◎レインダンスは
SS系で母父は
ノーザンダンサー(ND)系ではありませんが、父母父と母母父が、
ノーザンダンサー(ND)でこの傾向を活かす適性は持っていると見ます。主要4系に
ターントゥー(TT)系と
ノーザンダンサー(ND)系のクロスを持つ点は、同じ
ダンスインザダーク産駒で2年前に当レースを制したジョリーダンスとの共通点です。
ダンスインザダーク産駒は阪神の芝1400に強いですし、脚質を考えても現在の外差し馬場で外枠を引いたのは絶好でしょう。
○チェレブリタは先週の開催傾向を重視しました。父・母父がともに
ノーザンダンサー(ND)系が2頭激走しており、1頭とは父が同じ
ヌレイエフ(NV)系で、もう1頭の激走馬の父は当馬の母父と同じ
アンバーシャダイ系です。前走同様
ダンスインザダークと一緒に買っておくといいでしょう。
▲アルティマトゥーレは母エアトゥーレが当レースの勝ち馬(1600m施行)で適性はありそうですが、格上挑戦でもかなり人気しそうなのでここに。
△ジョリーダンスはピークは過ぎましたが、適性は高いことは証明されています。同じく
SS系×
ノーザンダンサー(ND)系のピエナビーナスも押さえます。その他、父・母父がともに
ノーザンダンサー(ND)系のウエスタンダンサーは強調材料があります。ポルトフィーノも人気ですが消せません。
印を打ちたい馬が多くなったのでここからは次点ですが、
SS系×
ノーザンダンサー(ND)系の逆配合となるレジネッタ、
ダンスインザダーク産駒のザレマ、過去
リファール(LP)系の8人3着があるヤマニンエマイユ、今開催いい
ブライアンズタイム(BT)系のベストオブミーまであげておきます。
◎17レインダンス
○2チェレブリタ
▲10アルティマトゥーレ
△12 14 11 16
次7 8 18 3