◎
リーチザクラウンは、
サンデーサイレンス(SS)系×
ボールドルーラー(BR)系です。
SS系の好走を助ける血として3つの血をあげましたが、その中でも近年活躍馬を多数出している
ボールドルーラー(BR)系の重要度が高いと判断しました。
当馬は
サンデーサイレンス(SS)系&
ボールドルーラー(BR)系の傾向が出ているレースではしっかり力を出せる馬で、ラジオNIKKEI杯2歳S・きさらぎ賞・ダービー・神戸新聞杯がそうでした。このように傾向をしっかり反映した実績があるのも、今回本命にした理由のひとつです。菊花賞・ジャパンCはこの傾向が出ていないレースのため度外視でき、今回はこの馬の良さが出せるはずです。
○
フォゲッタブルは
ダンスインザダーク産駒で、母が
トニービン×
ノーザンテースト(NT)です。
ポイントであげた2つの血を持ち、母系だけならこの中でも1・2を争うレベルです。
ダンスインザダーク産駒の有馬記念成績が0-0-0-10というのが確かに不安ですが、ただその呪縛を破ってもおかしくない魅力を母系に感じます。
▲
エアシェイディは
サンデーサイレンス(SS)×
ノーザンテースト(NT)で、
母母父ボールドルーラー(BR)系です。
昨年本命にしたように、血統面では満点評価です。
2年続けて本命もどうかと思いますが、リピーターが走りやすいレースでもあります。
△
マツリダゴッホは
サンデーサイレンス(SS)系×
ボールドルーラー(BR)系で、07年の覇者です。
ドリームジャーニーは
ノーザンテースト(NT)が強調された
サンデーサイレンス(SS)系で、ベストは宝塚記念ですが相手には入れておきます。
ブエナビスタは買いません。
この理由も含め
展望で詳しく書いたので、そちらを見ていただけると幸いです。
◎8リーチザクラウン
○16フォゲッタブル
▲6エアシェイディ
△7 9