◎
レッドシューター (
Red Ransom×
Sadler's Wells)
母父に
サドラーズウェルズ(SW)系を持ちます。
過去に母父での出走馬はいませんが、父母父でも走れているので、問題はないとみます。
この系統の傾向が出ていないレースでも大きく崩れない戦績、
ロベルト(RO)系を持っている点が、昨年2着のテイエムアンコールと被ります。
○
トーセンクラウン (
オペラハウス×
ダンシングブレーヴ)
父が
サドラーズウェルズ(SW)系で、昨年本命に応えてくれました。
長期休養明けの分当然リスクはありますが、リピーターレースでもあり、期待値的には重い印になります。
▲
アロマカフェ (
マンハッタンカフェ×
ハートレイク)
サンデーサイレンス(SS)系×
ヌレイエフ(NV)系は05年のアルビレオの3着があります。
土曜の中山芝でも、
父サンデーサイレンス(SS)系で、母父か母母父が
ヌレイエフ(NV)系の馬が、3頭3着以内に入っていました。
Nureyevは
Sadler's Wellsと同じSpecialの牝系から出た
欧州型ノーザンダンサー(ND)系で、今回のポイントにも合います。
持続力タイプの
サンデーサイレンス(SS)系が2・3着に来やすいレースですが、今回はこの馬を重視するので、敢えて他からは取りません。
△
ヴィクトワールピサ (
ネオユニヴァース×
Machiavellian)
Haloの3×4のクロスがある瞬発力タイプの
サンデーサイレンス(SS)系で、例年通りの傾向なら重視しづらい配合です。
ただ当馬は母系の欧州色の強さが底力を補っている面があり、欧州型血統を重視しているこのレースでは印は打たざるを得ません。
◎12 レッドシューター
○8 トーセンクラウン
▲2 アロマカフェ
△9