◎
ミヤビランベリは
父サドラーズウェルズ(SW)系です。
前走の
札幌記念でもふれましたが、当馬は
サドラーズウェルズ(SW)系の特徴がよく出た馬です。
この馬が走った七夕賞・目黒記念・中山金杯は
サドラーズウェルズ(SW)系がよく走るレースで、前走の札幌記念は
サドラーズウェルズ(SW)系が苦手なレースでした。
アルゼンチン共和国杯は
サドラーズウェルズ(SW)系が走りやすいレースです。アクティブバイオ・シングンオペラなどが激走しています。
当馬は
サドラーズウェルズ(SW)系が得意な重賞で穴をあけ、苦手な重賞でわかりやく凡走して人気を下げる、とても買いやすくおいしい馬です。
目黒記念は○で穴的中、札幌記念は自信の消しでした。今回も順調に人気を落としてきたので狙い目です。
昨年のような上がりが速いレースになると厳しいですが、東京2500m重賞はそのような流れになることはあまりないので、しっかり流れればですね。
○
ジャガーメイルは
父グレイソヴリン(GS)系です。
グレイソヴリン(GS)系も東京2500m重賞に強く、昨年の2着馬で1人気ですがとくに割り引く要素はありません。目黒記念で本命にしました。
▲
アーネストリーは
グラスワンダー産駒です。
母父グレイソヴリン(GS)系に
母母父ノーザンテースト(NT)を含めて、昨年の1・2着馬の血統に近いです。
相手には、今開催の6日目から芝全体で好調の
ロベルト(RO)系と
ネイティヴダンサー(NA)系を併せ持つ
ハギノジョイフル・トウカイトリック。
○と同配合の
トーセンキャプテン・ヒカルカザブエ。
サンデーサイレンス(SS)×
ネヴァーベンド(NB)系が9人気3着配合の
ブレーヴハート。
◎6ミヤビランベリ
○17ジャガーメイル
▲8アーネストリー
△18 10 15 3
次9 13