fc2ブログ
チューリップ賞(12年)展望
【チューリップ賞】の過去成績から展望をします。

『トライアルらしい流れ~瞬発力血統~』

チューリップ賞の過去成績(5年分)
チューリップ賞

登録馬の血統
チューリップ賞12年登録馬

開催傾向分析はこちら



『トライアルらしい流れ~瞬発力血統~』

改修後の阪神芝マイルは前半のペースによって、問われる適性が変化する度合いが大きいコースです。
このレースは近年スローペースになることが多く、同コースですがペースが速くなりやすい先週のアーリントンCは参考材料になり得ません。

トライアルは概ね本番よりペースが遅くなることが多く、特に今年のような実績馬がいる年は、残り枠を本気で取りにいくため、自分から積極的に動く馬が少なくなります。
最近はG1でさえスローになるコースなので、今回もスローに決め打っていいと思います。

このコースのスローペースの重賞には、次の3大好走血統があります。
以下の馬名はチューリップ賞の3着以内馬です。

母父サンデーサイレンス
エアパスカル/トールポピー/サクラミモザ/ルージュバンブー/ライステラス(父母父)

キングマンボ(KG)系
ショウリュウムーン/アパパネ/エーシンリターンズ/ライステラス

ヴァイスリージェント(VR)系
オディール/アパパネ(母父)/メデタシ(母父)

ウオッカとダイワスカーレットという力が抜けた馬がいた07年は除くと、残り4年の3着以内馬でこの3系統に一つも該当しないのはブエナビスタ・レーヴディソールだけです。

基本的にこの3系統は芝の瞬発力勝負に強く、他の系統でも瞬発力要素を持った馬を重視します。

---------------------------------------------------------

今年の水曜時点の想定馬で、上の3大血統に該当する馬を中心に注目馬をあげておきます。

アブシンベル (ルールオブロー×Dehere)
キングマンボ(KG)系×ヴァイスリージェント(VR)系です。
ただサンデーサイレンス(SS)系を持たない点がどうかです。

スピークソフトリー (アルカセット×サンデーサイレンス)
キングマンボ(KG)系×サンデーサイレンスです。
父母父のニジンスキー(NJ)系もこのレースで走っています。

ジョワドヴィーヴル (ディープインパクト×Caerleon)
サンデーサイレンス(SS)系×Caerleonは瞬発力型に出やすい配合です。
このレースを勝った姉同様に当確濃厚で、残り2枠を争う形になりそうです。



ぜひ応援クリックをお願いいたします!


競馬 ブログランキングへ

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

別窓 | 重賞展望 | コメント:0 | トラックバック:1
201202292000
<<弥生賞(12年)開催傾向 中山芝2000m | 血統適性blog | チューリップ賞(12年)開催傾向 阪神芝1600m>>
この記事のコメント
COMMENT
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


 
201202292324
◆チューリップ賞過去5年の前走距離分析         複勝率 複回収率 延長[1.1.0.26]  7.1%  32% 同距[4.4.4.20]  37.5%  105% 短縮[0.0.1.12]  7.7%  27% 延長馬2頭は京都ダ1400m13,1着 13着はこぶし賞が雪でダートに替わったレース 2頭とも今回?... …
2012-02-29 Wed 23:24 やまちゃんの競馬習慣

TRACKBACK
| 血統適性blog |

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

検索フォーム

copyright © 2006 血統適性blog all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].