスですが、グレイソヴリン(GS)系の分このペースではやはり苦しいですね。 姉同様最もチャンスがあるのはオークスでしょう。 1人気レーヴディソールには勝たれてしまいました。 レース前の見解ではかなり強いとは認めるものの、世論ほどにはスーパーな馬だとは思っていませんでしたが、これはちょっと考えを改めざるを得ませんね。 前走は言っても適性があったので、今回は過信はできないとしましたが、このペースであの位置から突き抜けるとなるとちょっとモノが違いました。 というのも、このサンデーサイレンス(SS)系×グレイソヴリン(GS)系という配合は、このようなペースで2・3着馬のような血統馬が走るレースでは通常まず差し損ねるからです。 自分の狙ったポイントがヒットしていることからも、当馬には向いたレースではなかったはずで、適性を実力でひっくり返された印象です。 ダービーという声は当然出るでしょうが、血統からは皐月賞でも走ってもおかしくない気がします。 1着馬は無印であれですが、今年は自分としては会心の予想が出来ました。 人気薄がほとんどの印4頭と絞れたことで、各買い目に大きく張れました。 ワイド4000円はおいしく、自分にしては珍しく馬券が上手く買えましたね。 【カペラS】 予想はこちらでした。 ◎ジーエスライカーは10人気で16着でした。 重視した父ミスタープロスペクター(MP)系が全滅し、1~3着が無印という全くカスリもしない結果でした。 本命馬が作った前半のペースは重馬場だったここ2年と比べても遜色がないもので、乾いた馬場の分上がりを要しました。 過去2年とはほぼ接点のない結果で、馬場読みを明らかに誤りました。 前2年が重馬場だったことをもっと掘り下げないといけませんでした。 今年は完敗で、来年以降また一から練り直しですね。 【中日新聞杯】 予想はこちらでした。 ◎バトルバニヤンは7人気で5着でした。 800m~1200mが13.4秒~12.8秒と大きく落ち、ラスト1ハロンで最速ラップを計時するという、通常のこのコースではまずあり得ないラップになってしまいました。 結果1~3着馬が揃って無印となってしまいましたが、この流れならそれも納得です。 小倉記念と比べてオースミスパーク級の逃げ馬がいないのは不安ではあったのですが、さすがにここまでのペースは全く頭にありませんでした。 勝った無印指定のトゥザグローリーですが、不安点とした母父サンデーサイレンスが逆に生きるチェンジオブペースのレースでした。 3角~4角にかけてのスムーズなポジションアップを見ていただくとわかりやすいですね。 グレイソヴリン(GS)系が全くの不発でしたが、開催時期というより今回のペースが原因とみます。 まあ今年だけですし、こうした外し方はあまり気にしないことにします。 この流れなら想定できる上位勢ですし、各馬の適性を見誤ったわけではありませんしね。 変に考えすぎてスタイルを崩すのは避けたいです。 来週も同コースで愛知杯が行われますが、もう一度同じ狙いを仕掛けることも考えています。 スローペースがほとんどの古馬牝馬路線ですから、二の舞の可能性もありますが。 今回はサッパリ諦めますが、このレースを契機に今後、最後の聖域であるローカル小回り芝重賞もスローペース症候群に飲まれてしまうのか、という暗澹たる気分です。 中日新聞杯は想定外のペースに見舞われ、カペラSは馬場読みを間違ってと、散々な結果でしたが、G1はしっかり取れてホッとしています。 まあちょっとコスい感じの狙い方で、自分としてはあまり好きではないのですが。 今年の牝馬絡みの2歳戦線は、新潟2歳S~ファンタジーS~今回と予想が好調です。 昨年の3歳牝馬世代には散々手を焼かされましたが、それを糧に気付けたことも多く、今回少しは学習の成果が見られてよかったです。 スローペースが今週も横行しましたが、きちんと想定できれば血統的には偏りが出るので、一概に文句ばかりではいけませんね。 スローのときに狙える系統がだいぶつかめてきた印象です。 今週は風邪を引いてしまい、展望がお送りできずすみません。 ここ2週競馬以外で色々なトラブルに見舞われましたが、2週続けていい的中ができているので、来週こそはそこからきちんと入りたいですね。 |
||
![]() |
||
201012121855 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
COMMENT |
管理者だけに閲覧 | ||
![]()
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
TRACKBACK |
| 血統適性blog |
|
copyright © 2006 血統適性blog all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].