fc2ブログ
宝塚記念(09年)展望
【宝塚記念】展望
過去の宝塚記念の血統データから好走血統を見ていきます。
宝塚記念

サンデーサイレンス(SS)ノーザンテースト(NT)の血が波瀾を呼ぶ!?』

宝塚記念は阪神開催では98年以来父SS系の勝利がないG1です。ただまったく狙えないかというと、そうではありません。当ブログでよく出てくるSS系の分類で、SSらしいスピードを最後のキレという形で発揮するタイプと、SSらしくないスピードの持続力で勝負するタイプがあります。確かに前者は不調ですが、後者からは好走馬が多く出ています。今現在最後の勝ち馬になっているサイレンススズカは後者の典型のような馬です。その前年の勝ち馬マーベラスサンデーも異端の部類に入る馬でしょう。概してSS系が勝てないG1というのは、敢えて後者を狙うというのが一つの戦略になります。


その観点で見たとき最も目立つのは、サンデーサイレンス(SS)ノーザンテースト(NT)の血を持った馬の活躍です。
SS×NT配合では00年ジョービッグバンが9人3着、08年インティライミが11人3着しています。ダイワメジャーは5人12着と敗退しましたが、これは阪神の出張馬房の騒音にやられて-16kgと出来がなかったようなので例外と見ていいでしょう。
また父SS系で母母父にNTを持つ馬では、07年ファストタテヤマが16人5着しています。00年より前でも98年にステイゴールドが9人2着しています。
また昨年12人4着で今年も出走するサクラメガワンダーは、母がSS×NT配合でした。
改修後のここ2年でも3頭の激走馬がおり、最も注目される血統です。

今年の該当馬はすでに一度激走している、インティライミ・サクラメガワンダー以外では2頭います。
スクリーンヒーローはグラスワンダー×SSで、母がSS×NT配合とサクラメガワンダーとほぼ同じ血統です。
ドリームジャーニーは父が先述のステイゴールドで、母母父もNTです。SS系NTの4×3のクロスがありこの血が強調されています。もうひとつこの馬を推せるポイントは、SS系で現役時代にこのレースを好走した種牡馬は産駒も走っていることです。マーベラスサンデー→シルクフェイマス、スペシャルウィーク(2着)→インティライミがあげられます。ステイゴールドもそれに続けるか、注目です。


このSS×NT配合が活躍するG1に有馬記念があります。07年は2・3着、08年は1・3着で、昨年は1・3着馬に○◎を打ちました。有馬記念も冒頭で紹介したSS系の分類があてはまるG1です。SSらしくないスピードの持続力で勝負するタイプが優勢です。
ということでSS系に関しては宝塚記念と有馬記念は似た傾向があるようです。これは両レースが非根幹距離で、上がりがかかりやすいのが一因だと思います。実際上記配合以外で来るSS系は、有馬記念でも好走した馬が多いですね。シルクフェイマス・ハーツクライ・ゼンノロブロイ、母父SSではポップロックもそうです。


これを考えるとSS系ではありませんが、宝塚記念と有馬記念を両方勝っているグラスワンダーを父に持つスクリーンヒーロー・サクラメガワンダーもいいでしょうね。
思い起こせば99年の宝塚記念は1着グラスワンダー、2着スペシャウィーク、3着ステイゴールドでした。有馬記念でも98年に1着グラスワンダー、3着ステイゴールド、99年に1着グラスワンダー、2着スペシャルウィークでした。
今度は3頭が産駒で対決になりますね。楽しみです。
別窓 | 重賞展望 | コメント:2 | トラックバック:5
200906251448
<<6月27日土曜血統分類色分け・競馬新聞風出馬表 | 血統適性blog | 09年3回阪神血統データ(1週)>>
この記事のコメント
 
200906271112
2006のディープインパクトは?
2009-06-27 Sat | URL | hagenao #-[ 内容変更]

 
Re: タイトルなし
200906272000
hagenaoさん、こんばんは^^

2006年のディープインパクトが勝った年は京都開催のためカウントしておりません。
2009-06-27 Sat | URL | ブラッドポケット #6x2ZnSGE[ 内容変更]

COMMENT
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


 
200906251643
阪神芝2200mデータ 宝塚記念が開催される、阪神芝2200mの 騎手と種牡馬のデータを見てみましょう。 データは2006年以降参照 数値は(着別度数)勝率 連対率 複勝率 …
2009-06-25 Thu 16:43 激走!データ競馬ブログ

 
200906251715
宝塚記念が行われる阪神芝2200mの種牡馬成績から注目の血統を探りたいと思います。 …

 
200906252307
・コースのポイント 枠の有利不利は少ない。やや差し馬が優位か。 ・過去5年のラップタイム 2008年 35.5-37.7-24.8-37.3=2:15.3(重) 2007年 33.5-36.3-25.7-36.9=2:12.4(稍重) 2005年 35.2-36.5-23.7-36.1=2:11.5 2004年 34.3-36.7-24.0-36.1... …
2009-06-25 Thu 23:07 AG PLUS+

 
200906272211
宝塚記念の展望はこちら→パワーと持続力がカギ-宝塚記念展望 ある予報では雨。ある予報では晴れ。迷うなあ。 どちらかというと晴れそうな雰囲気ですから、晴れを前提として予想していこうと思います。 晴れであると仮定するなら、基本はやはり前目から狙いた... …
2009-06-27 Sat 22:11 AG PLUS+

 
200906272247
昨日、「チーズケーキ」を頂いて、 今日、食べようと思ってたら。。。 目覚めて、冷蔵庫を開けると。。。 無い・ない・ナイ。。。 息子が、全部食べてる。 私の分を残さず。。。 ショック!立ち直られへん。 無いとなれば、余計に食べたい。 食べ物の恨みは、深いぞぉ... …
2009-06-27 Sat 22:47 お地蔵さまの寄り道

TRACKBACK
| 血統適性blog |

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

検索フォーム

copyright © 2006 血統適性blog all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].