過去に行なわれた【福島記念】の血統データから血統傾向を見ていきます。
・ヌレイエフ(NV)系 ・ノーザンテースト(NT)系 ・サンデーサイレンス(SS)系×グレイソヴリン(GS)系 ・サンデーサイレンス(SS)系&ノーザンテースト(NT)系 ・サッカーボーイ 過去血統データ(10年分) ![]() 登録馬の血統 ![]() ![]() ・ヌレイエフ(NV)系 レガシーハンター(00年6人2着)・セフティーエンペラ(04年6人1着)・グラスボンバー(05年3人1着他)に共通するのが、父か母父がヌレイエフ(NV)系であることです。 今年の登録馬では、ニルヴァーナが該当します。 どうでもいいことですが、マイルCSに出走する外国馬エヴァズリクエストはこのレースに凄く合いそうな気がします。 ・ノーザンテースト(NT)系 ゴーイングスズカ(00年1人1着)・ウインブレイズ(02年2人1着他)・ニシノシンフォニー(03年12人4着)は父ノーザンテースト(NT)系です。 レッツゴーキリシマはこの中でも特に好成績のメジロライアン産駒です。 この馬はこのブログでも本命にしたことが何度かありますが、母父レッドゴッド(RG)系はあまり強く出ていなくて、父ノーザンテースト(NT)系の影響が強い印象です。京王杯2歳S・朝日杯FS・京成杯AH・中京記念はノーザンテースト(NT)系が走りやすい重賞で、そこではきっちり結果を出しています。 福島は初めてですが、力を発揮できる舞台といえます。 ・サンデーサイレンス(SS)系×グレイソヴリン(GS)系 メイショウドメニカ(03年1人1着)・ミスキャスト(04年9人1着)はこの配合です。 昨年1人気のフィールドベアーが負けたのが案外でしたが、折り合いを欠いたとみて度外視する手もあります。 サニーサンデー・ダブルティンパニーの登録があります。 サニーサンデーはラジオNIKKEI杯で本命にして激走してくれましたが、あれはかなり狙いすましたレースだったのでそれ以上の期待がかけられるかどうかですね。 ・サンデーサイレンス(SS)系&ノーザンテースト(NT)系 この血を主要4系に併せ持つ馬からここ3年連続で激走馬が出ています。サンバレンティン(06年4人1着)・ナリタプレリュード(07年16人2着)・フサイチアソート(08年13人4着)です。 昨年のフィールドベアーはこれにも該当するので、やはり引っ掛かった影響かもしれません。 今年は該当馬がいませんが持続力が要求されるレースに強い配合で、このレースのイメージをつかむ材料にはなりますね。 ・サッカーボーイ この血の影響が強い馬がここ2年続けて連対しています。ステイゴールド産駒のアルコセニョーラ(07年5人1着)、母父に持つマイネルキッツ(08年3人2着)です。 リピーターのアルコセニョーラと、マイネカンナの登録があります。 |
||
![]() |
||
200911181500 |
![]() |
![]() |
|
COMMENT |
管理者だけに閲覧 | ||
![]()
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
TRACKBACK |
| 血統適性blog |
|
copyright © 2006 血統適性blog all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].