◎
プレミアムボックスは、京阪杯がこの時期に移ってから3年続けて勝利している
ノーザンダンサー(ND)の4×4のクロスを持ちます。
過去に勝利のない
サンデーサイレンス(SS)系ですが、当馬はオーシャンSやCBC賞のようにあまりSS系が活躍していないレースのほうが結果を出しています。
できれば先行馬のほうがよかったのですが、過去の京都芝1200mの2戦を見ると中団後ろくらいにはつけられるのではないかと思っています。
○
クールシャローンも
ノーザンダンサー(ND)の4×4のクロスを持ちます。
一昨年が6着でしたが接戦でした。そのときのように前目の競馬をしてほしいのですが。
▲
アルティマトゥーレは
父サンデーサイレンス(SS)系に
グレイソヴリン(GS)系と
リファール(LP)系を持つ点で、一昨年の2着馬ペールギュントと共通します。
前走
スプリンターズSは
SS系壊滅の流れで、少なくとも前走よりは条件は好転します。
ただ当馬は
サンデーサイレンス(SS)系&
グレイソヴリン(GS)系の傾向が強く出ているレースでこその馬で、今回はここまでの評価にします。
△
エイシンタイガーは
ミスタープロスペクター(MP)系×
サンデーサイレンス(SS)系です。
先週の京都馬場分析で注目した配合で、傾向が持続していればですね。この配合の傾向が出たときに良く走る馬です。
あとは
ノーザンダンサー(ND)のクロスを持つ
ヘイローフジ・アーバンストリートに
レディルージュまで。
◎13プレミアムボックス
○16クールシャローン
▲3アルティマトゥーレ
△10 9 14 18