過去に行なわれた【ラジオNIKKEI杯2歳S】の血統データから血統傾向を見ていきます。
『阪神芝2000m重賞好走血統~サンデーサイレンス(SS)系とノーザンテースト(NT)系の血を併せ持つ馬』 『ラジオNIKKEI賞好走血統~サンデーサイレンス(SS)系とボールドルーラー(BR)系の血を併せ持つ馬』 過去のラジオNIKKEI杯2歳Sの血統データ(3年分) ![]() ![]() 『阪神芝2000m重賞好走血統~サンデーサイレンス(SS)系とノーザンテースト(NT)系の血を併せ持つ馬』 朝日CCでもふれましたが、阪神2000m重賞と宝塚記念では共通してこの血統が強いです。 阪神芝2000m重賞+宝塚記念で主要4系(父・母父・父母父・母母父)にサンデーサイレンス(SS)系/ノーザンテースト(NT)系を併せ持っていた好走馬 ・改修後 朝日チャレンジC 07年 インティライミ 1着(1人気) 父SS(スペシャルウィーク)/母父NT 07年 コスモプラチナ 5着(8人気) 父SS(ステイゴールド)/母母父NT 08年 ドリームジャーニー 1着(1人気) 父SS(ステイゴールド)/母母父NT 08年 サンバレンティン 5着(10人気) 父SS(スペシャルウィーク)/母父NT 大阪杯 08年 ダイワスカーレット 1着(1人気) 父SS(アグネスタキオン)/母父NT 09年 ドリームジャーニー 1着(3人気) 父SS(ステイゴールド)/母母父NT マーメイドS 09年 コスモプラチナ 1着(9人気) 父SS(ステイゴールド)/母母父NT ラジオNIKKEI杯2歳S 08年 トゥリオンファーレ 3着(7人気) 父SS(スペシャルウィーク)/母母父NT 宝塚記念 07年 ファストタテヤマ 5着(16人気) 父SS(ダンスインザダーク)/母母父NT 08年 インティライミ 3着(11人気) 父SS(スペシャルウィーク)/母父NT 08年 サクラメガワンダー 4着(12人気) 母父SS/母母父NT 09年 ドリームジャーニー 1着(2人気) 父SS(ステイゴールド)/母母父NT 09年 サクラメガワンダー 2着(3人気) 母父SS/母母父NT ・改修前 毎日杯 06年 インテレット 2着(11人気) 父SS(アドマイヤベガ)/母母父NT 大阪杯 06年 マッキーマックス 2着(6人気) 父SS(ダンスインザダーク)/母母父NT マーメイドS 04年 アドマイヤグルーヴ 1着(1人気) 父SS/母母父NT 04年 チアズメッセージ 2着(2人気) 父SS/母父NT ローズS 03年 アドマイヤグルーヴ 1着(2人気) 父SS/母母父NT 04年 レクレドール 1着(5人気) 父SS/母母父NT 05年 エアメサイア 1着(2人気) 父SS/母父NT 05年 ラインクラフト 2着(1人気) 母父SS/母母父NT 鳴尾記念 03年 チアズブライトリー 2着(6人気) 父SS/母父NT ラジオたんぱ杯2歳S 04年 ヴァーミリアン 1着(2人気) 母父SS/母母父NT 05年 サクラメガワンダー 1着(2人気) 母父SS/母母父NT 宝塚記念 98年 ステイゴールド 2着(9人気) 父SS/母母父NT 00年 ジョービッグバン 3着(9人気) 父SS/母父NT 改修後は人気(3人気以内)敗退馬がおらず、安定して走っています。改修前には人気(3人気以内)で馬券圏外も何頭かいます。しかしそのうちアドマイヤグルーヴ・レクレドールは他の該当レースで勝利しています。ジョービッグバンは宝塚記念で9人気3着、マッキーマックスは大阪杯で6人気2着、ファストタテヤマは宝塚記念で16人気5着しました。純粋に負けているのはエイシンテンリューだけといえます。 今年の登録馬では、アーバンウィナーが父サンデーサイレンス(SS)系で、母母父ノーザンテースト(NT)です。 阪神馬場分析でもふれた馬で、ホープフルSにも登録がありますが、こちらに出てくるようなら面白い存在といえます。 『ラジオNIKKEI杯2歳S好走血統~サンデーサイレンス(SS)系とボールドルーラー(BR)系の血を併せ持つ馬』 ラジオNIKKEI杯2歳Sで主要4系(父・母父・父母父・母母父)にサンデーサイレンス(SS)系とボールドルーラー(BR)系の血を併せ持つ馬 ・改修後 07年 サブジェクト 1着(4人気) 父SS(フジキセキ)/母母父BR 08年 リーチザクラウン 2着(1人気) 父SS(スペシャルウィーク)/母父BR 08年 トゥリオンファーレ 3着(7人気) 父SS(スペシャルウィーク)/母父BR ・改修前 00年 アグネスタキオン 1着(2人気) 父SS/母父BR 05年 アペリティフ 4着(10人気) 母父SS/母母父BR このレースのあと結果が出ていない、サブジェクト・トゥリオンファーレの好走がポイントです。 もともとこのサンデーサイレンス(SS)系にノーザンテースト(NT)系かボールドルーラー(BR)系が絡むと適性が似てくるというのは、当ブログではよくご紹介していることです。 今年の登録馬では、アドマイヤプリンスがこのレースの勝ち馬でもあるアグネスタキオン産駒(サンデーサイレンス(SS)×ボールドルーラー(BR)系)で、母系の深いところにもボールドルーラー(BR)系が入っています。 その他では、アリゼオ・カットイッタウト・ディアブラストが当てはまります。 特にディアブラストは母系の深いところにもノーザンテースト(NT)が入っており、穴で気をつけたいですね。 |
||
![]() |
||
200912241230 |
![]() |
![]() |
|
COMMENT |
管理者だけに閲覧 | ||
![]()
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
TRACKBACK |
| 血統適性blog |
|
copyright © 2006 血統適性blog all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].