【桜花賞】・【マーチS】・【阪神牝馬S】・【NZT】
の回顧です。 ![]() 【桜花賞】 予想はこちらでした。 ◎ ライステラス ⇒ 12着(5人気) ○ ホエールキャプチャ ⇒ 1着(1人気) ▲ メデタシ ⇒ 4着(11人気) 無 マルセリーナ ⇒ 1着(2人気) 無 トレンドハンター ⇒ 3着(4人気) 1000m通過が58.5秒と、想定した遅い流れにならなかった時点で終わりでした。 こうなると底力のない◎は厳しいですね。 1・3着馬無印を含め、どうしようもない予想でした。 【マーチS】 予想はこちらでした。 ◎ マイネルアワグラス ⇒ 12着(16人気) ○ キングスエンブレム ⇒ 8着(3人気) ▲ タガノジンガロ ⇒ 5着(1人気) 無 テスタマッタ ⇒ 1着(7人気) 無 ブラボーデイジー ⇒ 2着(9人気) 無 インバルコ ⇒ 3着(6人気) 消 マチカネニホンバレ ⇒ 4着(2人気) 無印にした米国型ダート血統に1~3着を独占されました。 このコースの重賞でこの結果は正直全く想定できませんでした。 ここ1年ほどですが、以前と比べて米国型ダート血統の台頭が目立ちます。 馬場の作り方が変わってきているのかなど、要因は不明ですが、「ダート重賞の米国型or日本型血統分類」は再考が必要といえます。 【阪神牝馬S】 予想はこちらでした。 ◎ アイアムマリリン ⇒ 10着(13人気) ○ アンシェルブルー ⇒ 2着(7人気) ▲ プロヴィナージュ ⇒ 4着(5人気) 次 カレンチャン ⇒ 1着(1人気) 次 スプリングサンダー ⇒ 3着(3人気) ・複勝(○) 360円 的中 1・3着はヴァイスリージェント(VR)系、2着は本命馬に近い配合ですから、狙いは大きく間違ってはいませんが、ハズレの方を引いてしまいました。 同系の中でも母系の違いからきちんと差を付けられるのかもしれませんが、枠の有利不利・展開面といったバイアスが邪魔をして、はっきりとした答えは得られていません。 【NZT】 予想はこちらでした。 ◎ ダノンシャーク ⇒ 7着(2人気) ○ ロビンフット ⇒ 5着(13人気) ▲ オメガブレイン ⇒ 13着(8人気) △ エーシンジャッカル ⇒ 2着(7人気) △ グランプリボス ⇒ 3着(1人気) 無 エイシンオスマン ⇒ 1着(12人気) 消 ラトルスネーク ⇒ 10着(3人気) ◎ダノンシャークはスタートが良くなく外を回すことになり、内枠の利を活かせませんでした。 速い上がりは出しているものの、結果的にスローペースが響く形となりました。 勝ったエイシンオスマンは無印でした。 展開に恵まれた印象は拭えませんが、母系のダート要素を中心に適性もあったのでしょう。 ただ重視するのは、自分の今の見識では正直難しいかと思います。 調子は底ですね。 今開催の阪神芝がつかめていません。 今週のラスト重賞くらい何とかしたいです。 |
||
![]() |
||
201104141530 |
|
||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||
COMMENT |
管理者だけに閲覧 | ||
![]()
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
TRACKBACK |
| 血統適性blog |
|
copyright © 2006 血統適性blog all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].