◎ミストラルクルーズは11人気で11着でした。スタートは普通でしたが、道中は後方で4角では後ろから2番手グループでした。前に行けなかったというよりは、横山典騎手が一発を狙って行かなかったように見えましたが、切れる脚がない当馬にとっては厳しいレースになってしまいました。上がり2位の脚は使っていますが、前に行ったとしてもそれほど使える脚に違いはないと思うので、当馬の良さを活かすためにも少なくとも中団で勝負して欲しかったですね。
エプソムCでも本命にしましたが出遅れ→最後方待機と、本命にしたときに不完全燃焼のレースをする馬でやりづらいです。
4人気で勝った○サクラオリオンは◎と同じ
エルコンドルパサー産駒で、◎とセットの狙いでした。最近対抗が良く走ります。◎○はしっかり単複を推さないといけませんね。特に今回は同じ狙いだっただけに。
2・3着のマヤノライジン・メイショウレガーロは無印でしたが、消しというより無視でした。ともに過去の札幌記念で4着・5着があり適性は普通で、条件ぴったりの馬がいない今年のようなメンバーでは相対的に来てしまうということでしょう。相手に入れてもいいのですが、◎がこのあたりに先着されると席が残らないので、馬券的に無視しました。
△ブラックアルタイルは12人気4着でした。
父サンデーサイレンス(SS)系の中では、この馬に適性を感じたので印をまわしました。適性がぴったりではないと思いますが、これだけ走りました。
今年はこのあとに『本家札幌記念』が行われ、今回出ていたメンバーも続けて出てくるかもしれません。今回出走がなかった、札幌記念でベストだと思われる
サンデーサイレンス(SS)系×
欧州型ノーザンダンサー(ND)系の出走に期待したいですね。