![]() 『ダンスインザダーク産駒から』 分かりやすい好走血統がいる重賞では、展望でも特に多くを語る必要がないものです。 この阪神カップでは、ダンスインザダーク産駒がそれに値する存在といえます。 07年 2着 ジョリーダンス (10人気) 08年 1着 マルカフェニックス (8人気) この他の阪神1400m重賞でも、ジョリーダンスが阪神牝馬Sを連覇するなど好成績です。 素直にここから入るのが常套手段だと思います。 今年はザレマ・ストロングガルーダ・マルカフェニックスの登録があります。 3頭とも母父ミスタープロスペクター(MP)系との配合で、この中からどれを選ぶかですね。 『相手で買いたい血統は!?』 他に阪神1400m重賞で目立つのは、父ブライアンズタイム(BT)系です。 プリサイスマシーン・ベストオブミー・レディルージュなどが激走しています。 今年は登録馬がいませんが、今後もこの条件では注目したい血統です。 はっきり目立つ血統はこの2つですが、他に走りやすい血統をあげておきます。 基本的にこの条件は、前半から飛ばしてラスト1Fの時計がかかるレースです。 距離は違いますが、上がりがかかった年のスプリンターズSのイメージに近いものがあります。 今年の阪急杯の1・2着馬がスプリンターズSでも1・2着だったのは、同じ方向性のレースだったからだと思います。 このタイプのレースに強いのは、ローレルゲレイロ・ビービーガルダンよりダンチヒ(DZ)系・リファール(LP)系・ニジンスキー(NJ)系のグループ、アストンマーチャンに代表されるコジーン系などです。 このあたりの血を持つ馬から相手は選びたいと思います。 『キンシャサノキセキの不安要素』 人気が予想される同馬は上がりの速いレースに好走が集中しています。スプリンターズSでも上がりの速かった08年は2着しましたが、上がりがかかった今年は惨敗しています。 同コースの阪急杯でも2年続けて人気を裏切っており、このコースの重賞では厳しいとみます。 |
||
![]() |
||
200912151800 |
|
||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||
COMMENT |
管理者だけに閲覧 | ||
![]()
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
TRACKBACK |
| 血統適性blog |
|
copyright © 2006 血統適性blog all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].