fc2ブログ
クイーンC(09年)展望
【クイーンC】展望
過去のクイーンCの血統データから、好走血統を見ていきます。
クイーンC

改修後の過去5年で、サンデー(SS)系又は母父サンデーの馬が8連対しています。しかし、近年の牝馬重賞はSS系の馬の出走が多く、クイーンCでも毎年6~11頭の出走馬がSSの血を持っていますので、どのようなSS系産駒が好走するのかを考察したいと思います。
まず、04年1着のダイワエルシエーロはオークス馬です。オークスでは、SSらしい瞬発力を身上とするアドマイヤグルーヴやダンスインザムードが敗退しています(SSらしさを語る上で、天皇賞・秋での好走を背景としています)。これに対し、オークスで好走したスティルインラヴやエアメサイアは、SS産駒の苦手な秋華賞を制しています。このことから、オークス同様、キレすぎるSS系はクイーンCに向かないと考えることができます。

また、06年6人気2着のアサヒライジングにも注目したいと思います。この馬もオークスで7人気3着、秋華賞で5人気2着とSS産駒の向かない重賞で好走しました。さらに、アサヒライジングの唯一の重賞取りとなった札幌T1800のクイーンSにもヒントがありそうです。クイーンSで2年連続激走したレクレドールは、SS×ディクタス系の配合です。この配合は、福島T1800の福島牝馬Sにてフラッグシップやマイネカンナなどの好走馬を出しています。札幌T1800や福島T1800などのローカル中距離で活躍できるSS系となると、やはりSSらしい瞬発力を身上とする馬ではなく、地味系のSS系に妙味ありと言えそうです。

そうなると、人気2頭のダノンベルベールとミクロコスモスはどちらのタイプと判断するかがポイントとなりそうです。その点も含めて、明日の予想記事では、キレ味2級の地味系のSS系推奨馬を挙げたいと思います。


1日1回応援クリックお願いいたします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
別窓 | 重賞展望 | コメント:0 | トラックバック:5
200902192237
<<京都記念(09年)展望その2 | 血統適性blog | フェブラリーS(09年)展望>>
この記事のコメント
COMMENT
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


 
200902192304
2月21日に東京競馬場で行われる桜花賞前哨戦のデイリー杯クイーンC。 そのクイーンCの登録馬と東京芝1600m種牡馬成績です。 …

 
200902192313
【クイーンC】が行われる東京芝コースで実際に好走している血統を見やすい系統色分け表でチェック!注目馬を探ります! …

 
200902201230
あまりにも強かった阪神JFのブエナビスタ。レース後から牝馬クラシック路線は1強ムードが漂っていましたが、エルフィンSではレッドディザイアが強烈な末脚を繰り出し2戦2勝、またアグネスタキオン産駒のブロードストリートも新馬、500万下と大物感抜群の勝ち方で... …
2009-02-20 Fri 12:30 ニュータイプ的競馬

 
200902201811
<第44回クイーンC(G3)・過去5年の傾向> 【前走・経験】前走に限らず、阪神JF(G1)組5着以下に注目 複勝圏15頭中10頭、連対馬10頭中8頭のいずれもが重賞、OP特別組。また、前走以外も含めて、阪神JF(G1)経験組が好走。 しかも、5着以下に敗れた馬の巻き返しがよ?... …

 
200902210000
こんにちは。 「出走馬全頭チェック」 ラップタイムマイスター・チャート データを試験的に公開中です。 今回は、第3弾。 土曜東京の ... …

TRACKBACK
| 血統適性blog |

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

検索フォーム

copyright © 2006 血統適性blog all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].