1.
サンデーサイレンス(SS)系&
ミスタープロスペクター(MP)系06年 2着
スウィフトカレント (
父サンデーサイレンス/
母父Machiavellian) 6人気
07年 1着
トウカイワイルド (
父サンデーサイレンス/
母父Mr. Prospector) 5人気
07年 3着
ダークメッセージ (
父ダンスインザダーク/
母母父Crafty Prospector) 9人気
08年 2着
ダークメッセージ (
父ダンスインザダーク/
母母父Crafty Prospector) 2人気
09年 3着
タガノエルシコ (
母父ダンスインザダーク/
母母父Crafty Prospector) 4人気
10年 3着
レッドアゲート (
父マンハッタンカフェ/
母父スキャン) 12人気
11年 3着
ローズキングダム (
母父サンデーサイレンス/
父キングカメハメハ) 1人気
2.
サドラーズウェルズ(SW)系00年 3着
メジロサンドラ (
母父Sadler's Wells) 5人気
02年 2着
ホットシークレット (
父ハンティングホーク) 3人気
05年 3着
ストラタジェム (
母父Sadler's Wells) 3人気
08年 1着
アドマイヤモナーク (
父ドリームウェル) 3人気
09年 2着
ナムラマース (
母父フレンチグローリー) 3人気
10年 1着
メイショウベルーガ (
母父Sadler's Wells) 2人気
3.
ネヴァーベンド(NB)系96年 2着
スギノブルボン (
父パドスール) 5人気
96年 3着
トウカイパレス (
父ランドヒリュウ) 1人気
97年 1着
メジロランバダ (
父テリオス) 1人気
97年 3着
ファンドリリヴリア (
父リヴリア) 10人気
98年 3着
ファンドリロバリー (
母父ブレイヴエストローマン) 5人気
02年 1着
トップコマンダー (
母父ミルジヨージ) 4人気
04年 3着
ダービーレグノ (
母母父Shirley Heights) 3人気
08年 3着
テイエムプリキュア (
父パラダイスクリーク) 12人気
09年 1着
テイエムプリキュア (
父パラダイスクリーク) 11人気
11年 3着
ローズキングダム (
母母父Shirley Heights) 1人気
07年から10年にかけて4年続けて、この3系統から2頭以上の3着以内馬が出ています。
特に08年と09年はこの3系統それぞれ各1頭ずつで圏内独占でした。
サンデーサイレンス(SS)系&
ミスタープロスペクター(MP)系はペースが遅くなったときに瞬発力を生かしての好走が多いです。
サドラーズウェルズ(SW)系と
ネヴァーベンド(NB)系は欧州的なスタミナがあり、ペースが速くなると勝ちきる傾向です。
この2系統以外でも類似系統なら狙っていいと思います。
1.
サンデーサイレンス(SS)系&
ミスタープロスペクター(MP)系・
ダノンバラード (
父ディープインパクト/
母父Unbridled)
・
トゥザグローリー (
母父サンデーサイレンス/
父キングカメハメハ)
・
マカニビスティー (
父ゼンノロブロイ/
父母父Mining)
・
メイショウクオリア (
父マンハッタンカフェ/
母母父Mr. Prospector)
2.
サドラーズウェルズ(SW)系該当馬なしで代替馬
・
スマートロビン (
Lyphardの4×2/
母母父Nijinsky)
3.
ネヴァーベンド(NB)系・
スマートギア (
母父パドスール)
・
リベルタス (
母父Garde Royale)