【マイルCS】・【東スポ杯】・【福島記念】の回顧です。
![]() 【マイルCS】 予想はこちらでした。 ◎キャプテントゥーレは3人気で4着でした。 ペースは例年よりも遅めで、想定より上がりが速いレースでした。 その点と直線外に出したのは不可解でしたが、このペースでマイネルファルケを交わしきれないのは案外でした。 適性が見込んだほどではなかったということでしょう。 サンデーサイレンス(SS)系&グレイソヴリン(GS)系配合のグループ4頭は来るときは一緒といいましたが、4着~7着で仲良くゴールでした。 同じタイプの馬達なので、同傾向が過去に証明されているレースでは続けてセットで買いたいですね。 【東スポ杯】 予想はこちらでした。 ◎ヤングアットハートは8人気で12着でした。 内からの先行抜け出しの競馬をすると見ていたので、後方からの外大回しは誤算でした。ペースやラップは想定通りでしたが、位置取りが悪く勝負どころの前で動かざるを得ない状況になってしまいました。 ○ローズキングダムはしっかり勝利しました。 こちらは想像通りの競馬で、母父サンデーサイレンス(SS)の出走機会4連覇となりました。 ただ今回は高適性のレースで母父サンデーサイレンス(SS)の恩恵がありました。2着接戦のトーセンファントムのほうが現時点での能力は上とみます。 即クラシック候補とはいきませんが、同じ傾向の共同通信杯に出てくればまず走るでしょう。 【福島記念】 予想はこちらでした。 ◎レッツゴーキリシマは1人気で7着でした。 1人気だったのも予想外でしたが、まさか前半1000mが57.5秒というのは・・・。 それほど引っ掛かったようには見えなかったので、残念なレース振りでした。さすがにこのペースでは厳しいですね。 ▲サニーサンデーが8人気で穴をあけました。 サンデーサイレンス(SS)系×グレイソヴリン(GS)系はこれで2-1-0-1となり、やはりこのレースの最重要血統だったようです。2着トウショウシロッコにもこの血が入っています。 予想記事にも書いた、昨年のフィールドベアーの1人気敗退を折り合いを欠いたアクシデントと断定できていれば本命にも出来ていただけに、▲を打ちながらも残念でした。 3・4着にトーセンクラウン・デストラメンテが人気薄で激走しました。 この2頭はサドラーズウェルズ(SW)系の血を持つ馬で、予想記事では激走の可能性にふれましたが、最終的には過去に好走例がないことで見送りました。 ◎が暴走気味に引っ張ってよりスタミナが要求されたこともありますが、七夕賞同様にサドラーズウェルズ(SW)系に向く重賞のようですね。この2頭はまた同様の傾向が出ているレースで買いたいですね。 大筋は間違っていなかったと思いますが、◎の暴走ペース、フィールドベアーの敗因の処理、サドラーズウェルズ(SW)系の取捨と悪い目ばかりが出てしまった印象です。 ただこのレースの血統傾向はほぼつかんだので、来年以降返してもらおうと思います。 |
||
![]() |
||
200911221800 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
COMMENT |
管理者だけに閲覧 | ||
![]()
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
TRACKBACK |
| 血統適性blog |
|
copyright © 2006 血統適性blog all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].