fc2ブログ
京都記念(11年)展望
【京都記念】の血統データから傾向を見ていきます。

『重要性を増す瞬発力要素』

過去の京都記念の血統データ(10年分)
京都記念



『重要性を増す瞬発力要素』

京都記念は90年代後半をピークに、父ナスルーラ(NL)系に相性がいいレースでした。
近年は出走数が減っていますが、データ外の00年以前は95年から99年にかけて5連覇しており、サンデーサイレンス(SS)系が全盛の時代には珍しいほど勝ち馬を輩出していました。
4勝のグレイソヴリン(GS)系を筆頭に、欧州型のレッドゴッド(RG)系ネヴァーベンド(NB)系もこのレース歴代の好走血統です。
これらの系統は一般に持続力型です。

ただ近年はスローで流れるケースが増えています。
京都外回りなので直線だけの瞬発力勝負にはほとんどならないものの、レースが急に速くなるチェンジオブペースのポイントが存在することが多いです。
勝負所でのペースアップに対応するギアチェンジの能力が求められ、血統傾向にも変化が見られます。
そういったトップギアに入れやすい瞬発力が求められるようになってきています。

欧州型の父ナスルーラ(NL)系も近年も悪いわけではありません。
ただ瞬発力要素が補強されていないと近年は難しいかと思います。


母父サンデーサイレンス(SS)
瞬発力増強でおなじみの母父サンデーサイレンスです。
共同通信杯展望でも書きましたが、チェンジオブペースが発生するレースに滅法強く、このレースでの過去の成績はここ4年で5連対するなど、計3-3-0-7です。

サンデーサイレンス(SS)系&ニジンスキー(NJ)系
近年サンデーサイレンス(SS)系との配合で好走が多いのが、欧州型ノーザンダンサー(ND)系の血です。
シックスセンス母父ダンチヒ(DZ)系ポップロック父フェアリーキング(FK)系アドマイヤフジ母父ビーマイゲスト(BG)系アサクサキングス父リファール(LP)系、といったところです。
特に勝ち切ることが多いのが、アドマイヤオーラ・シルクフェイマス・ブエナビスタニジンスキー(NJ)系との配合で、母母父にこの血を持つシックスセンスを含め、ここ10年で4勝しています。
90年代にもダンスパートナーロイヤルタッチの2着があり、1人気馬がほとんどですが信頼度が高いです。
人気敗退はヤマニンリスペクトぐらいで、当馬はレース後に故障が判明(レース中かどうかは不確かです)していました。
この配合は欧州型ノーザンダンサー(ND)系サンデーサイレンス(SS)系との配合の中では一番瞬発力があると見ているので、近年の傾向にも合致します。



登録馬で以上の3つの要素を持つ馬をあげておきます。

欧州型の父ナスルーラ(NL)系
オウケンブルースリ (父グレイソヴリン(GS)系)
トーセンキャプテン (父グレイソヴリン(GS)系)
ヒカルカザブエ (父グレイソヴリン(GS)系)
ビッグウィーク (父レッドゴッド(RG)系)

母父サンデーサイレンス(SS)
シャドウゲイト / トーセンキャプテン / トゥザグローリー / ヒカルカザブエ / ビッグウィーク / プロヴィナージュ / ロードオブザリング

サンデーサイレンス(SS)系&ニジンスキー(NJ)系
トーセンキャプテン (母 サンデーサイレンス×Caerleon)
ヒルノダムール (マンハッタンカフェ×ラムタラ)
ロードオブザリング (母 サンデーサイレンス×マルゼンスキー)

別窓 | 重賞展望 | コメント:0 | トラックバック:7
201102091800
<<佐賀記念(11年)予想 | 血統適性blog | 共同通信杯(11年)展望>>
この記事のコメント
COMMENT
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


 
201102091845
過去5年京都記念の傾向を探ります。 京都記念(G2)過去5年成績(抜粋) (クリックで拡大) 2011年2月13日(日) 2回京都6日〔Bコース6日目〕11R 京都記念(G2)☆傾向 【前走】 ... …

 
201102091845
2011年2月13日(日) 2回京都6日〔Bコース6日目〕11R 京都記念(G2)☆展望 連続開催の後半戦。基本的には距離「短縮」組狙いだが、前日と当日の馬場状況を見て判断。枠順も発表を待 ... …

 
201102091857
◆京都記念過去5年の前走距離分析         複勝率 複回収率 延長[2.2.1.27]  15.6%  43% 同距[0.0.1.9]  10.0%  135% 短縮[3.3.3.14]  39.1%  67% 延長馬5頭中4頭は重賞連対 京都金杯15着から巻き返したヴィクトリーは 前走が長期休養明け、芝で... …
2011-02-09 Wed 18:57 やまちゃんの競馬習慣

 
201102092324
【京都記念】血統傾向。過去5年の1&#65374;3着馬の血統・今年の登録馬の血統を掲載した色分け血統表は知識不要で超便利!!重要な血統要素が客観的にわかる血統馬券術「血統プライマ ... …

 
201102101241
まだ2月だというのに今週の3重賞は3つともすんばらしい面子!なんか1週でやっちゃうのが勿体無いくらいですねぇ。共同通信杯、クイーンCはクラシックを占う上でも重要な1戦 ... …
2011-02-10 Thu 12:41 ニュータイプ的競馬

 
201102101254
2011年2月13日2回京都6日  第104回京都記念(G2)京都芝2200m・外 4歳上 別定 京都芝2200m外回りで行われる別定重賞です。 G1級の関西馬が年明け初戦に使うケースも多く、上位人気馬が活躍する高レベル... …
2011-02-10 Thu 12:54 競馬予想ブログG-ZERO

 
201202092247
『▼レース質 瞬発力&amp;スタミナ 近年の京都芝中距離重賞はレース質に変化が見られます。というのも、日経新春杯同様、速い上がりが求められるケースが目立つようになっています。①瞬発力重視のラップ11年&nbsp;12.6 - 11.3 - 13.2 - 12.5 - 12.2 - 12.9 - 12.4 - 12... …

TRACKBACK
| 血統適性blog |

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

検索フォーム

copyright © 2006 血統適性blog all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].