【シンザン記念】の血統データから血統傾向を見ていきます。
『
サンデーサイレンス(SS)系・
ロベルト(RO)系と
ミスタープロスペクター(MP)系』
シンザン記念の血統データ(10年分)

『
サンデーサイレンス(SS)系・
ロベルト(RO)系と
ミスタープロスペクター(MP)系』
父か母父が
サンデーサイレンス(SS)系の馬が、過去10年で7勝しています。
ペースは前半がゆっくり流れ、残り3ハロンを中心に11秒台の脚が要求されます。
この系統の瞬発力が生きるレースと言えます。
サンデーサイレンス(SS)系との交配相手として、相性がいいのが
ミスタープロスペクター(MP)系です。
99年 1着
フサイチエアデール (
サンデーサイレンス×
Mr. Prospector) 2人気
04年 1着
グレイトジャーニー (
サンデーサイレンス×
Mr. Prospector) 1人気
05年 3着
マルカジーク (
サンデーサイレンス×
Pentelicus) 4人気
08年 1着
ドリームシグナル (
アグネスデジタル×
サンデーサイレンス) 1人気
08年 2着
ドリームガードナー (
トワイニング×
サンデーサイレンス) 5人気
09年 1着
アントニオバローズ (
サンデーサイレンス×
Mr. Prospector) 2人気
10年 3着
セレスロンディー (
プリサイスエンド×
フジキセキ) 10人気
これだけの馬が走っていれば、素直にここから入ればいいと思います。
今年の対象馬は
アドマイヤサガス・ツルマルレオン・マーベラスカイザーの3頭です。
加えて、
サンデーサイレンス(SS)系と同じ
ターントゥー(TT)系の
ロベルト(RO)系も、
ミスタープロスペクター(MP)系との配合馬が好走しています。
01年 2着
ビッグゴールド (
ブライアンズタイム×
Mr. Prospector) 7人気
08年 3着
マヤノベンケイ (
マヤノトップガン×
キンググローリアス) 4人気
09年 2着
ダブルウェッジ (
マイネルラヴ×
Silver Hawk) 12人気
今回は父と母父の組み合わせでは該当馬がいません。
08年の覇者ドリームシグナルは
ミスタープロスペクター(MP)系×
サンデーサイレンス(SS)系で、母母父が
ロベルト(RO)系でした。
主要4系(父・母父・父母父・母母父)に
サンデーサイレンス(SS)系と
ロベルト(RO)系と
ミスタープロスペクター(MP)系を併せ持っていたのは、過去の出走馬のうち当馬だけでした。
1人気による勝利でしたが、その後のこの馬の成績を考えれば内容はかなりいいもので、適性の高さを感じます。
また当馬が激走した京王杯2歳Sは、
ミスタープロスペクター(MP)系と
ロベルト(RO)系が走りやすいレースで、この2系統の傾向を生かせる馬でした。
・
ツルマルレオン (
ハーツクライ×
Kingmambo)
サンデーサイレンス(SS)系×
ミスタープロスペクター(MP)系で、母母父が
ロベルト(RO)系です。
母父の
Kingmamboはアントニオバローズと、母母父の
Silver Hawkはダブルウェッジと同じです。
昨年は当馬と同じ血統構成の馬が抽選落ちだったので、今年の当選はホッとしています。