【共同通信杯】の血統データから血統傾向を見ていきます。
『東京スポーツ杯2歳と共通する血統傾向』 『母父サンデーサイレンス(SS)の魔法』 『芝中距離G1でも勝負になる瞬発力を備えたミスタープロスペクター(MP)系』 『サンデーサイレンス(SS)系&ニジンスキー(NJ)系』 『アリゼオの不安要素』 過去の共同通信杯の血統データ(9年分) ![]() ![]() 『東京スポーツ杯2歳と共通する血統傾向』 昨年の東京スポーツ杯2歳展望でふれたように、この2つのレースは血統的に共通するポイントが多く見られます。 東京スポーツ杯2歳の血統データ(改修後) ![]() 馬場改修後の03年以降、傾向に変化が見られ、ペースも毎年ほぼ同様のものになっています。 前半1000mは60秒前後とスローで流れ、最後の直線でラップが急に速くなる、いわゆる勝負所が存在します。 このポイントが改修前はラスト3ハロン→2ハロンにかけてあり、改修後は4ハロン→3ハロンと手前にシフトしています。 血統的には、その急加速に対応できる瞬発力が重要といえます。 以下では、改修後の03年以降を対象に、両レースでの好走血統を見ていきます。 『母父サンデーサイレンス(SS)の魔法』 この2つのレースでとにかく強いのが、母父サンデーサイレンス(SS)です。 両レース通算の成績は6-2-2-4と圧倒的です。 改修後のラップが一気に速くなる4ハロン→3ハロンというのは4コーナーのカーブの出口にあるので、いくら改修でカーブが緩くなったとはいえトップスピードに入りづらい面があります。 そのポイントで一気に加速できるのが瞬発力に優れる本家サンデーサイレンス(SS)の魔法であり、このレースに強い理由といえます。 今年の登録馬では、ロジサイレンスの1頭だけです。 『芝中距離G1でも勝負になる瞬発力を備えたミスタープロスペクター(MP)系』 過去に両レースで好走した父ミスタープロスペクター(MP)系は、エンドスウィープ・エルコンドルパサー・キングカメハメハ・ウォーエンブレム・スマートストライクといった面々です。 一般にミスタープロスペクター(MP)系はパワーがありスピードの絶対値は非常に高いものの、サンデーサイレンス(SS)系と比べると瞬発力では見劣ります。 ただ上記の種牡馬は芝中距離G1でも対応できる、瞬発力を備えたレベルの高い種牡馬です。 ラストでスピードの絶対値が問われるこの条件で、瞬発力を備えたミスタープロスペクター(MP)系が強いのは頷けます。 今年の登録馬では、キングカメハメハ産駒のタイセイレジェンドが、この条件に一番近い馬といえます。 『サンデーサイレンス(SS)系&ニジンスキー(NJ)系』 共同通信杯でここ3年人気薄が激走しているのが、この2つの血を併せ持つ馬です。 ダイレクトキャッチ・タケミカヅチ・マイネルスターリー・トップカミングが該当します。 今年の登録馬では、カワキタコマンド・グリューネワルト・ストレンジラブ・ダイワアセット・ベストブルームがこの条件を満たします。 『アリゼオの不安要素』 人気が予想される当馬は、シンボリクリスエス産駒です。 同産駒はこのレースで求められるような、瞬発力勝負に弱いのが特徴です。 過去に東スポ杯で4頭出走があり、3着が最高で人気敗退も2頭います。 3着したサンカルロは、母父クラフティプロスペクターが芝中距離G1でも勝負になるミスタープロスペクター(MP)系だったのが大きかったと思われます。 アリゼオの母父はフジキセキで、サンデーサイレンス(SS)系ではあるものの、本家ではないのがどうかですね。 順当に人気を集めるようなら、軽視したい血統といえます。 |
||
![]() |
||
201002031500 |
![]() |
![]() |
|
COMMENT |
管理者だけに閲覧 | ||
![]()
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
TRACKBACK |
| 血統適性blog |
|
copyright © 2006 血統適性blog all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].