![]() ◎ リッツィースター (スターオブコジーン×ノーザンテースト) 父のグレイソヴリン(GS)系はこのレースに相性がよく、母父ノーザンテーストの配合ではエモシオン・ナリタセンチュリーが勝利しています。 この配合はインターユニーク・タスカータソルテなど、京都外回り中長距離重賞で結果を残しています。 近年は以前ほど結果出ていない配合で、団子状態からの瞬発力勝負になったら厳しい持続力タイプですが、ノーマークで逃げ先行なら血統的には馬鹿にできません。 京都外回りは09年のエリザベス女王杯のようなことが比較的起こりやすいコースで、そのとき穴をあけた1・2着馬も先行型でグレイソヴリン(GS)系を持っていました。 もちろん今年はメンバーが揃っていて、かなり恵まれた上で馬体が絞れていればですが、それなりの楽しみはあるとみます。 ○ トーセンラー (ディープインパクト×Lycius) サンデーサイレンス(SS)系で欧州型ノーザンダンサー(ND)系を併せ持つ配合が過去好走しています。 当馬は父がサンデーサイレンス×リファール(LP)系、母母父がサドラーズウェルズ(SW)系です。 母父がミスタープロスペクター(MP)系で、瞬発力要素も補完されています。 素直に入るならここからで、馬券上も重視します。 ▲ゲシュタルト・△トレイルブレイザーは対抗馬と似た配合です。 △ヒルノダムールは欧州色が濃いため、昨年のようにスローでは勝ちきるまでは難しいとみます。 △ウインバリアシオン・△ダークシャドウは母系の米国色が強く、ダート色があまり求められないこの条件でどうかという点はあります。 ただスローならそのリスクは緩和されるでしょうし、無視はできませんね。 ◎ 2 リッツィースター ○ 4 トーセンラー ▲ 6 ゲシュタルト △ 3 9 1 7 <買い目> 単勝 ◎/○ 複勝 ◎ 馬単 ○→▲△ ワイド ◎-○▲△ 「血統COMBI馬券」 ・サンデーサイレンス(SS)系×ミスタープロスペクター(MP)系+母母父が欧州型ノーザンダンサー(ND)系 馬連 3 4 6 (ボックス) ワイド 3 4 6 (ボックス) 3連複 3-4-6 ☆今開催の同コースでは、1・2着馬の同系決着が多く出ています。 ぜひ応援クリックをお願いいたします! ![]() 競馬 ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 |
||
![]() |
||
201202120020 |
![]() |
![]() |
|
COMMENT |
管理者だけに閲覧 | ||
![]()
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
TRACKBACK |
| 血統適性blog |
|
copyright © 2006 血統適性blog all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].