◎
アドマイヤコスモス (
アドマイヤマックス×
Be My Guest)
このレースを連覇したアドマイヤフジの半弟で、兄弟の母の父である
Be My Guestの系統がこのレースで長期間好走しています。
少数派血統で出走数が少ないことからも、珍しい血統傾向で信頼度は高いです。
父が
アドマイヤマックスに変わりますが、
サンデーサイレンス×
ノーザンテースト配合は中山芝中長距離重賞に総じて強いので問題ないとみます。
兄はアドマイヤベガのグレイソヴリン(GS)系の影響も強いですが、この系統はこのレースに関してはあまりよくないですしね。
この人気で本命にするのは不服ですが、軸馬としては優秀だと思います。
○
エオリアンハープ (
キングカメハメハ×
サンデーサイレンス)
母がこのレースで結果が出ている、
サンデーサイレンス(SS)系と
ボールドルーラー(BR)系の配合です。
この配合自体は持続力増強ですが、当馬は父の
キングマンボ(KG)系の影響もあって瞬発力も使えます。
母がエアウイングスでスタミナ色は強くないですが、展望で述べたような速い流れが期待しにくいメンバー構成で、ミドル~スローの展開ならこの距離でも持つはずです。
展望でふれた開催傾向の
父キングマンボ(KG)系はあくまで続いていればですが、同日同コース6Rの9アンレヴマンがキングマンボ(KG)系~サンデーサイレンス(SS)系~ボールドルーラー(BR)系まで同配合なので、この馬が走れば買える要素が増えます。
馬券的なお宝馬としてはこちらを推奨します。
◎ 5 アドマイヤコスモス
○ 3 エオリアンハープ
▲ 13 エクスペディション
△ 6 15 7 11
次 14 4 1 12