【きさらぎ賞】の血統データから傾向を見ていきます。
『
サンデーサイレンス(SS)系+
グレイソヴリン(GS)系or
ボールドルーラー(BR)系』
きさらぎ賞の血統データ(10年分)

『
サンデーサイレンス(SS)系+
グレイソヴリン(GS)系or
ボールドルーラー(BR)系』
血統傾向がかなりはっきりしているレースで、好走血統は大きく2つに分けることができます。
1.
サンデーサイレンス(SS)系+
グレイソヴリン(GS)系・01年 1着(1人気)
アグネスゴールド父
サンデーサイレンス 母母父
Caro・04年 3着(5人気)
ハーツクライ父
サンデーサイレンス 母父
トニービン・05年 3着(1人気)
アドマイヤフジ父
アドマイヤベガ 父母父
トニービン・06年 1着(2人気)
ドリームパスポート父
フジキセキ 母父
トニービン・08年 2着(5人気)
スマイルジャック母父
サンデーサイレンス 父母父
クリスタルパレス・09年 3着(10人気)
エンブリオ母父
マーベラスサンデー 母母父
トニービン・10年 1着(5人気)
ネオヴァンドーム父
ネオユニヴァース 母父
トニービン・10年 2着(1人気)
レーヴドリアン父
スペシャルウィーク 母父
Highest Honor・10年 3着(6人気)
ステージプレゼンス父
アグネスタキオン 母父
Highest Honor1~3着を独占した昨年は◎△○で仕留められました。
文句なしの好走血統と見ていいと思います。
2.
サンデーサイレンス(SS)系+
ボールドルーラー(BR)系・07年 1着(3人気)
アサクサキングス母父
サンデーサイレンス 母母父
What Luck・08年 1着(8人気)
レインボーペガサス父
アグネスタキオン 父母父
ロイヤルスキー・08年 3着(7人気)
ヤマニンキングリー母父
サンデーサイレンス 母母父
Bold Forbes・09年 1着(1人気)
リーチザクラウン父
スペシャルウィーク 母父
Seattle Slew・10年 3着(6人気)
ステージプレゼンス父
アグネスタキオン 父母父
ロイヤルスキー出走数は少ないですが、近年好走が目立ち要注意です。
(補足).
グレイソヴリン(GS)系+
ボールドルーラー(BR)系・99年 2着(1人気)
エイシンキャメロン父
With Approval 母父
Master Derby・07年 3着(4人気)
サムライタイガース父
Indian Charlie 母母父
Diamonds Are Trump・08年 2着(2人気)
リクエストソング母父
トニービン 父母父
Gold Meridian非サンデーサイレンス(SS)系でも、この2つ同士の組み合わせなら走れるようですね。
************************************************
・
コティリオン (
ディープインパクト×
トニービン)
父が
サンデーサイレンス(SS)系で、母父が
グレイソヴリン(GS)系です。
当馬の母は、昨年本命にして勝利したネオヴァンドームの母の全姉です。
母母母父ですが
ボールドルーラー(BR)系も持っています。
ディープインパクト産駒の今開催同コースの成績も2-2-0-1です。
・
ギリギリヒーロー (
ジャングルポケット×
サンデーサイレンス)
父が
グレイソヴリン(GS)系で、母父が
サンデーサイレンスです。
09年2着のリクエストソングの近親です。
・
ウインバリアシオン (
ハーツクライ×
Storm Bird)
04年の3着馬であるハーツクライの産駒です。
サンデーサイレンス(SS)系×
グレイソヴリン(GS)系の種牡馬は、今回のような傾向を反映できるケースがほとんどで、同馬も問題ないと思われます。
あとは母父の
ストームバード(SB)系の評価が鍵で、それは予想でふれたいと思います。
・
メイショウナルト (
ハーツクライ×
カーネギー)
同じくハーツクライの産駒です。
同様に母父の
サドラーズウェルズ(SW)系の評価が鍵で、予想でふれたいと思います。
・
ゴールドブライアン (
ステイゴールド×
ブライアンズタイム)
父が
サンデーサイレンス(SS)系で、母母父が
ボールドルーラー(BR)系です。
ただ小倉のあすなろ賞にも登録があり、現在同産駒が激走しているので、そちらをお奨めしたい気もします。
他に人気が予想される、
オルフェーヴル・
トーセンラー・
カーマインの取捨は予想でふれたいと思います。