【有馬記念】・【ラジオNIKKEI杯2歳S】
の回顧です。 ・有馬記念 ワイド(○▲) 2430円 的中 ・ラジオNIKKEI杯2歳S 単勝(◎) 690円 的中 複勝(◎) 220円 的中 ・土曜阪神9R 3連複(△○◎) 12730円 的中 3連単(△○◎) 65000円 的中 ![]() 【有馬記念】 予想はこちらでした。 ◎ エイシンフラッシュ ⇒ 7着(5人気) ○ ブエナビスタ ⇒ 2着(1人気) ▲ トゥザグローリー ⇒ 3着(14人気) 無印 ヴィクトワールピサ ⇒ 1着(2人気) 無印 ペルーサ ⇒ 4着(3人気) 無印 ドリームジャーニー ⇒ 13着(4人気) ・ワイド(○▲) 2430円 的中 中盤までスローペース、向こう正面にかけてペースアップ、残り5ハロンにかけて11秒台付近のラップが連続、というペース予想は100点に近く、理想的な流れでした。 モデルとした01年の流れにほぼピタリといっていいでしょう。 しかし◎のエイシンフラッシュが痛恨の出遅れ、4角でもポジションが取れず、追い出すところで前が塞がり、外に出す立て直しを強いられました。 上がり2位のタイムで追い込んでいるのですが、脚を余してしまいました。 頭まであったとはもちろん言い切れませんが、少なくとも馬券圏内はあったと思います。 流れはぴったりだったものの、想定した先行ポジションが取れず、非サンデーサイレンス(SS)系のマイナス要素が出てしまう、なんとも口惜しい競馬になってしまいました。 ○ブエナビスタが2着でした。 昨年より向いた流れになったといえ、あの位置取りから追い込むのはやはり凄いですね。 近親でモデルとした、01年の覇者マンハッタンカフェとの違いは、もう1頭瞬発力タイプの実力派サンデーサイレンス(SS)系がいたということですね。 ただ若干運もない馬ですね。 ▲トゥザグローリーは14人気で3着と激走しました。 母トゥザヴィクトリーが3着した01年の再現を狙いましたが、ピタリ賞でしたね。 母父サンデーサイレンスの強さも出ました。 本命も一時考えたのですが、例年の有馬なら消し配合だけに、そこまでは踏み切れませんでした。 ただ今年は異例のラップを想定した攻める予想だったので、人気面を考えて一発を狙うというのもありでしたね。 無印のヴィクトワールピサに勝たれてしまいました。 瞬発力配合でしたが、Haloの3×4のクロスからやや瞬発力に寄りすぎているとみて、敢えて嫌ってしまいました。 瞬発力重視なら相手には入れないといけませんでしたね。 今回の予想での一番の反省点はこの馬の評価でした。 当馬の場合、母系の欧州要素の強さが最後の粘りを補填しているのでしょうね。 展開はピタリで狙いも概ね良好でしたが、思っていたより結果がサンデーサイレンス(SS)系に有利の、やや瞬発力寄りになりました。 非サンデーサイレンス(SS)系の△の2頭トーセンジョーダン・ルーラーシップはもう一つでした。 この2頭はグレイソヴリン(GS)系~ノーザンテーストという共通項があり、そこを評価しました。 ただ今回この系統は機能しませんでした。 近年のこの配合は、東京芝を中心に速い脚を長く使うことで高速上がりにも対応しますが、中山の今回は上手くいきませんでした。 スローのサンプルが少なかったことは言い訳にしたくないですが、ここは見解を間違ってしまいましたね。 2番目の反省ポイントです。 という2つのミスはありましたが、思い切って近年なかった展開に張った予想自体にはある程度の達成感はあります。 01年の1~3着血統の再現を狙い、3頭のうち2頭は圏内に入ったので、一応の成功とは言えるでしょう。 ◎の出遅れは痛恨でしたが、○▲のワイドが引っ掛かったのが救いです。 2430円は充分付いたといえるでしょう。 快勝とはいきませんでしたが、このコースでは珍しいスローの格好のサンプルとして、今後の予想に生かせていけそうです。 微妙な結果で申し訳ないですが、手応えは感じられるレースでした。 【ラジオNIKKEI杯2歳S】 予想はこちらでした。 ◎ ダノンバラード ⇒ 1着!(4人気) ○ イデア ⇒ 10着(8人気) ▲ ナリタキングロード ⇒ 6着(7人気) 無印 オールアズワン ⇒ 2着(2人気) 無印 コティリオン ⇒ 3着(5人気) 無印 ウインバリアシオン ⇒ 4着(3人気) 無印 ショウナンマイティ ⇒ 8着(1人気) ・単勝(◎) 690円 的中 ・複勝(◎) 220円 的中 前半がスローで流れラスト3ハロンで11秒台付近のラップが続く、想定通りの流れとなりました。 ◎ダノンバラードに関しては文句なしの競馬で、いい狙いだったと思います。 Haloのクロスは今後も大注目ですね。 ただ相手は上手くいかず、無印馬に2・3着を取られてしまいました。 サンデーサイレンス(SS)系の持続力配合を嫌いましたが、今回は◎以外の瞬発力タイプの層が薄かったですね。 人気どころに非サンデーサイレンス(SS)系が1頭でもいれば、もう少し妙味が出てくるのですが、これだけ出走馬の系統が偏っての、同じサンデーサイレンス(SS)系内での差別化は簡単ではないですね。 人気どころ総押さえの馬単も考えましたが、今回は相手を人気薄の2頭に留め、単複をしっかり買いました。 6.9+2.2=9.1倍は充分おいしかったと思います。 <平場・特別予想> 今週も好調で、いい当たりを引けました。 【土曜阪神3R】 芝1600m 予想はこちらでした。 ◎ モエロック ⇒ 4着(10人気) ○ ミスターマスタード ⇒ 16着(14人気) ▲ アドマイヤバートン ⇒ 2着(2人気) △ カルドブレッサ ⇒ 1着(1人気) ◎は3着とクビ差で、惜しくも的中を逃しました。 3着なら3連系も当たっていただけに残念でした。 ただグレイソヴリン(GS)系の傾向はしっかりと感じ取れ、これがリベンジとして臨んだ9Rの快勝につながりました。 ********************************************** 【土曜阪神9R 摂津特別】 芝1600m 予想はこちらでした。 ◎ ジョーメテオ ⇒ 3着(5人気) ○ アドマイヤロイヤル ⇒ 2着(6人気) ▲ テキーラ ⇒ 9着(10人気) △ ドリームゼニス ⇒ 1着(3人気) ・ワイド(○◎) 2230円 的中 ・3連複(△○◎) 12730円 的中! ・3連単(△○◎) 65000円 的中! これは会心の的中でした。 グレイソヴリン(GS)系の傾向はしっかり出ることが多く、本当に儲かる血統ですね。 ********************************************** 【日曜阪神2R】 ダ1800m 予想はこちらでした。 ◎ ハッピーティア ⇒ 13着(9人気) 4角の動きを見る限り、直線での止まり方があまりにも急過ぎる印象です。 前走でも馬が途中で競馬を止めたということなので、内面の問題かもしれませんね。 狙った適性の成否は問えない内容でした。 平場も含め今週も好調を持続できました。 重賞は当たりとしては小さいですが、相手をかなり絞る新スタイルで、回収率自体はなかなか順調と言えますね。 しかし、そんな流れの脚を引っ張るように、本命馬の出遅れ病が先週あたりから頻発していますね。 G1で2週続くとさすがに萎えてきます。 スローペースのレースが多いだけに、スタートで終わってしまうケースがほとんどですね。 とは言え、それでもいい流れのままで1年を締めくくれました。 ここにきてようやくですが、近年のスローペース症候群に対応できてきましたね。 完全に裏目を引くどうしようもないハズレも減っており、確かな手応えを感じます。 |
||
![]() |
||
201012262345 |
|
||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||
COMMENT |
管理者だけに閲覧 | ||
![]()
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
TRACKBACK |
| 血統適性blog |
|
copyright © 2006 血統適性blog all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].