fc2ブログ
皐月賞(09年)展望その2
【皐月賞】展望その2
展望その1はこちら

今回のテーマは「サンデーサイレンス(SS)系の取捨とペースの考察」です。
展望その1では母父トニービンということでリクエストソングに注目しました。

母父トニービン以外も好走馬の母父は欧州型のノーザンダンサー(ND)系が多く、最後1Fでの耐久力いわゆるスタミナが要求されているといえます。サンデーサイレンス(SS)系も近年は母父が欧州型のノーザンダンサー(ND)系の馬に好走が多いです。
これに該当するのはロジユニヴァース・トライアンフマーチ・アンライバルドです。

逆にSS系の中では一昔前に良かった配合を考えます。母父ボールドルーラー(BR)系との配合はジェニュイン・エアシャカール・アグネスタキオンで3勝を上げました。また母父ネイティヴダンサー(NA)系との配合も以前はいい成績を残していました。この2つの配合の共通点はスピードの持続性に優れているところです。近年は馬場変化の影響か目立った成績を残していないのでマイナス材料といえます。
この2つの配合に該当するのは、前者のリーチザクラウン、後者のメイショウドンタク・アントニオバローズです。またベストメンバー・アーリーロブストも同じタイプです。


続いてペースについて考えます。皐月賞の最大勢力はやはり父SS系ですが、過去SS系以外から勝ち馬が出た年について考えます。ロベルト(RO)系が勝った2年とサドラーズウェルズ(SW)系が勝った2年は、道中一度も1F12.5以上になるラップがありませんでした。リーチザクラウンのレース振り、ロジユニヴァースは自分から動いてペースを作れることなどから、今回はこちらのスタミナが要求される流れになると見ています。

今年の皐月賞トライアルはスプリングSを筆頭にスローな流れが多く、そこで負けた馬の中からも今回厳しいペースで巻き返す馬が出てきそうです。リクエストソングは13秒台のラップが3回以上ある流れに引っ掛かり持ち味を出していないことからも注目でしょう。
別窓 | 重賞展望 | コメント:0 | トラックバック:6
200904161527
<<4月18日土曜血統分類色分け・競馬新聞風出馬表 | 血統適性blog | マイラーズC(09年)展望>>
この記事のコメント
COMMENT
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


 
200904162353
皐月賞の過去5年の成績から傾向を復習します。 …

 
200904170629
人気通りに馬券になった馬と、穴で馬券になった馬の違いを・・・。 まずは過去5年の馬券対象馬15頭で、1から3番人気だった馬たち6頭。 ... …
2009-04-17 Fri 06:29 競馬で人生OUT

 
200904171008
ロジユニヴァース  2.2倍 弥生賞1着アンライバルド   3.8倍 スプリングS1着リーチザクラウン  5.1倍 きさらぎ賞1着フィフスペトル   17倍 朝日杯FS2着ナカヤマ... …

 
200904172138
【皐月賞】過去5年の1~3着馬の血統・レース内容から注目馬を探します。今年の登録馬の血統も掲載。色分け血統表は知識不要で超便利!! …

 
200904172305
2009 皐月賞 データ 2009年4月19日3回中山8日  第69回皐月賞(G1)中山芝2000m 3歳 定量 皐月賞はクラシックの中でも人気薄の好走が 多いレースですね。 ここ3年は人気薄の決着が続いていますが、今年は…?? 皐月賞は過去10年のデータを見ていきます。 数値... …
2009-04-17 Fri 23:05 激走!データ競馬ブログ

 
200904180834
今週は皐月賞ですね。 平日の忙しさに少々まいっており、記事のアップを悩みましたが …
2009-04-18 Sat 08:34 ディープインパクツ

TRACKBACK
| 血統適性blog |

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

検索フォーム

copyright © 2006 血統適性blog all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].