【朝日チャレンジC】
◎
ガンダーラ (
オペラハウス×
ナリタブライアン)
サドラーズウェルズ(SW)系が買える条件として、欧州要素が強いこと、上がりがかかりやすいコース設定であること、などがあげられます。
中央コースの芝重賞で走りやすいのは、中山の中長距離、東京の2500m、そして今回の阪神2000m(2200m)、といったところが中心です。
このレース自体では圏内はないですが、一昨年に同父のテイエムアンコールが小差4着(11人気)しています。
同馬は同コースの大阪杯を制していて、母父も同じ
ブライアンズタイム(BT)系です。
ちなみに
母父ブライアンズタイム(BT)系単体でも、阪神2000m重賞では3-3-0-4の好成績です。
陣営からは距離不安のコメントが出ていますが、母母は米国の9fの芝G1を勝っていますし、配合的にも問題ないとみます。
良馬場の時計勝負がどうかという疑問もあがっているようですが、この配合で芝マイルの上級条件でまずまずの成績を残せている点は強いので、極端な瞬発力勝負にならならずに、ある程度先行できればカバーできると思います。
○
サンライズマックス (
ステイゴールド×
ダンシングブレーヴ)
阪神2000m(2200m)は持続力型の
サンデーサイレンス(SS)系が強く、
ノーザンテーストとの複合形が軒並み好走するコースです。
当馬は自身がその配合となる
ステイゴールド産駒です。
母父の
リファール(LP)系もこのコースに合います。
当てにならない配合ではありますが、充分本命に値する要素を持っています。
◎1 ガンダーラ
○7 サンライズマックス
▲2 アドマイヤメジャー
△8 4