【札幌2歳S】◎サンディエゴシチー 1着!!
【新潟2歳S】◎シンメイフジ 1着!! 【小倉2歳S】◎ダッシャーゴーゴー 2着!! ⇒相手全て抜け・・・ ![]() 【札幌2歳S】 予想はこちらでした。 ◎サンディエゴシチーは3人気で快勝でした。これでサンデーサイレンス(SS)系×レッドゴッド(RG)系は、このレース4頭出走で3勝(5人1着・6人1着・3人1着)とかなり強い傾向で来年以降も迷わず狙えます。 予想記事で書きましたが、この馬は血統がほぼメイショウクオリアと同じです。馬には申し訳ないですが今後はしばらくお茶を濁してもらって、来年の京都新聞杯で人気落ちで狙えれば理想ですね。 ○マイネアロマは5人9着。タイキシャトル産駒のようにはいきませんでした。早めに新種牡馬ロージズインメイ産駒の特徴をつかみたいと思います。 2着モズは無印でした。▲を打ったスペースアークがスペシャルウィーク×ダンチヒ(DZ)系で、当馬もスペシャルウィーク産駒で母母父ダンチヒ(DZ)系でした。印は打たないといけなかったですね。 軽視した1人気ダノンパッションに印を打たなかっただけに、しっかりとっておきたいレースでした。サンデーサイレンス(SS)系×ミスタープロスペクター(MP)系が札幌芝中距離重賞で勝利が一度もないことは、来年以降も馬券上非常に有効だといえます。 【新潟2歳S】 予想はこちらでした。 ◎シンメイフジは1人気に応えて快勝でした。このレースに強いフジキセキ産駒の面目躍如ですね。来年は人気薄の産駒が出てくることを願ってやみません。 当馬の今後ですが、フジキセキ産駒が強い来年のNHKマイルCは現在最有力候補です。同じく古馬になってからのヴィクトリアMもいいでしょう。 ○クロフォードは同じくフジキセキ産駒でこちらは不安を感じながら渋々の対抗でしたが、何とか3着は確保しました。しかしこれだけ同産駒が強いレースで、2人気でこの結果では正直物足りません。展望で不安視したとおり、今後大きいレースでの活躍は疑問と言わざるを得ません。 2着フローライゼは無印でした。ちょっと血統的には説明がしづらく、宿題でもう少し考えてみようと思います。 今年は相手としてそれほど向いた馬が見当たらなく、かといってとりたて不向きな馬もいない難しいレースでした。 【小倉2歳S】 予想はこちらでした。 ◎ダッシャーゴーゴーは惜しくも勝利を逃しましたが、5人気で僅差の2着でした。このレースのポイントである『ダートを主戦場とし、芝のG1馬を輩出した種牡馬に注意』に合致する、ミスワキに注目した点はよかったと思います。来年以降もこの狙いでいけますね。 1着は消したジュエルオブナイルでした。誤算だったのは最終週の馬場状態の変化です。少なくとも先週までは直線内を通って好走するケースもしばしば見られましたが、今週このレースが行なわれたときには内は完全に死んでいた印象です。○メイショウヘミングはこの進路をとってしまって惨敗しました。 今週土曜までは内が荒れながらもまだ生きていたため、その荒れた馬場をこなせるパワータイプに有利でした。そこでダート臭がしないサンデー(SS)系ということで当馬を消してしまったのですが、日曜は内の馬場が死んだことでその外を通るSS系がまずまず走り出してしまい、外枠の当馬にはやられてしまいそうだという悪い予感が当たってしまいました。まあ本命馬も外枠で同コースを通れただけに、これを言っても仕方ないですね。 重賞傾向の読みは正解でしたが、開催傾向の馬場状態を読みきれませんでした。それほど最終週の芝、特に小倉の1200mは難しいということですね。 |
||
![]() |
||
200909062125 |
![]() |
![]() |
|
COMMENT |
管理者だけに閲覧 | ||
![]()
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
TRACKBACK |
| 血統適性blog |
|
copyright © 2006 血統適性blog all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].