fc2ブログ
中山金杯(10年)展望
【中山金杯】の血統データから血統傾向を見ていきます。
『たとえ脚が遅くても~重厚な血統がものを言うレース~』


過去の中山金杯の血統データ(9年分)
中山金杯



まずは好走血統から見ていきます。

マウンテンストーン(97年2人2着)・シンボリオレゴン(01年11人3着)・クラフトワーク(05年1人1着)は、父がビーマイゲスト(BG)系です。08・09年連覇のアドマイヤフジも母父にこの血を持ちます。
この系統に傾向が出ている重賞というのは珍しく、注目したい点です。

マイネルブリッジ(98年5人3着)・シグナスヒーロー(99年8人3着)・アサカディフィート(04年4人1着など)は、父がネヴァーベンド(NB)系です。母父でも好走馬が多く、特にクラフトマンシップ(01年10人2着)・クラフトワークの兄弟とワールドスケール(04年5人2着)はネヴァーベンド(NB)系の強いクロスを持っていました。
母父はともかく、近年父系でこの血の傾向が出ているレースは少ないです。

カリスマサンオペラ(01年8人1着)・クラフトマンシップ(01年10人2着)・ミヤビランベリ(09年11人3着)は、父がサドラーズウェルズ(SW)系です。
ミヤビランベリが走れるレースであるというのは、ひとつのポイントだと思います。


この3つの血に共通するのは、重厚な欧州血統である点です。近年の日本のスピード優先馬場ではスピード負けしがちな血統ですが、このレースでは結果を残せています。
これは中山金杯がスピードがそれほど要求されず、欧州的なスタミナによったレースであることの証だといえます。

34秒台の上がりを使ったことがなかった、カリスマサンオペラ・シンボリオレゴン・トーアメイウンのような、脚の遅いタイプでも(翻っては脚が遅いが故に)走れてしまうのがこのレースの特徴です。



次に、過去の好走馬が持っていた実績を見てみます。

好走率が高いのは、福島芝中距離重賞もしくは函館記念で好走実績がある馬です。

グルメフロンティア 98年 1人1着 / カブトヤマ記念3着
マイネルブリッジ 98年 5人3着 / 七夕賞 福島記念
シグナスヒーロー 99年 8人3着 / 後に七夕賞2着
ジョービッグバン 00年 4人1着 / 函館記念
クラフトマンシップ 01年 10人2着 / 函館記念
カンファーベスト 03年 10人3着 / カブトヤマ記念1着入線
アサカディフィート 04年 4人1着など / 福島記念3着 函館記念3着
クラフトワーク 05年 1人1着 / 函館記念
マイネヌーヴェル 05年 6人2着 / 福島牝馬S2着
ヴィータローザ 06年 7人1着 / ラジオたんぱ賞
カナハラドラゴン 06年 8人3着 / カブトヤマ記念3着
エアシェイディ 08年 2人2着 / 函館記念2着
ミヤビランベリ 09年 11人3着 / 七夕賞


福島芝中距離重賞や函館記念は、他場と比べ時計がかかりやすい馬場で、上がりも要する条件です。
これは上の中山金杯ポイントにも合致することで、一種の脚が遅い検定になると思います。



ブルーマーテルネヴァーベンド(NB)系で、母母父にもこの血を持ちクロスがあります。
近走はスピードが要求される東京を中心に使われており、格上挑戦でもスタミナが問われるこの条件なら面白い存在です。

トウショウシロッコアドマイヤベガ×ノーザンダンサー(ND)系で、アドマイヤフジと共通点があります。
福島記念2着と実績もあります。

サニーサンデーは、福島記念・ラジオNIKKEI賞2着と福島巧者です。
ベストは福島でしょうが、今回に限ってはこの実績が活きるはずです。

別窓 | 重賞展望 | コメント:0 | トラックバック:5
201001040600
<<1月5日血統分類色分け・競馬新聞風出馬表 | 血統適性blog | 09年5回10年1回中山血統データ(1-4週)>>
この記事のコメント
COMMENT
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


 
201001040647
サニーサンデーは、近走の良さと、名前が気に入って本命に(私はサニーブライアンのファンでした)。なるべく12月まで順調に使われている馬を選んでみました。気になっていたデルフォイは、やはり休み明けを嫌って止めました。 …
2010-01-04 Mon 06:47 たび☆めし☆うま BLOG

 
201001042025
2010年あけました! 今年は昨年以上にガンガン当てていきたいと思いますので、よろしくお願いします! ということもあって、年明け初日は豪華3本立て!トリプルメインエベントでお送りします! まずは中山の重賞、中山金杯... …

 
201001042125
新年のご挨拶 (JRA) 「特に大接戦となったジャパンカップを制したウオッカは」 このひとことで、ウオッカが年度代表馬になることが確定してしまいましたね。 理事長が記者投票の前に馬名を出しちゃダメ。胸にとどめておくべきでした。 ブエナビスタかわいそうです ... …
2010-01-04 Mon 21:25 ちゅうのうぶろぐ2

 
201001050034
年度初めから頑張るぞ!と意気込んでみたものの、仕事の忙しさと休日の少なさのためにデータを取り終えることができませんでした。 中山金... …
2010-01-05 Tue 00:34 我が道競馬道!!

 
201001202300
???å?Ĥ?ξ? …
2010-01-20 Wed 23:00 ???å

TRACKBACK
| 血統適性blog |

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

検索フォーム

copyright © 2006 血統適性blog all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].