fc2ブログ
09年2・3回中山血統データ(6週)
【09年2・3回中山血統データ】
閲覧・ダウンロードはこちら(無料です)
詳細まで掲載しており、今何が来ているのか一目瞭然です。
では馬券の鍵となるポイント解説をしていきます。
<芝>
Bコースに替わりましたが、Aコースの3~4週目あたりから傾向に変化がなく、狙いがたちやすい馬場です。
T1600mでは、先週指摘したようにグレイソヴリン(GS)系が1頭出走し15人気3着と3560円の複勝をプレゼントしてくれました。また、GS系に注目しつつ調べなおしたところ、開幕週から一貫してサンデー(SS)系×GS系の配合も好走しています。ここまで5/8頭が馬券になり、3勝しています。ダービー卿CTの○キャプテンベガも直線の再三の不利がなければ馬券になれていましたね。そして、▲マヤノライジンが12人気3着したように、父系にレッドゴッド(RG)の血がある馬は開催傾向としても引き続き注目でしょう。
T2000mでは、先々週の馬場分析記事でGS系の好走を指摘しましたが、先週はGS系の特性を色濃く反映するタニノギムレット産駒が8人1着しました。GS系、熱いです。
T2200mで激走傾向が来ているのは母父ネヴァーベンド(NB)系です。先々週に12人5着、先週7人1着、11人3着と3頭すべて激走しています。中山の中距離芝で瞬間傾向が出ることがあるのは何度か指摘していますが、今週まで注目でしょう。
T2500mでは、開幕週から一貫して母父欧州型ノーザンダンサー(ND)系がよいようです。数を集計してしまうとそうでもないのですが、このタイプが4レースで4勝しています。狙いたいのは母母父まで欧州の重い血があって、1800-2000あたりだと2-3着と取りこぼしそうなタイプ。先週は個人的にヤエノアカハチを狙って、6人気で快勝してくれました。

<ダート>
D1200mでは3週連続指摘していますがノーザンテースト(NT)系の血が活躍しています。土曜7Rではボンジュールソノコが惜しくも13人気4着と馬券を逃しましたが、日曜1Rではクリノビリオネアが5人気1着と快勝してくれました。また、ボンジュールソノコの父レッドゴッドRG系は、日曜も12人気3着を出しており、この条件で一発を秘めた血統なので注目です。
D1800mでは、週ごとに相性のいい血統に動きがあるのですが、少数ながら一貫して走っているのがワイルドラッシュ×ミスプロ(MP)系の配合。先々週までに対象馬が2頭出走し、4人気1着と7人気1着していましたので、伏竜Sで狙ったメイショウダグザ、惜しくもハナ+ハナ差の6人気3着でした。ラスト10mまで夢を見させてくれました。
別窓 | 中山 | コメント:0 | トラックバック:4
200904072123
<<ニュージーランドT(09年)展望 | 血統適性blog | 09年1・2回阪神血統データ(6週)>>
この記事のコメント
COMMENT
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


 
200904072352
ロジユニヴァース  2.3倍 弥生賞1着アンライバルド   3.5倍 スプリングS1着リーチザクラウン  5.5倍 きさらぎ賞1着ナカヤマフェスタ  15倍 東京スポーツ杯2歳S1... …

 
200904082231
・コースのポイント 外枠の先行馬はやや不利か。差しも決まるが、前目からの競馬がやや優位。 ・過去5年のラップタイム 2008年 34.5-23.2-37.3=1:35.0 2007年 34.5-23.8-35.6=1:33.9 ... …
2009-04-08 Wed 22:31 AG PLUS+

 
200904082253
2009 ニュージーランドトロフィー データ 2009年4月11日3回中山5日 第27回ニュージーランドトロフィー(G2)中山芝1600m 3歳 ニュージーランドトロフィーはNHKマイルカップのトライアルです。 2000年に東京芝1400mから中山芝1600mに変更されています。 中山になっ... …
2009-04-08 Wed 22:53 激走!データ競馬ブログ

 
200904131626
2009 皐月賞 データ 2009年4月19日3回中山8日  第69回皐月賞(G1)中山芝2000m 3歳 定量 皐月賞はクラシックの中でも人気薄の好走が 多いレースですね。 ここ3年は人気薄の決着が続いていますが、今年は…?? 皐月賞は過去10年のデータを見ていきます。 数値... …
2009-04-13 Mon 16:26 激走!データ競馬ブログ

TRACKBACK
| 血統適性blog |

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

検索フォーム

copyright © 2006 血統適性blog all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].