fc2ブログ
アメリカJCC(10年)展望
【アメリカJCC】の血統データから血統傾向を見ていきます。
『中山芝2200m・2500m重賞実績』
『持続力タイプのサンデーサイレンス(SS)系


過去のアメリカJCCの血統データ(9年分)
AJCC.gif



『中山芝2200m・2500m重賞実績』
このレースが行なわれる、中山芝2200m重賞はかなり専門色の強い重賞といえます。
2200mだけでなく、非根幹距離と言われる1800m・2500m重賞と併せて、同じ馬・血統がくりかえし好走しやすい傾向にあります。特に、近年の中山2200m・2500m重賞は好走血統に偏りが見られ、共通項が多く存在します。

このレースの過去の馬券圏内馬でも、過去に中山2200m・2500m重賞ですでに好走経験がある馬が多いです。昨年の上位3頭は、すべてこの条件で好走歴がありました。
逆に、根幹距離といわれる中山2000m重賞実績は関連性があまりありません。
人気敗退馬はこの条件で好走実績のない馬が多く、特殊な条件ゆえの経験値が問われるといえます。
以上は、この条件の専門性が高い証拠といえます。

今年の登録馬で、この条件に実績がある馬をあげておきます。
昨年1・3着のネヴァブション・トウショウシロッコ、昨年4着で日経賞2着があるマイネルキッツ、セントライト記念好走のゴールデンダリア・ダイワワイルドボアです。



『持続力タイプのサンデーサイレンス(SS)系
上でもふれたように、より専門性が求められるようになっている中山2200m・2500m重賞では、近年はっきりした好走血統があります。
それは、サンデーサイレンス(SS)系の中では持続力で勝負するタイプの血統です。

持続力タイプのサンデーサイレンス(SS)系の代表例
・主要4系(父・母父・父母父・母母父)にボールドルーラー(BR)系の血を併せ持つこと
・主要4系にノーザンテースト(NT)系の血を併せ持つこと
マーベラスサンデー産駒 アドマイヤベガ産駒 ダンスインザダーク産駒など

ダンスインザダーク産駒を除いて、近年の中山2200m・2500m重賞でこの条件に当てはまる好走馬はとても多いです。
必然的に、有馬記念の展望であげた好走血統とほぼ共通します。


過去のAJCCで、この血統を持つ好走馬を振り返ります。

サンデーサイレンス(SS)系&ボールドルーラー(BR)系
エアシェイディ・ユキノサンロイヤル・マツリダゴッホ・ブラックアルタイル
有馬記念でも最重要血統ですが、このレースでも注目です。
上記中山2200m・2500m重賞実績がなかった馬でも走っており、本当に向いた血統なのだと思います。

サンデーサイレンス(SS)系&ノーザンテースト(NT)系
エアシェイディ・インテレット

マーベラスサンデー産駒
シルクフェイマス・ネヴァブション

アドマイヤベガ産駒
インテレット・ブラックアルタイル・トウショウシロッコ

この血統ポイントを複数満たす、エアシェイディ・ブラックアルタイル・インテレットはこのレースのモデルといえる血統です。特にブラックアルタイル・インテレットはその後重賞で馬券になることは一度もなく、いかに適性が高かったかを表しているといえます。


今年の登録馬で、この血統条件を満たす馬をあげておきます。
ネヴァブション・トウショウシロッコ(昨年◎)はリピーターですが、適性は高いです。
ゴールデンダリアサンデーサイレンス(SS)系×ノーザンテースト(NT)系です。
サンデーサイレンス(SS)系&ボールドルーラー(BR)系では、アグネスタキオン産駒アドマイヤコマンド・キャプテントゥーレ・ダイワワイルドボアと、ビエンナーレがいます。
アグネスタキオン産駒を同列に扱っていいかは思案中で、とくにキャプテントゥーレの評価が鍵になりそうです。



以上2点をともに満たす、ゴールデンダリア・トウショウシロッコ・ネヴァブション(50音順)を現時点での注目馬としてあげておきます。

別窓 | 重賞展望 | コメント:2 | トラックバック:10
201001201800
<<1月23日土曜血統分類色分け・競馬新聞風出馬表 | 血統適性blog | 09年5回10年1回中山血統データ(1-7週)>>
この記事のコメント
 
AJCC
201001221225
いつもお世話になってます。

やはり前回好走馬は確実にいれるべきですね。

前走中山2200で勝っているベルモントルパンは血統的にどうなんでしょうか?
相手が弱かっただけですか?
どちらにせよ、軽視はできなさそうな…
2010-01-22 Fri | URL | sho-kun #-[ 内容変更]

 
Re: AJCC
201001222305
sho-kunさん、こんばんは。

前走、中山の非根幹距離好走というのは過去の傾向に合います。

血統的にはダンチヒ(DZ)系の傾向が特に出ているレースではないので、可も不可もなくといったところでしょうか。ノーザンダンサー(ND)系の人気薄激走馬もほとんどいません。

もうひとつは同じダンチヒ(DZ)系のマイネルキッツの存在です。昨年の同馬については当時の中山芝で出ていたダンチヒ(DZ)系の傾向があり、▲評価をし9人気4着でした。
今年は先週まではその傾向はなく、実績は当然こちらで他に血統的に逆転できる要素があるかですが、自分は見つけられませんでした。

自分は展開などの恩恵がないと、少なくともマイネルキッツ以上の評価はしづらいと思っていますがどうでしょうか。
2010-01-22 Fri | URL | ブラッドポケット #6x2ZnSGE[ 内容変更]

COMMENT
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


 
201001202035
先週の土日は東京オートサロンへ出かけたり、大学の将棋サークルのみんなと2、3年ぶりに会い、ワイワイガヤガヤ楽しく過ごしました。東京オートサロンは来場者数が激減した昨年の東京モーターショーとは違い、例年と変わらない込み具合でしたね。 競馬予想は遊びに行った... …
2010-01-20 Wed 20:35 競馬無双24

 
201001202056
2010年第51回アメリカジョッキーCC(G2) 勝ち馬傾向 こんにちは てつです。 アメリカジョッキーCC(G2)の勝ち馬がどういう傾向にあったのか、調べてみました。 2002年を除く過去10年のデータから。 年齢 年齢 勝数 出走頭数 勝... …
2010-01-20 Wed 20:56 競馬データによる必勝法

 
201001202320
1月24日に中山競馬場で行われる第51回AJCCの登録馬と 中山芝2200mの種牡馬成績です。 トラコミュ第51回 アメリカジョッキーCC(GII) 【第51回AJCC登録馬と中山芝2200mの種牡馬成績】 現在のランキングはこちら では注目馬の中山芝2200mの種牡馬成績... …

 
201001202321
「データで消すという事は、馬券になりにくい馬に本命を打たないため」という解釈です。 登録馬は15頭。全馬考えるということでいきたいと思います。 アドマイヤコマンド アルコセニョーラ キャプテントゥーレ ゴールデンダリア シャドウゲイト ゼンノグッドウッド... …

 
201001202325
【アメリカJCC】が行われる中山芝2200mで実際に好走している血統を見やすい系統色分け表でチェック!注目馬を探ります! …

 
201001202340
1/24中山11R アメリカジョッキーCC(G2) 芝2200Mのレースはあまり自信がないけど頑張って予想・・・展開からはキャプテントゥーレが引っ張る?ピエンナーレ・トウショウウェイブ・ドットコム・デルフォイらが先行勢を形成!キャプテントゥーレが楽な手ごたえで押し切る?... …
2010-01-20 Wed 23:40 今週のターゲット

 
201001210802
過去5年の「アメリカJCC」および「平安ステークス」の傾向を探ります。あまり時間がとれないので、今回は傾向分析の詳細を割愛し、過去5年成績とポイントだけを簡単に。 アメリカJCC(G2)過去5年成績(抜粋) <アメリカJCC(G2)のポイント> 【前走】中山金杯... …

 
201001210836
2010 アメリカジョッキークラブカップ(AJCC) データ 2010年1月24日1回中山8日  第51回アメリカジョッキークラブカップ(G2)中山芝2200m 4歳上 別定 アメリカジョッキークラブカップ(AJCC)は別定のG2です。 2002年は東京で開催されています。 AJCCは過去10年?... …
2010-01-21 Thu 08:36 激走!データ競馬ブログ

 
201001210924
日曜日、中山のメインレースはアメリカジョッキークラブカップG?! 中山競馬場・芝2200M(外)で行われる、有力各馬が始動する伝統の中距離重賞戦! …
2010-01-21 Thu 09:24 わがまま♪新馬券生活!!

 
201001211230
キャプテントゥーレとマイネルキッツの参戦にはちとびっくりですが今年もAJCCらしい面子が集まりそうですね。馬券的にはこの2頭のG?馬をどう扱うか?がポイントになりそうです。またアドマイヤコマンドも1年8ヶ月ぶりに復活。いきなりは厳しいと思いますけど楽し?... …
2010-01-21 Thu 12:30 ニュータイプ的競馬

TRACKBACK
| 血統適性blog |

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

検索フォーム

copyright © 2006 血統適性blog all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].