fc2ブログ
フェブラリーS(09年)回顧
【フェブラリーS】回顧
予想はこちらでした。
◎キクノサリーレは完敗でした。

1,2着は、展望で軽視したボールドルーラー(BR)系×ヴァイスリージェント(VR)系の2頭でした。サクセスブロッケンは、父母父のBR系母母父のVR系の特徴が良く出ているとは展望でも触れましたが、走るならカジノドライヴ(BR×VR)と一緒に走るだろうと思っていたら、その通りの結果になってしまいました(展望記事では同じ段落でまとめて低評価しました)。もちろん、記事で推奨した馬がそのまま走ってくれることが一番なのですが、同じ性質を持つ馬は一緒に好走することが多いので、展望での分析を元に馬券をアレンジしていただけると幸いです。カジノドライヴを◎にして買う方は、サクセスブロッケンを外して馬券を購入しては期待値が著しく低下してしまいます。

当ブログ内容のアレンジ法の復習として、2/14の小倉11R大宰府特別の特別記事に触れておきます。記事では開催傾向から特注の馬を◎○に、大宰府特別の過去傾向から特注の馬を▲△1~3番手に挙げましたが、結果としては過去傾向特注馬の△1~3番手がまとめて1,2,3着し、馬連71850円、3連複84310円、3連単935780円の払戻しとなりました。◎も10人気4着しましたので、開催傾向と過去傾向の双方が出たといえますが、「同じ適性を持つ馬はまとめて買う」というのが、当ブログのセオリーです。

フェブラリーS回顧に戻ります。サクセスブロッケンには当日傾向も味方しました。日曜のD1600ではマーベラスサンデー産駒が2頭激走したのですが(3R;10人2着、5R;9人1着)、マーベラスサンデー自身の血統構成を紐解くに、サンデー(SS)×ヴァイスリーガルの配合になっています。ヴァイスリーガルは、ヴァイスリージェント(VR)の全兄弟ですから、SSVRの血を同時に持っている馬に有利な馬場であったということが言えます。米国的なタフなスピード(VR系の特徴)と、SSの切れ味の両方が要求される、フェブラリーSらしい馬場でした。

これはもう、カネヒキリ(フジキセキ(SS系))×VR系の優勝だろうと油断していました。実は、サクセスブロッケンの母は、SS×VRの配合なんですね。乱暴ですが、サクセスブロッケンのお母さんはマーベラスサンデーみたいなもんです。世代交代を告げる激走の背景には、マーベラスサンデー縛りのある日曜の馬場傾向があったといえます。

このレースで最も驚いたのはエスポワールシチーの踏ん張りです。5人気4着ですから、ほぼ人気どおり走っただけのようですが、ラスト600~400m間のラップが何と11.3秒。この区間をかつて11秒台で通過した逃げ馬は05年メイショウボーラーだけです。それでも11.9秒ですから、11.3秒というのは驚異的です。そして、そこを11.3秒で駆け抜けながら、ゴール直前まで先頭で、勝ち馬と0.2差4着ですから、これはもう、地方小回りの重賞を今年勝ちまくるのは間違いないです。前走の平安Sのようにためて逃げるのではなく、自ら勝負どころで仕掛けて逃げ切ってしまう方がいいパフォーマンスができるでしょう。佐藤哲騎手は、ディープインパクトのダービー時のインティライミといい、ここ一番での強気の騎乗が光ります。今日の騎乗で、エスポワールシチーの真の力を把握したはずで、今後は凶暴な逃走劇を繰り返すと思われます。


1日1回応援クリックお願いいたします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
別窓 | 重賞回顧 | コメント:0 | トラックバック:11
200902231300
<<09年1・2回京都血統データ(1-8週) | 血統適性blog | クイーンC(09年)回顧>>
この記事のコメント
COMMENT
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


 
200902231316
左は【フェブラリーS】1~5着馬の血統です。こちらをみながら【フェブラリーS】を振り返ります。 …

 
200902231359
2009年最初の中央競馬GIレース、春のダート王決定戦・第26回フェブラリーステークスが22日、東京競馬場で行われました。今年はダイワスカーレットが2009年の初戦に使う予定だったんですが、浅屈腱炎で回避→引退ということになりました…。今年は、GI7勝の?カネヒキリ、?... …
2009-02-23 Mon 13:59 日刊魔胃蹴

 
200902231513
カネヒキリとヴァーミリアンの7歳馬2強の戦いかと思われましたが、終わってみれば若い4歳馬のワンツーフィニッシュと、これまでのダート界の勢力図を塗り替える結果となりました。レースは戦前の予想通り佐藤哲三騎手騎乗のエスポワールシチーが果敢な逃げを見せ、他の有?... …
2009-02-23 Mon 15:13 My Sweet KEIBA

 
200902231758
第26回フェブラリーSの予想結果とレース回顧です。 …

 
200902232016
見応えのあるいいレースでした。 …

 
200902232101
第26回 フェブラリーS(GI) 1着15◎サクセスブロッケン 2着14×カジノドライヴ 3着 2△カネヒキリ 3連複 2-14-15  5,730円 3連単 15-14-2 57,720円 6番人気の◎「サクセスブロッケン」勝利!追っ掛けていた甲斐?... …

 
200902232147
カネヒキリが史上最多のG1格8勝目を目指したフェブラリーSでしたが最後に差しきったのはサクセスブロッケン。 このレースを含めて土日の3重... …
2009-02-23 Mon 21:47 CW馬なりにて歩む

 
200902232156
難癖つけて堂々と切った馬2頭で決まるとか… ある意味開き直れるからいいですけど流石にちょっと凹む。 フェブラリーS結果 1着 サクセスブロッケン 1.34.6(レコード) 2着 カジノドライヴ 3着◎カネヒキリ 4着 エスポワールシチ― 5着△フェラーリピサ 見事にサク?... …
2009-02-23 Mon 21:56 stay_gold.com

 
200902232158
 本命にしたカジノドライヴが2着に粘り、△印のサクセスブロッケンが勝った事で、今年最初の中央G?を的中できました。そして、実際に買っ... …
2009-02-23 Mon 21:58 Ali della liberta (in Stadio)

 
200902232216
明後日25日(水)に川崎競馬場でエンプレス杯G?が あります。 ユキチャンも出走 …
2009-02-23 Mon 22:16 ディープインパクツ

 
200902240005
今年最初の中央G1「第26回フェブラリーS」は22日、東京競馬場のダート1600メートル(やや重)で行われ、内田博幸騎乗の6番人気、サクセスブロッケン(牡4、栗東・藤原英昭厩舎)が優勝した。勝ち時計1分34秒6は、04年にメイショウボーラーが記録した1... …
2009-02-24 Tue 00:05 ZAWA talk

TRACKBACK
| 血統適性blog |

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

検索フォーム

copyright © 2006 血統適性blog all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].