fc2ブログ
CBC賞(09年)展望
【CBC賞】展望
過去のCBC賞の血統データから好走血統を見ていきます。
CBC賞

『ダート実績・血統が重要な鍵』
このレースの鍵を握るのは、ダート実績とダート血統です。

まず過去の好走馬のダート実績・血統を見ていきます。
CBC5.gif

まずダート実績ですが、14頭中11頭に実績があり、無かったのは3頭のみです。ブラックバースピンはその時点では出走なしでしたが、その後オープンで2着しています。アルーリングボイスは前走ダート戦を使われていました。シーイズトウショウは出走経験なしですが、当時の開催でサクラバクシオー産駒が多数激走しており、開催傾向の影響と見ることができます。

続いて血統です。父か母父に米国のダート血統を持つ馬が多いです。フジキセキSS系の中では米国的なダート要素を持った種牡馬なので、これも含めればほとんどの馬に当てはまります。
またその中でも欧州血統を併せ持つタイプがよく、2頭の勝ち馬を出している米国×欧州配合がベストです。次いで3頭の2着馬を出している欧州×米国がよいです。
リミットレスビットは血統的にはこの要素はないですが、ダート重賞2勝の実績がありました。

つまりダートでもまずまずの実績を持ち、芝に転戦して才能を開花させるようなタイプが理想です。スリープレスナイトを筆頭に、テイエムアクション・ナカヤマパラダイス・ワイルドシャウトなどが血統的にもモデルといえます。ダート実績がない馬でも出走が無かったりもしくは少なく、血統的にダートのほうが走りそうな馬は注意です。過去ではブラックバースピン・アルーリングボイスがそうですね。


続いて過去の凡走馬のダート実績・血統を見ていきます。
なお別の年に好走している馬は除いています。
CBC6.gif

まずダート実績ですが、シンボリエスケープを除く8頭中7頭に実績がありません。ダート実績のない人気馬は危険ということがわかります。

続いて血統です。8頭全馬にあてはまる共通点があります。全馬父か母父にサンデーサイレンス、もしくはサクラバクシンオーの血が入っています。米国欧州のように分類するならば、この2頭は日本といえます。日本のスピード馬場に向いた血統であり、このレースで問われるダート的な要素とは無縁です。


以上から出走予定馬の中で有力どころのダート実績・血統を見ていきます。
CBC7.gif

ウエスタンダンサーはダートで3勝の実績があり、ヴァイスリージェント(VR)系×欧州型ノーザンダンサー(ND)系は昨年の覇者スリープレスナイトと同じです。VR系は有名な芝・ダート兼用血統で、ダート要素が要求される芝に強いです。スリープレスナイトの父クロフネは産駒のダート通算勝利数が芝の3倍近い種牡馬です。当馬の父デヒアも2.5倍以上ダートのほうが勝ち鞍が多く、このレースに合いそうです。
この馬もスリープレスナイトと同様にダート→芝と路線を変更して素質が開花しました。もちろんスリープレスナイトを満開すれば、こちらは狂い咲きでもう散ってしまった!?くらい差があるかもしれません。ただもう一花咲かせるならば、ここは絶好の舞台といえるでしょう。

アーバンストリートはフォーティーナイナー(FN)系×ヌレイエフ(NV)系で、昨年2着で今年も出走が予想されるスピニングノワールの逆配合です。父スウェプトオーヴァーボードは産駒の通算勝利が、芝よりダートのほうが多い種牡馬です。
不安点はダートを3戦してすべて着外ということです。

タニノマティーニは血統的にはダートを走ってもおかしくなく、配合もいいのですが、昨年敗退しているだけに多くは望めません。

メイショウキトリは地方ですがダートで2勝しています。配合的にも欧州×米国でまずまずです。昨年のCBC賞が行われた週に同コースで勝利しており、最終週の馬場も向きそうです。

エイシンタイガーはダート戦の出走はありませんが、父コロナドズクエストは産駒のダート通算勝利数が芝の2.5倍以上の種牡馬です。フォーティーナイナー(FN)系×SS系は今開催の注目血統で、開催傾向重視なら有力です。


最後に人気が予想される馬の消し要素を探ります。

ソルジャーズソングはダート実績がなく、父サンデーサイレンスです。高松宮記念激走のSS産駒で、同じくダート実績なしのペールギュントは1人気で6着敗退しています。
当馬に関しては高松宮記念で◎、シルクロードSで○にしたように取捨選択は見極められていると思います。昨年の奥多摩Sも含めてSSの傾向を忠実に再現する馬で、適性の低い今回は厳しいでしょう。

トレノジュビリーもダート実績がなく、父サクラバクシンオーです。ほぼ同配合のアグネスラズベリが8人3着しているのがどうかですが、人気なら消して勝負しても面白いでしょう。

モルトグランデもダート実績がありません。米国的ダート血統を持つ点はいいですが、先週父ダンチヒ(DZ)系が不調だったのがマイナスです。
また奥多摩S・シルクロードS(◎でした)・オーシャンSと、ソルジャーズソングとほぼ同じ着順で仲良しのようなので、今回は一緒に後ろの方で遊んでいていただけると助かります。
別窓 | 重賞展望 | コメント:0 | トラックバック:11
200906100804
<<エプソムC(09年)展望 | 血統適性blog | 09年2・3回東京血統データ(1-7週)>>
この記事のコメント
COMMENT
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


 
200906101400
【CBC賞】過去5年の1~3着馬の血統・レース内容から注目馬を探します。今年の登録馬の血統も掲載。色分け血統表は知識不要で超便利!! …

 
200906101405
応援よろしくお願いします ダート馬っぽい馬を狙え? …

 
200906101709
6月14日に中京競馬場で行われる第45回CBC賞の登録馬一覧と中京芝1200mの種牡馬成績です。 …

 
200906102303
・コースのポイント 枠による有利不利はあまり感じない。前目から差せる馬が優位な感じ。 ・過去3年のラップタイム 2008年 34.0-34.0=1:08.0 2007年 33.9-35.2=1:09.1(重) 2006年... …
2009-06-10 Wed 23:03 AG PLUS+

 
200906110027
アウトクラトール  藤岡康 36倍アーバンストリート 四位  7.8倍ウエスタンダンサー 川田  38倍エイシンタイガー  池添  12倍エムオーウイナー  熊沢  60倍カノヤザ... …

 
200906110205
今週もやります、徹底予想CBC賞予想(PC) CBC賞予想(携帯)中京芝1200mで開催されるレースということで逃げ馬に注目されがちですが&hellip;過去、今の開催時期なって逃げ馬は&hellip;【PR】先週は無料予想で万馬券(3連単)ゲット衝撃写真あり馬王(PC) 馬王(携... …

 
200906110353
2009 CBC賞 データ 2009年6月14日2回中京8日  第45回CBC賞(G3)中京芝1200m 3歳上 ハンデ CBC賞は2005年まで12月開催でしたが 2006年から6月開催に変更されました。 条件も別定からハンデ戦へ変更されています(距離は変更なし) また、G2からG3に格下げとなっ?... …
2009-06-11 Thu 03:53 激走!データ競馬ブログ

 
200906112308
CBC賞予習【過去3年しかない重賞の戦績縛りに挑戦】 データは開催時期が大幅に替わった06年以降 3-3-3-44 複勝率17.0% 複勝回収率78円 ここまで来た!前3走を見るだけで馬券が当たるラップ理論/時任 正明 ¥2,100 Amazon.co.jp 暮れ開催から梅雨開催にな... …

 
200906112315
【CBC賞】が行われる中京芝1200mで実際に好走している血統を見やすい系統色分け表でチェック!注目馬を探ります! …

 
200906120017
CBC賞は06年から6月開催となっていますので過去3年の成績から傾向を復習します。 …

 
200906121035
日曜日中京のメインレースはCBC賞G?! 中京競馬場芝1200Mで行われる、伝統のスプリント重賞戦だ! …
2009-06-12 Fri 10:35 わがまま♪新馬券生活!!

TRACKBACK
| 血統適性blog |

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

検索フォーム

copyright © 2006 血統適性blog all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].