◎
マジカルポケット (
ジャングルポケット×
Danzig)
母母父に今回のポイントである、非サンデーサイレンス(SS)系の
ターントゥー(TT)系を持ちます。
母父の
ダンチヒ(DZ)系も2頭の激走馬を出しており、父の
ジャングルポケットもこのレースの勝ち馬を出しています。
1400m寄りのこのレースなら距離は許容範囲です。
○
ラトルスネーク (
タニノギムレット×
Wagon Master)
タニノギムレットは
グレイソヴリン(GS)系の影響が強い種牡馬ですが、今回の重要血統の
ロベルト(RO)系です。
母母父が
ターントゥー(TT)系で、
父系グレイソヴリン(GS)系の本命馬と似たタイプとして選択します。
母父の
レッドゴッド(RG)系も2頭の激走馬を出しています。
▲
スマートロビン (
ディープインパクト×
Lyphard)
Lyphardのクロスを持ち、母母父も
ニジンスキー(NJ)系と、
サンデーサイレンス(SS)系で圏内に入った馬が母系に持っていた血を持ちます。
サンデーサイレンス(SS)系の一つの枠は当馬とみて、ここからは当馬しか選びません。
出遅れると厳しいですが。
◎8 マジカルポケット
○9 ラトルスネーク
▲1 スマートロビン
△2
<無印馬>
6
ノーブルジュエリー (
Smarty Jones×
Monsun)
父ミスタープロスペクター(MP)系はここ2年で3頭の圏内馬を出しており、当馬の
ゴーンウエスト(GW)系もその中に含まれます。
ただ過去3頭の種牡馬は自身もしくは産駒に芝G1で実績があり、その点で目立った成績が残っていない
Smarty Jonesが懸念材料です。
この馬自身は母系の欧州芝実績の影響か、ここまで芝を走れており、芝重賞でもやれる可能性はあります。
ただ人気薄なら当然押さえますが、人気が予想される今回は手を出しづらいです。
というのも
父ゴーンウエスト(GW)系の人気馬の重賞成績が芝ダート問わず散々で、1人気馬が0-0-0-6、2人気馬が0-1-0-4です。
3人気になると4-1-2-5とだいぶ見られる結果になるので、まあ全く駄目とは言えませんが、期待値は低いと見ていいと思います。
ということで、今回は適性面というより期待値面で無印とします。