【福島牝馬S】予想
展望は
こちら展望ポイント
・
サンデーサイレンス(SS)系×
ハンプトン(HP)系・中山牝馬S、クイーンC、フラワーCで好走実績のある馬
・条件戦突破に時間がかかっている馬
◎アスクデピュティは母が
サンデーサイレンス(SS)系×
ハンプトン(HP)系配合で、叔母にあたるフラッグシップはこのレースで2着しています。
フレンチデピュティ×
SSは5人2着したライラプスと同配合でもあります。今開催の同コースでは同配合の敗退が2頭いますが、上級条件では重賞傾向を重視して割引きません。
ポイントのひとつにあげた条件戦突破に時間がかかっている馬でもあります。条件戦で後方から差し届かずというレースを続けているタイプが届いてしまうのがこの重賞の特徴です。
○レッドアゲートは
SS系で母母父が
ハンプトン(HP)系です。母父のスキャンはローカル中距離重賞で強いこともあります。
またポイントにあげた関連重賞のフラワーCで8人2着と好走している点もいいですね。
▲マイネカンナは
サンデーサイレンス(SS)系×
ハンプトン(HP)系で昨年本命にして勝利したように、配合だけなら最も評価できます。ただ過去の好走馬のほとんどが翌年は成績を落としていること、今開催アグネスタキオン産駒が不調なこともありこの評価としました。
△には
父ハンプトン(HP)系のベッラレイア・メジロフォーナ、関連重賞の中山牝馬S好走のピンクカメオ、切れない
SS系のブーケフレグランスをあげておきます。
◎12アスクデピュティ
○10レッドアゲート
▲11マイネカンナ
△3 15 16 14
次8 13 1