fc2ブログ
09年2・3回中山血統データ(7週)
【09年2・3回中山血統データ】
閲覧・ダウンロードはこちら(無料です)
詳細まで掲載しており、今何が来ているのか一目瞭然です。
では馬券の鍵となるポイント解説をしていきます。
<芝>
先週は開催7週目、それまで3~4週スパンで傾向が安定していた馬場が、一気に変化してきました。いつも不思議に思うのですが、最終週に向けて最終週用の馬場に造園課が仕上げてきているようにも思えます。馬場の磨耗等以上に、傾向変化のサイクルが激しくなるのがラスト1-2週です。
T1600mでは、それまで3週にわたり穴馬券を演出してきたグレイソヴリン(GS)系の傾向が終息しました。ニュージーランドTでは◎にしたオメガユリシスが逃げるという想定外の走りをされてしまいましたが、日曜10Rのコアレスコジーンの敗退を見ても、どうやらGS系の傾向は終わったと考えられます。サンデー(SS)系×GS系タニノギムレット父母父GS系)産駒は連対しましたが、今週はさらに適性が低くなると思います。
代わって元気なのがロベルト(RO)系×ノーザンダンサー(ND)系の配合。ダービー卿でも人気薄の2,3着を出しましたが、先週も2頭中1頭が12人4着と圏内まであと一歩でした。
T2000mでも同様に、それまで2週にわたり穴馬券を演出してきたGS系の傾向が終息しました。今週の皐月賞では、3年連続、母父トニービン(GS系)が人気薄で連対していますが、どのように影響するでしょうか。
T1800m・T2200mにて、根幹距離(1600・2000)に代わってGS系が連対しました。東京では他距離の傾向がシフトすることがよくあるのですが、今週、1800・2200mでGS系に注目してみたいと思います。

<ダート>
D1200mでは、父か母父がフォーティナイナー(FN)系の馬が4勝しました。人気薄の4,5着も3頭を記録し、7/11頭が好走するというとてもいい傾向でした。先週までずっと推奨してきたノーザンテースト(NT)の血ですが、土曜1Rに8人3着を出したのみで、今週はもう期待しない方がいいでしょう。
D1800mでは、父か母父がアフリート(AF)の馬が4頭出走し4頭とも馬券になりました。7人1着、8人2着、7人3着ですから、買えば当たる非常に強い傾向でした。アフリートは父母で傾向が出るので、母父で人気薄が走ったら父でも狙ってみる姿勢が重要です。
別窓 | 中山 | コメント:0 | トラックバック:2
200904141442
<<皐月賞(09年)展望その1 | 血統適性blog | 09年1・2回阪神血統データ(7週)>>
この記事のコメント
COMMENT
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


 
200904142252
2009 皐月賞 データ 2009年4月19日3回中山8日  第69回皐月賞(G1)中山芝2000m 3歳 定量 皐月賞はクラシックの中でも人気薄の好走が 多いレースですね。 ここ3年は人気薄の決着が続いていますが、今年は…?? 皐月賞は過去10年のデータを見ていきます。 数値... …
2009-04-14 Tue 22:52 激走!データ競馬ブログ

 
200904152243
・コースのポイント 過去の結果からみると比較的逃げ・先行が優位か。差し・追い込みは一歩及ばずというレースが多い。 ・過去5年のラップタイム 2008年 36.2-50.3-35.2=2:01.7 ... …
2009-04-15 Wed 22:43 AG PLUS+

TRACKBACK
| 血統適性blog |

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

検索フォーム

copyright © 2006 血統適性blog all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].