『東京スポーツ杯2歳S参考』
開催データのPDFファイルはこちらで公開しています。 ↓ ↓ ↓ 血統適性blog別館 ダウンロード・閲覧がしやすくなりました。 詳細まで掲載しており、今何が来ているのか一目瞭然です。 では馬券の鍵となる注目血統をご紹介していきます。 ![]() <芝> 雨が降っても傾向が持続することの多い芝ですが、先週に関しては傾向が分断されてしまいました。雨が降ったからというよりも、時期的に傾向が変化する頃である可能性が高いです。 ・1400m 開催傾向としてよかったストームバード(SB)系から京王杯2歳Sの勝ち馬が出ましたが、他のSB系の走りを見ると、エイシンアポロンは重賞傾向により勝利できたものと思われます。 ・1600m 先週はキングカメハメハ(キングマンボKG系)×ノーザンダンサー(ND)系配合の上位人気が2勝・2着1回と安定していました。人気薄の激走は含まれていないので、推奨できるレベルではありませんが。 これに対して、開催傾向として信頼できたシンボリクリスエスの傾向も終了した模様です。日曜9Rではブルーミングアレーが1人気2着と面目を保ちましたが、特筆すべき傾向でないKG×ND系配合のアパパネに突き放されたレースぶりからそのように判断しました。 ・2000m 2000mのサンデー(SS)系&ロベルト(RO)系配合の傾向だけ持続しており、先週もシンボリクリスエス(RO系)×SS系配合が3人・6人で2連勝しました。土曜6Rアリゼオの豪脚、日曜予想記事で推奨した8Rで、単勝1倍台のクーデグレイスを差しきったリコリスの脚はすばらしかったです。 『東京スポーツ杯2歳S参考』 残念ながら先週までの開催傾向から推せる馬はいません。先週は傾向に変化が見られましたし、今週からはCコースに変わります。 逆に言えば重賞傾向に集中することが出来ますね。展望でしっかり攻めていきたいと思います。 <ダート> 雨が降って、傾向は分断されています。ダート全体で傾向の出ていた母父テディ(TD)系も例外ではありません。今週また良馬場で行われたら傾向が戻るかということですが、基本的にはそのようなことは起こらないというのが長年の実感です。今開催で母父TDを狙えることはもうないと思われます。 代わりにダート全体で元気だったのが、父か母父がプリンスリーギフト(PG)系の馬です。雨の降った脚抜きのいい馬場に、PG系の軽いスピードが先週に関してはマッチしたのでしょう。3-1-1-2(5人1着・11人5着含む)と優秀です。馬券的には、土曜予想記事12Rで取り上げたシルクプラチナムだけ走らないというおそまつな結果でした。それに怖気づいて、日曜5Rで2人気快勝したロンギングスターを取り上げられませんでした。 ・1300m フォーティナイナー(FN)系が2-2-0-1(5人1着・4人1着含む)と優秀でした。土曜の方が傾向が色濃く出ていたようです。 ・1600m ロベルト(RO)系×ミスプロ(MP)系配合が3頭出走し、4人1着・7人2着を出しました。 |
||
![]() |
||
200911160600 |
![]() |
![]() |
|
COMMENT |
管理者だけに閲覧 | ||
![]()
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
TRACKBACK |
| 血統適性blog |
|
copyright © 2006 血統適性blog all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].