fc2ブログ
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
別窓 | スポンサー広告
----------
きさらぎ賞(11年)展望
【きさらぎ賞】の血統データから傾向を見ていきます。

サンデーサイレンス(SS)系グレイソヴリン(GS)系orボールドルーラー(BR)系

きさらぎ賞の血統データ(10年分)
きさらぎ賞



サンデーサイレンス(SS)系グレイソヴリン(GS)系orボールドルーラー(BR)系

血統傾向がかなりはっきりしているレースで、好走血統は大きく2つに分けることができます。


1.サンデーサイレンス(SS)系グレイソヴリン(GS)系

・01年 1着(1人気) アグネスゴールド
サンデーサイレンス 母母父Caro

・04年 3着(5人気) ハーツクライ
サンデーサイレンス 母父トニービン

・05年 3着(1人気) アドマイヤフジ
アドマイヤベガ 父母父トニービン

・06年 1着(2人気) ドリームパスポート
フジキセキ 母父トニービン

・08年 2着(5人気) スマイルジャック
母父サンデーサイレンス 父母父クリスタルパレス

・09年 3着(10人気) エンブリオ
母父マーベラスサンデー 母母父トニービン

・10年 1着(5人気) ネオヴァンドーム
ネオユニヴァース 母父トニービン

・10年 2着(1人気) レーヴドリアン
スペシャルウィーク 母父Highest Honor

・10年 3着(6人気) ステージプレゼンス
アグネスタキオン 母父Highest Honor

1~3着を独占した昨年は◎△○で仕留められました。
文句なしの好走血統と見ていいと思います。


2.サンデーサイレンス(SS)系ボールドルーラー(BR)系

・07年 1着(3人気) アサクサキングス
母父サンデーサイレンス 母母父What Luck

・08年 1着(8人気) レインボーペガサス
アグネスタキオン 父母父ロイヤルスキー

・08年 3着(7人気) ヤマニンキングリー
母父サンデーサイレンス 母母父Bold Forbes

・09年 1着(1人気) リーチザクラウン
スペシャルウィーク 母父Seattle Slew

・10年 3着(6人気) ステージプレゼンス
アグネスタキオン 父母父ロイヤルスキー

出走数は少ないですが、近年好走が目立ち要注意です。


(補足).グレイソヴリン(GS)系ボールドルーラー(BR)系

・99年 2着(1人気) エイシンキャメロン
With Approval 母父Master Derby

・07年 3着(4人気) サムライタイガース
Indian Charlie 母母父Diamonds Are Trump

・08年 2着(2人気) リクエストソング
母父トニービン 父母父Gold Meridian

非サンデーサイレンス(SS)系でも、この2つ同士の組み合わせなら走れるようですね。

************************************************

コティリオン (ディープインパクト×トニービン)
父がサンデーサイレンス(SS)系で、母父がグレイソヴリン(GS)系です。
当馬の母は、昨年本命にして勝利したネオヴァンドームの母の全姉です。
母母母父ですがボールドルーラー(BR)系も持っています。
ディープインパクト産駒の今開催同コースの成績も2-2-0-1です。

ギリギリヒーロー (ジャングルポケット×サンデーサイレンス)
父がグレイソヴリン(GS)系で、母父がサンデーサイレンスです。
09年2着のリクエストソングの近親です。

ウインバリアシオン (ハーツクライ×Storm Bird)
04年の3着馬であるハーツクライの産駒です。
サンデーサイレンス(SS)系×グレイソヴリン(GS)系の種牡馬は、今回のような傾向を反映できるケースがほとんどで、同馬も問題ないと思われます。
あとは母父のストームバード(SB)系の評価が鍵で、それは予想でふれたいと思います。

メイショウナルト (ハーツクライ×カーネギー)
同じくハーツクライの産駒です。
同様に母父のサドラーズウェルズ(SW)系の評価が鍵で、予想でふれたいと思います。

ゴールドブライアン (ステイゴールド×ブライアンズタイム)
父がサンデーサイレンス(SS)系で、母母父がボールドルーラー(BR)系です。
ただ小倉のあすなろ賞にも登録があり、現在同産駒が激走しているので、そちらをお奨めしたい気もします。


他に人気が予想される、オルフェーヴルトーセンラーカーマインの取捨は予想でふれたいと思います。

別窓 | 重賞展望 | コメント:11 | トラックバック:11
201101311800
<<TCK女王盃(11年)予想 | 血統適性blog | 根岸S・京都牝馬S・シルクロードS(11年)回顧>>
この記事のコメント
 
201101311828
このレースで先行して勝った馬はダービーで穴を開けやすいですね


ラップなのか直線の長いコース適性ってとこなのか

注目です
2011-01-31 Mon | URL | yo #-[ 内容変更]

 
先行馬が穴馬?
201101312200
人気馬が後方からとなると、穴をあけるのは先行馬かな?トーセンラーなんかは、早めの抜け出しで粘れるような気がします。騎手も追えるデムーロなので注目しています。血統的にどうなのかな?
2011-01-31 Mon | URL | fumikiti #-[ 内容変更]

 
201101312251
yoさん、こんばんは。

昨年の展望には書いたのですが、確かにこの2つの配合はダービーでも好走血統になっていますね。
持続力が問われる割合が似ているのが要因と思われますが、昨年のようなダービーだと全く関係がなくなりますね。
2011-01-31 Mon | URL | ブラッドポケット #6x2ZnSGE[ 内容変更]

 
Re: 先行馬が穴馬?
201101312259
fumikitiさん、こんばんは。

どうなりますかね。
先週の2重賞はペースの要因もあったとは思いますが、差しが決まりましたしね。

>トーセンラー
最終判断は予想までお待ちいただきたいですが、新種牡馬レビューのディープインパクトの回(http://bloodpocket.blog24.fc2.com/blog-entry-937.html)で注目馬として取り上げた(記事内最下部)馬なので、そちらを見ていただけると少しはイメージがつかめるかと思います。
2011-01-31 Mon | URL | ブラッドポケット #6x2ZnSGE[ 内容変更]

 
SS×GS
201101312341
ぼくも自分なりに好走血統を調べてみましたが、
父SS系、母グレイソヴリン系が抜けて多いのに気付きました。

今年は、コティリオンだけが該当しますね。

ただ、去年は2月の2週に施行されていたものが
今年は2月の1週目にスライドしてきました。
これが どう影響するか?ですね。
2011-01-31 Mon | URL | マチカネくん #DlGusrOo[ 内容変更]

 
Re: SS×GS
201102010020
マチカネくんさん、こんばんは。

アグネスゴールド・スマイルジャック・アドマイヤフジ・エンブリオ、などを見るとこの2系統を内包すれば大丈夫そうですが、やはりこの配合がいいですよね。

ペースもありますが、シルクロードSも例年通りだったので、今のところそれほど心配していないのですが。
先週のシルクロードSは翻弄されてしまったので、あまり弄らないで欲しいですよね。
なぜこんなにゴチャゴチャ変えたのか知りたいです^^
2011-02-01 Tue | URL | ブラッドポケット #6x2ZnSGE[ 内容変更]

 
201102011549
d(`・ω・´)傾向はGray Sovereignに特にBold Rulerのクロスを持つ馬ですね
2011-02-01 Tue | URL | yos #-[ 内容変更]

 
201102011558
あ、

Gray Sovereign系


『もしくは』


Bold Rulerのクロス


ですヾ(`_`;)


『特に』

にしたら『その中でも』になってしまいますね(汗)
2011-02-01 Tue | URL | yo #-[ 内容変更]

 
201102012317
yoさん、こんばんは。

言ってもサンデーサイレンス(SS)系は必要な気もしますが、非サンデーサイレンス(SS)系でBold Rulerのクロスを持った好走馬はいましたかね?
確認したのですが、いなかったように思えるのですが。

まあでもこのクロスを持っていれば、普通に注意が必要ですよね。
2011-02-01 Tue | URL | ブラッドポケット #6x2ZnSGE[ 内容変更]

 
201102020012
アサクサ
Bold Ruler4×5

ナムラ
父Bold Ruler4×3

ヤマニン
Bold Ruler6×5

リーチ
母Bold Ruler4×4


なぜか禁止用語が含まれているみたいで名前を割りましたが(汗)
2011-02-02 Wed | URL | yo #-[ 内容変更]

 
201102020033
yoさん

ナムラは父系内のクロスで、他はサンデーサイレンス(SS)系が付随しますね。
ただ今年は残念ながら該当馬がいないようですね。

>禁止用語
ヤマニンのグリー(GREE)が引っ掛かったものと思われます。
迷惑コメントが連発したのでNG指定したのですが、以前もグリーンバーディーが引っ掛かったので、今回解除しました。
ご迷惑をおかけしました。
2011-02-02 Wed | URL | ブラッドポケット #6x2ZnSGE[ 内容変更]

COMMENT
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


 
201101311938
2/6(日)京都11R 2011きさらぎ賞(G3) 展開からはリキサンマックスがレースを引っ張る!割と楽に行けそうで流れは普通?続くのはメイショウナルト・ウインバリアシオン・マーベラスカイザー辺りが先行勢を形成してレースは進む・・・後ろからはトーセンラー・コティリオン?... …

 
201101311939
*今の時点ではウインバリアシオンやゴールドブライアン辺りが穴にお勧めです。トーセンラーを中心とした場合で考えるとカーマイン・タナトスが面白いのかなと今は思います。紛れるならメイショウナルトに注意が必要かな? 新たに1件相互リンクをお願いしました。素晴... …
2011-01-31 Mon 19:39 万馬券TBエントリー

 
201101312254
【きさらぎ賞】血統傾向。過去5年の1&#65374;3着馬の血統・今年の登録馬の血統を掲載した色分け血統表は知識不要で超便利!!重要な血統要素が客観的にわかる血統馬券術「血統プライ ... …

 
201101312359
有料予想情報サンプル 実際の掲示板での掲載内容です。 【01/30(日)】 ☆東京12R サラ系4歳上1000万円以下 ダート・左 2100m 16:20 ◎3枠05番ジーガートップ(57津村 明秀) 11着 ○5枠08番トウシ... …

 
201102012309
きさらぎ賞の血統傾向を携帯からも見やすくまとめました。もちろんPCからもOK …

 
201102020155
過去5年きさらぎ賞の傾向を探ります。 きさらぎ賞(G3)過去5年成績(抜粋) (クリックで拡大) 2011年2月6日(日) 2回京都4日〔Bコース4日目〕11R 芝1800m外回り きさらぎ賞(G3 ... …

 
201102021229
熱かったアジア杯も終わり、今日から気持ちを切り替えて競馬モード。と思ったら、長友選手!インテル入ってる!!すんげー!!! 一気にまたサッカー脳に戻されてしまいました。 ... …
2011-02-02 Wed 12:29 ニュータイプ的競馬

 
201102022341
◆きさらぎ賞過去5年の前走距離分析         複勝率 複回収率 延長[1.0.1.18]  10.0%  57% 同距[1.2.1.12]  25.0%  68% 短縮[3.3.3.11]  45.0%  161% 延長馬2頭は朝日杯FS7着と全日本2歳優駿3着 朝日杯7着馬は2走前に同コースで2歳G1馬相手に... …
2011-02-02 Wed 23:41 やまちゃんの競馬習慣

 
201102030012
・第61回 東京新聞杯(GIII) ・第51回 きさらぎ賞(GIII) ・第45回 小倉大賞典(GIII) きさらぎ賞はこんな好走サインがありました。 2001年 フサイチオーレの隣りアグネスゴールドが1着 ... …
2011-02-03 Thu 00:12 穴場の風景

 
201102030104
2011年2月6日(日) 2回京都4日〔Bコース4日目〕11R 芝1800m外回り きさらぎ賞(G3)☆展望 傾向分析で触れた項目のうち、「ローテーション(前走)」と「血統」の2点からアプローチし ... …

 
201102032306
【きさらぎ賞】が行われる京都芝1800mで実際に好走している血統を見やすい系統色分け表でチェック!注目馬を探ります! …

TRACKBACK
| 血統適性blog |

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

検索フォーム

copyright © 2006 血統適性blog all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。