展望ポイント
『たとえ脚が遅くても~重厚な血統がものを言うレース~』
展望は
こちら
◎
トウショウシロッコは
アドマイヤベガ×
ノーザンダンサー(ND)系で、このレースを連覇したアドマイヤフジと同じ配合です。
アドマイヤベガ産駒は中山芝の中長距離重賞では、結果を残しているレースが多いです。
展望でポイントにあげた、福島芝の中距離重賞実績についても、福島記念2着があります。
前走のように上がりが速い競馬でキレ負けするのも、このレースでは逆にプラス材料です。
〇
ブルーマーテルはこのレースに強い
父ネヴァーベンド(NB)系で、母母父にもこの血を持ちクロスがあります。
近走はスピードが要求される東京を中心に使われており、格上挑戦でもスタミナが問われるこの条件なら面白い存在です。条件戦から臨んで激走した過去の馬に近い印象で、穴で期待です。
▲
サニーサンデーは、福島記念・ラジオNIKKEI賞2着と福島巧者です。
ベストは福島ですが、この実績が活きる今回は走れるポイントに近い条件です。
△
ホッコーパドゥシャは
父ブライアンズタイム(BT)系で、このレースに相性がいいです。
マヤノライジンも同じ
マヤノトップガン産駒ですが、
母父ヤマニンスキーのスタミナ面からこちらを上位にとります。
マイネルグラシューは
父ノーザンテースト(NT)系で、このレースで結果が出ています。穴で注意したいです。
シェーンヴァルトは中山芝2000mで成績がよい
ジャングルポケット産駒です。近年の中山芝重賞は
トニービンの血が重要になってきているのもあります。同じ父の
ヒカルカザブエより上位にとったのは、
母父フェアリーキング(FK)系の重さからです。
ヒカルカザブエはキレを補う
母父SSがこのレースではマイナスで、適性の高かった前走よりは割引きたいです。
ゴールデンダリアは
SS系×
ノーザンテースト(NT)系で、中山芝重賞では常に押さえておきたいタイプです。
アクシオンは
SS直仔で、
SSの瞬発力が活きる鳴尾記念を快勝しています。今回はタイプが違うレースで、人気の今回は買いません。(前走本命に出来ていればいい流れなのですが)
トウショウウェイヴは本命馬の半弟で本来印を打つべきですが、父の違いで評価を下げました。このレースは
ハンプトン(HP)系・ハイペリオン(HY)系の血を持つ馬がよくないレースで、
父ステイゴールドは
ハンプトン(HP)系の影響が強い血統だからです。
ワンモアチャッターは
ビーマイゲスト(BG)系で血統面では文句なしですが、さすがに年齢的に難しいと思います。
◎12トウショウシロッコ
〇3ブルーマーテル
▲15サニーサンデー
△2 1 10 5
次7 8 16 6